電車やバスでは、スマホを見たり、本を読んだりと、皆さん思い思いの過ごし方をしていますよね。そんな公共の乗り物を使うとき欠かせないのが、マナーです。 電車での電話やイヤホンの音漏れなど、マナー違反とされている行動はいくつかあります。それでは、飲食行為はどうでしょう? 今回at home VOXでは、電車とタクシーにおける飲食マナーを、アンケートで調べてみました! 電車における飲食は、特急列車・新幹線での駅弁や飲酒は旅における楽しみの一つですが、通勤・通学で使う在来線では? また、電車と違って他の乗客がいないタクシー内の空間では、飲食はどこまで許されるのでしょうか? まずは飲み物から! 駅のホームでも売っていますが……。電車は19.2%、タクシーは21.2%の人が「飲み物を飲むのはマナー違反だ」と答えました。逆に半数以上は「マナー違反ではない」と考えているようです。他の人がたくさんいる電車よりも、自分や連れだけのタクシーの方がマナーを気にする人が多いんですね。以下略(at home)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/