海外の反応をまとめました。これ·····今日の富士山ですよ············12月の富士山ですよ········?なんで雪ないねん······!?おかしい··········· pic.twitter.com/m8pME0suNm
— にやると (@unananan) December 20, 2020
今日の富士山🗻今年の冬の始まりは暖かかったけど、それにしても富士山に雪が無い。毎日見てるけど、冬の富士山じゃない。夏の富士山のまま。そして今日の新島の地震。因果関係はあるのだろうか…噴火も恐いな😱#富士山#雪無し#地震#噴火 pic.twitter.com/i62nQqxKcD
— ベリこ55 (@beriberiko55) December 18, 2020
12月21日(月)朝の富士山全景です。
— た く み (@ihakita) December 20, 2020
山頂付近はマイナス20度。
麓でも風が強いので、頂上では更に凄そうですね。
雲ひとつなく、いいお天気です。
富士市では0度でした。
ほんと、雪が無いですね…。 pic.twitter.com/D52vJ6TM2Z
http://bit.ly/38pI1fH富士山の片側に雪がないのは熱で溶けてるから噴火の前兆だ
— 三門王 (@EjDrC54KdxLFCnT) December 20, 2020
っていう話をどこかで見たか聞いたかしたような気がするけど
風向きの都合で片側にしか雪が積らないって事はないのかな? pic.twitter.com/C0zNBIHo0I
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
地元民以外はしらん事実?
こんなんで勝手に盛り上がれるめでたい頭で羨ましいわ
2020/12/23 URL 編集
-
積もるでしょ
2020/12/23 URL 編集
-
地熱が高いから雪が積もらないなんて事態なら、いくら日本政府が無能でもわかることだろ。噴火予知とか複雑難解な話じゃなくて、単純に計測の問題なんだから。
ほんといい加減にしてほしいわ。
2020/12/23 URL 編集
-
甲府市や静岡市では11月22日から12月21日までの30日間合計降水量が0.0ミリ
2020/12/23 URL 編集
-
5の倍数年の日付指定で予知が何個か当たってるんだけど、富士山噴火は8月20日で5の倍数年が丁度2021年だわ
2020/12/23 URL 編集
-
はい解散~
2020/12/23 URL 編集
Vvv
みたいな。
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
噴火した場合の対策を立てて置くべき。
道路の火山灰の撤去方法の検討(重機の手配配送手順等)
火山灰は雨で固くなるから雨の前に撤去する。
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
さぞ壮観だろうし
2020/12/23 URL 編集
-
何も無ければナイでスルーされるが言い続けて
何か少しでもあったら、「ほらな!」とドヤる。
2020/12/23 URL 編集
-
12月になって何かあったのか
2020/12/23 URL 編集
-
あるいは大阪に機能移転
ずっとそう言い続けてるのに、バカな官僚が自分たちの利権を手放したくないから真逆なことばかりして日本全体を危機に貶めてる
経済都市だった大阪出身の企業で、東京に移転したのは間違いだったと富士山が怪しくなってやっと理解するだろう
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
富士山がどこにあるか考えてもらいたい。
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
降ってもすぐに溶けているのなら異常だが、降ってないのなら何もおかしくはないだろ。
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
>地熱が高いから雪が積もらないなんて事態なら、いくら日本政府が無能でもわかることだろ
近々のコロナ対応について言ってんだろうなwwまあお前の方が遥かに無能だわな。
先進国の中で一番マシにやってる事も気づかず、メディアにまんまと騙されて政府批判ばかりしているコロナ脳の典型。騙されてる多くの奴が無能だよ。
goto反対7割だっけ?無能だわ
2020/12/23 URL 編集
-
気温が下界とは全然違うんだから
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
2020/12/23 URL 編集
2020/12/23 URL 編集
-
農業はダメになるし、電気や交通インフラも動かなくなる可能性まである。
2020/12/23 URL 編集
-
雪は降らなきゃ積もらないし、積もってもその後ずっと晴れが続けば気温が低かろうと直射日光で溶ける
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
もし東京が首都じゃなかったら、東京周辺の地域は全部そうなるわ
京都に限らずどこも今は赤字団体なんだし
2020/12/23 URL 編集
-
地熱で溶けるってことはマグマだまりがどうなってる状態なのか
地震計や傾斜計などにどんな影響が出るのか調べてみたらいい
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
-
日本人として心のよりどころが無くなり鬱になりそうだ。
2020/12/23 URL 編集
-
2020/12/23 URL 編集
そんなに地震の前兆にしたいなら毎日観察しとけ
まじでこんな馬鹿に生まれなくてよかった
2020/12/23 URL 編集
-
「今年は風が強い」「11月以降、静岡側で降水が0ミリ」「水蒸気は上がってない」から、「11月までに積もった雪が風で吹き飛ばされたからであって、静岡側の地熱が上がって溶けたわけじゃない」が正解か。
2020/12/23 URL 編集
2020/12/23 URL 編集
-
今年はこれから寒く成るって事か?
2020/12/23 URL 編集
-
静岡県側は11月は気温高すぎで富士山の雪がすぐ消えてたし、今月は全く雨が降ってない
富士山の雪解け水の地下水が出なくなったらトイレットペーパーの製造に影響が出るぞ
2020/12/23 URL 編集