海外の反応をまとめました。テレビで浅倉大介が「スーパーマーケットでチープなBGMが流れてるのは、チープな音楽を聞いてると値段を安く感じるから。重厚なクラシックとか流したら値段を高く感じる」って言ってて、調べたら本当に音楽と購買心理は関係あるんですね…
— 藤田佳佑 / アライドアーキテクツ (@sato310sss) January 3, 2021
すげえな…
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
30年前に海外では違法にでもなったのか?
少なくとも20数年前に海外で店内BGMなんて聞いた記憶はないが
ただ言いたいだけだろ
2021/01/09 URL 編集
名無しよん
2021/01/09 URL 編集
-
ウルトラマン主題歌メドレーなんだが
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
何かの弾みで流れていると気が付く
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
元のツイート見ずに書き込んでそう
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
華僑
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
曲が変わる
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
以前マッマがそこで働いていたんだが、TVでビートルズかかると気が狂いそうになると言っていた
2021/01/09 URL 編集
小岩変電所
2021/01/09 URL 編集
-
壮大過ぎワロタw
2021/01/09 URL 編集
-
ウインズ平阪の歌声が耳から離れない
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
あと、ほんまはドン・キホーテだから「ドンキ・ホーテ」の歌は気になってまう。
あと、ヨドバシの英語で歌ってる女の声は嫌い。
2021/01/09 URL 編集
-
いい加減に変えてw
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/09 URL 編集
-
牡蠣牡蠣牡蠣牡蠣食べよう〜
・・・
牡蠣グラタン
だよね
オーブンが無い家が多いのに
牡蠣グラタンなんて作る前に
牡蠣鍋を作るだろ
2021/01/09 URL 編集
-
ロカドルが歌ってそうな曲
2021/01/09 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
日本より進んでる国が思い当たらないんだが
日本より進んでる国ってどこなんだ?
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
ポポポポポーポーポーポーポーポー
2021/01/10 URL 編集
2021/01/10 URL 編集
-
チープな音楽を聞いてると値段を安く感じるから」
じゃあ激安スーパーではB'zとかKPOPが流れてるのか?
2021/01/10 URL 編集
-
意識すらしてなかった
2021/01/10 URL 編集
失礼します
百貨店とかは部門別に売上達成曲とかあるし。雨降り始めの曲とか。
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
長時間きいてると急速に脳をむしばまれていくのが実感できる。
2021/01/10 URL 編集
-
タ.ノ.シ.マ.シーシ♪ ×2
今日のおかずーは、な、あ、に?
ちゃっちいだけならいいんだけど、児童向けっぽい音楽を流すのはやめてほしい
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
あ、でもドンキにはあまり行かねーからやっぱり音楽を避けてるんだろうな
うるさい店にはやっぱ行きたくないとなんとなくそうゆうの感覚的にさけてんだろうな
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
うちの近くの職員駐車場の車にほぼ漏れなく
アベにNOステッカー貼ってた
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
ふさおとめ
まぁパチンコ屋でヴィヴァルディの「四季」やシェーンベルクの室内楽が流れていたら出玉がぐんと減りそうでいやだわな
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
40年以上も前の日本のシティポップに夢中のお前ら外人どもにはちょっと斬新すぎてついてこれないようだなw
2021/01/10 URL 編集
-
テッテケテッテッテッテッテー
やまーだやーまやまやすいんだー
ヤマダの安さは見逃せないよでーんでん電機はヤーマダーだなっ!ヤマーダデンキ!
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/10 URL 編集
-
2021/01/11 URL 編集