海賊版、無くしていきたいです。
— Gino0808@雪蟹7巻🦀 (@0808gino) January 4, 2021
海賊版が次から次へ湧いて出てきても、読者の方々が海賊版を読まないでいてくれさえすればいいのです。
お金を払ってまで読みたくないな、と思われたならそれは私と作品の実力不足なのでそれはそれでいいのです。海賊版で読むくらいなら読まないで欲しいです。
ボランティアで漫画描いてるわけじゃないんです商品なんです。よく聞く漫画を広めてあげたいから海賊版やってるなんて建前で、お店の棚から勝手に持ち出されてタダで配られたらそれで作者はどうやって飯を食ってその漫画の続きを描けばいいですか?漫画の価値を暴落させていることを知っていますか?
— Gino0808@雪蟹7巻🦀 (@0808gino) January 4, 2021
スキャンレーション とは、日本国外の漫画ファンが、漫画のオリジナル版、もしくは海賊版を入手し、台詞を彼らの母語に書き換えたうえ、配布する活動である。 オリジナル漫画をスキャン し、セリフを翻訳 することから、Scanlationという名がついている。 ウィキペディア
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2021/01/09 URL 編集
-
これは日本の出版社の無能を露呈している
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
海賊版をなくすのは賛成だが、代わりの物が何かないとまた中韓にやられてしまうよ
彼らの方がネットでの宣伝が上手いから
2021/01/09 URL 編集
-
幾らでも有志は集まる
それなのに海賊版を見るしか無いと言ってる奴らは結局金出す気は無い
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
速攻でアップロードしている在日韓国人を駆除しないと無理でしょ
2021/01/09 URL 編集
-
少しでも作者に敬意を払う気あるなら海賊版を読むな
2021/01/09 URL 編集
-
アメコミの海賊版は存在しないのか?そんなことない
公式の翻訳版が出たとして海賊版は出続けるし、彼らはそれを読み続けるだけ
端的に言って窃盗犯も同然
2021/01/09 URL 編集
-
ただ、現在普通に販売中の作品や雑誌をアップしちゃうのはダメでしょ
2021/01/09 URL 編集
-
長いストーリーの一部しか和訳されないから苦労したよ
今はグーグル先生もいていい環境がすぐ手に入るんだか母国語版が無いってのは甘えよ
2021/01/09 URL 編集
名無し
っていうか海外でも出版してるのだって海賊版あるやんけ
むしろメジャー作品は海外でも既に売ってるんだからそういう作品が大半だろ
海外版がないものだけが海賊版になってるってなら理屈もわかるが全然そうじゃない
2021/01/09 URL 編集
-
何を言ったところで犯罪だ
出版社も配信システムや流通網の整備をしたほうがいいとは思うが、それは別の話
2021/01/09 URL 編集
-
↑そんなの普通の考えなら
誰もが100思ってるだろ 外国人は本当に思考回路くるってるの?
それで読むなって世界でなっていくムーブなってきたらこいつらまた日本人だけとか
外国人差別って言ってくるからな
確実に言えることは こんな思考回路のやつが普通にいる外国じゃ
海賊は何があってもなくならない全世界の翻訳出来ても海賊はなくならない
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
頭おかしいんだよ
2021/01/09 URL 編集
アムロ奈美恵
2021/01/09 URL 編集
-
それを免罪符にしてて吐き気がする
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
昔、アメコミの流通ルートが日本にない時、マニアはアメリカに買いに行ったんだよ?
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
こっちじゃ売ってないし個人輸入とかわからないから手に入れる手段がない
私が身につけてることで宣伝効果にもなってるはずだし、なんならこの国では私が需要を満たそうじゃないか
本物だって買ったことがあるんだぞ
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
名無し
2021/01/09 URL 編集
-
海賊版で形成された市場には、正規版は入っていくことは無い。
海賊版は翻訳コストのみなのでコスト競争に絶対に勝てないのだから。
出版されていない、翻訳されていない、その原因は海賊版とそれを利用している自分にもあることを認識すべきだ。
2021/01/09 URL 編集
-
日本語学べよ
2021/01/09 URL 編集
-
本当にその作品が好きなら言語の問題くらい越えろよ
わざわざ勉強しなくても今はカメラで撮るだけで翻訳できるのに
2021/01/09 URL 編集
-
これも作者に利益が還元されそうにないがね
2021/01/09 URL 編集
-
ほんと糞
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
見ず知らずのやつが持ちされば良い
そうすれば理解できるだろ
2021/01/09 URL 編集
-
その国のレギュレーションに引っかかる作品もある
それを海賊版として広めてしまうと
日本にそういう作品を作る事を規制する圧力をかけてくるようになるから
ホント迷惑だから止めろと言いたい
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
海賊版があろうとなかろうと売れねえよ
2021/01/09 URL 編集
-
海賊版で日本の漫画を読んでやってるんだから感謝されこそすれ
恨まれる筋合いはないよ。
2021/01/09 URL 編集
-
異教徒には容赦ないぜw
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
なくなっても全然困らない。
2021/01/09 URL 編集
-
アニメも漫画と同じく日本の数少ないライバルのいない1強コンテンツだったけど利権で揉めてる間にネトフリやらアマプラやら何も関係ないアメリカ企業に中間搾取されながら配信する形になってるし
2021/01/09 URL 編集
-
浪費している無駄な時間を日本語勉強にあてろww
2021/01/09 URL 編集
2021/01/09 URL 編集
-
刑事罰が科せられるようになったそうな
2021/01/09 URL 編集
-
日本国内なら法律でどうにでも取り締まれるが国外が問題だ
2021/01/09 URL 編集
通りすがりの
本ではなく、電子書籍が主だが
英語、フランス語、中国語とかならいくつか見たことある
そういう正規のやつを「しかるべく金払って」読めばいいんだよ
その金が作者に入る
それで人気のある作品は、翻訳版が現地で発売される
まあ翻訳版はかなり割高だし、国によってはいろいろ規制が入るが
日本で売られている漫画を日本から直接取り寄せたって、海外じゃ送料ががっつりかかるから変わらないぞ
問題はある程度人気がないと翻訳版なんて発売ルートに乗せられないことだ
金の問題で
というか日本の漫画が読みたければ日本語をまず勉強する
完璧でなくていいし、漫画読みながら覚えたらいい
ギリシャ神話とかシェイクスピアとか、三国志でもなんでもそうだが、海外作品を本当に読みたくなったら、普通はご当地の言葉とか覚えようとするけどな
文化の背景がわからないと作品自体わからんところが出てくるだろうし
2021/01/09 URL 編集
-
得た利益を全て供託するなら分かるが、他人の権利を好き放題に使ってデカい顔してるからな
2021/01/09 URL 編集
-
2010年代頃なら海賊版の批判に共感するけど
何年同じ問題で足踏みしてんだ?
時間ならたっぷりあっただろ?
外人は音楽や映画やゲーム等とっくに整備してる
外人には似た事例とっくに幾つも解決してんだよ
ノロイ日本と違ってな
2021/01/09 URL 編集
-
ネットフリックスとかアマゾンがやってることにアニメバージョンは本来なら日本がやるべきだったと思う。でも、アニメをDVDにやいて売るって考え方しかできないから、負けちゃった。
漫画も基本無料で読者が読めて、漫画家が儲かるって仕組みは海賊版のサイトにたくさん人が集まるの見てれば可能ってわかると思うんだけどね。
韓国のラインマンガやピッコマが電子マンガのプラットフォームで影響力強くなってきてるから、このあたりが頑張って海外に日本の漫画を供給してるくれることを望むよ。
KPOPのやり方みてればわかるけど、韓国はネット時代の商売をちゃんと知ってるから。
2021/01/09 URL 編集
-
そんなもの何の言い訳にもなってない
「密輸」されたものを買ったり利用してはいけない
それだけのことだろうが
2021/01/09 URL 編集
-
これが教育や家庭の躾けの、日本と海外の埋めがたい差というものなんだろうか?
せめて「ごめん。盗みなのは分かってる。お金に余裕が出来たら必ず買うよ」と言えないのか。
こんな外国人は日本に来てもらいたくない。
2021/01/09 URL 編集
-
漫画やアニメ以外もな
作るのに一生懸命で掠め取る方に頭がいかないんだよ昔から
掠め取るほうはそのことばかり考えていられるから
2021/01/09 URL 編集
-
売ってくれないから盗んでるってことか。
2021/01/09 URL 編集
-
で、いっちょ前に文句を言ったり要求すらするとは
民度が低すぎて気持ち悪い
2021/01/09 URL 編集
-
例えば、中国のサーバーで中国人が違法アップロードしてたら、日本の著作権者がいくら騒いだとこで中国政府とサーバー管理者が動かなきゃ取り締まれるわきゃねえんだから、何をするも糞もないんだよ
せいぜいツイッターとか協力的なサイトと連携して取り締まるぐらいしかできないだろ
2021/01/09 URL 編集
-
一番の盗人は裏でこっそり海賊行為してるおまえら日本勢なの自覚しろ。
2021/01/09 URL 編集
-
何でアップロードする必要が有るんだよ。
結局それで稼いでるんだろ。
翻訳版が無く、翻訳するスキルも無いならそれは作品が存在しないと同じだろ。
2021/01/09 URL 編集
-
>私が合法的に手に入れられるように、アメリカでの販売業者を見つけてくれ。
そこまで読みたいならアマゾンで買えよw
商品のリンクは他国からでも見れるんだし、購入自体は自分の国で可能だろ
簡単に論破される言い訳書いてんじゃねえ屑が
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
日本が売らないんじゃなくて、キサマの国の出版社が日本の版元に売ってくれと言って来なけりゃダメじゃん。
2021/01/09 URL 編集
-
今は作ってるところが多いが、各出版社ごとでしかも公開作品が限定されてたりと使い勝手が悪い
違法サイトを潰すのも大事だが同じくらい大事なのは代わりになる公式サイトを作ること
作らなければ終わりは来ない
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
泥棒側の論理で窃盗を正当化してるとしか
盗んだという事実は後で金を支払っても消えないんだよ
2021/01/10 URL 編集
-
情報の窃盗だし、新品が一瞬で中古になってしまう
逮捕してもいいくらいだ。棚の食品食べるのと一緒だろ
2021/01/10 URL 編集
-
だから盗むよ!
意味不明な論理過ぎる
2021/01/10 URL 編集
-
海賊版は人類が存続する限り永久にあり続けるよ
例えサイトがなくなったところで結局買わない人は買わない(買えない)し代わりが出てくるだけ
それこそ近代以前からあるし
戦争と貧困犯罪がなくならないのと同じ次元
正直無駄とまでは言わないが若干不毛な努力ってやつ
2021/01/10 URL 編集
-
お花畑な考えじゃ、まともに生き残れないよ。
2021/01/10 URL 編集
-
ま、そのうち外資が纏めてくれますよ
良い悪いの問題ではなく能力の問題だ
2021/01/10 URL 編集
2021/01/10 URL 編集
-
日本のマンガ家もペイパルアカウントでも公開して
恵んでもらえば。結構な富豪が振り込むかも
2021/01/10 URL 編集
-
窃盗は盗られれば盗られるほど店の資産が減っていくけど
海賊版はいくら刷られても作家の資産は一銭も減らない
海賊版作られたごときで窃盗被害者ヅラするのは
本当の窃盗被害者に本当に失礼
2021/01/10 URL 編集
割とメジャーな漫画が翻訳されてないとかざらにある
そういうのを外人が翻訳してんねんで
正規のまともな翻訳で読めるならそりゃあそっち買うだろう
2021/01/10 URL 編集
-
漫画なんて相当数売れなければお金にならない、そもそもが、
片隅の漫画に誰がそんな告知出すんだ?
幅広く見られて多くの人に支持されてそこから認知度も上がる事もある。
出版業界がそもそも認知度もない物を海外で売ろうとなんてしないよ、
売れてる漫画も売れてない漫画も結局世界の人気が引きあがって購買意欲にもつながっている。
日本人はこの漫画家に限らずなぜそういうマーケットの開拓やら告知に関心が向かないかね?単純にお金払わせることにしか思考が向かないって言うのもビジネス下手と言われる要因だよ。
2021/01/10 URL 編集
-
今時ネット経由で売れるんだから
すでに作られてるプラットフォームに乗って出せばいいだけ
2021/01/10 URL 編集
-
そもそも、売ってないものを盗むのが一番悪い。
出版されてないってことは、市場として見られてないんだよ。
売って欲しいなら、自分達で輸入出来る様に動けってーの。
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
他罰的に外国を批判しても意味がない事だな
2021/01/10 URL 編集
-
ネットフリックスアニメ部門みたいに、海外にプラットフォーム作られてからでは遅いからな。
つべこべいってないで出版社は協力して【作れ】
2021/01/10 URL 編集
-
たぶんこの部分が、日本人と外人の大きな違い。
2021/01/10 URL 編集
-
他国からとやかく言われることも無くなるのに。なぜそれをしないんだ?
2021/01/10 URL 編集
-
今は電子書籍のおかげで輸送費や関税の出費は考えないで済むようになったが
そんなに日本の漫画を読みたいなら日本語を学んで代金を支払えばいいだけなのになぁ…
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
全員中国人のように見えるw
2021/01/10 URL 編集
-
海外からでどうしても入手手法がなく海賊版を読んでしまって申し訳なく思っているのならば
作者がファンボックスやファンティア等の支援ページを開設していた場合は
そこに金を突っ込め。
2021/01/10 URL 編集
-
海外の事情は良く知らないけど。価値観も法律も違うし。
日本国内の日本人なら買えるし読めるし、集めたくなるし、海賊版に価値は無いと思うけどね。
2021/01/10 URL 編集
-
対策なら旭日旗を描いとけばいい
2021/01/10 URL 編集
-
外人オタクが海賊版を蔓延させてるから、商機がいつまでも生まれないのを自覚しろ
2021/01/10 URL 編集
-
俺は飲食店で食い逃げした後に、ちゃんと同じ店で金を払って食事したのだから悪くない(食い逃げした商品の料金は別に払わなくて良いよね)
いやぁ…外国人様は流石だわ
2021/01/10 URL 編集
-
正当化すんなよ
翻訳されてないなら
日本語を勉強して
原書を買えばいいじゃない
日本語をマスターすりゃ
漫画もアニメもゲームも見放題だよ
そうしてる外国人だって
沢山いるんだから
2021/01/10 URL 編集
-
電子書籍1巻100円とかの出版社が現れても良さそうだけどそういう価格競争もないし
全てが微妙だな
2021/01/10 URL 編集
正規に手に入らないものは、まだ存在していないのいと同じと考えないと、貿易経済の流通として時間差が生じるのは当たり前で、それを承知することが前提じゃないと成り立たない。
2021/01/11 URL 編集
-
で、どうしたか?
今はプライムビデオやdアニメストアとかの月額見放題サービスで見るのが当たり前になった
漫画の海賊版も無くならないんだから早くプライムビデオにも負けない日本発漫画雑誌ラノベ読み放題サービスを海外展開も含めて始めた方が良い
海外主導のアニメ見放題サービスの二の舞になりたくないだろ?
2021/01/12 URL 編集
-
でも今は公式アニメサイトになってSONY傘下になった
漫画もやりようによっては同じこと出来ると思うんだのね
もういっそのこと漫画村のプラットホームをSONYか講談社かKADOKAWAが買って公式化すれば良かったのに
もうちょっと統合しろ
2021/01/12 URL 編集