鹿児島市役所に勤める女性主事(20歳代)が昨年10月、隣席の男性主査(50歳代)との間に正当な理由なく仕切りを設置していたことが分かった。数日後に撤去されたものの男性は出勤できない状態が続いており、市人事課は「不適切な対応だった」として25日に女性に指導を行った。以下略(読売新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
自分が甲の場合は残虐性を発揮し、乙の場合は被害者面で泣き喚く。
女は朝鮮人にとてもよく似ている・・・・・
2021/01/29 URL 編集
-
日本的なものは日本の男によって存在するんだと思うわ。
日本の女は便乗しているだけで本質的に朝鮮的汚れがある。
だから朝鮮の汚れが気にならないんだろう。
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
書かれてもいないことを自分勝手に深読みしすぎだろ
セクハラや上司の怠慢がなかったから書かれてないんじゃないのか?
不自然な女性擁護というか、障碍者差別が透けて見える
2021/01/29 URL 編集
ななし
ある種、小学生レベルの稚拙な思考・行動なのに
このような大騒ぎに。もちろん、これを認めるものではないが
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
職場に障害者を雇い入れて、その面倒をこの職員に押し付けていたのだろう。
コロナ禍にありながら仕切りもないし、無責任な市役所の犠牲になったな。
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
逆だったら大問題にして騒ぐくせに
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
まじきもいwってよくいうしね。日本人は。
2021/01/29 URL 編集
-
誰しもが共感できるレベルで仕事にならない程の何かがあったなら、この対応を責められ無い気もする
コミュニケーションで解決できたのにしようともせずに、一方的にこの対応をしてたなら女性側が問題な気もする
分からん
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
テレビのバラエティ雛壇芸人も仕切り付いてるじゃん。
2021/01/29 URL 編集
-
何が不思議なんだ?
フェミニズムだったら、女性と男性を差別せずに同じ扱いにしたらそれでおしまいといえるかもしれないけど、障害者はハンディを負ってるんだから、差別しないことに加えて、社会全体で助けるのは当然だろう。
もちろん障害者を王様の扱えというわけじゃないが。
2021/01/29 URL 編集
>逆だったら大問題にして騒ぐくせに
そうかなぁこっちの方がねらーは女叩きで騒ぐでしょ
お前ら男とか女とか騒ぎすぎじゃね?
どっちも男だったらって考えてみ
普通に嫌だろパーティション設けただけでハラスメントだって騒ぐ50歳のガイジが隣にいるんだよ
2021/01/29 URL 編集
-
ただ、仕切り付けられてメンタル崩壊してるのもなんだかなぁ。
2021/01/29 URL 編集
-
お前ら、男は皆凶暴で性犯罪者でロリコンって言われたら嫌だろ?
自分がやられて嫌な事はするな。
お前らがモテないのは女のせいじゃない。
2021/01/29 URL 編集
-
当事者がどういった性格や思考回路なのかも記事には書かれていないわけだし
あと仕切り板って自作か市販のか知らないが、簡単には取っ払えないものということだと思うけどそんなに簡単に設置できるものなのか疑問
もし上司や同僚もグルで下っ端だからと言って、突然何してくるか分からない自分より圧倒的に力の強い人の世話を押し付けられたり、本来の仕事に支障や精神的に支障をきたしているのに誰も助けてくれなかったら、まともな人でも追い詰められて逃避行動するとは思う
例えば野生動物と一緒の檻に入れられた時の人間ができる最低限の自衛行動みたいな
2021/01/29 URL 編集
名無し
ファイッ!!www
2021/01/29 URL 編集
-
あれやって、コレやっての個人的な介助を強要してないならいいんだけど。
女性職員と少しでも触れるようなことを
強要したらセクハラだよね。
その辺がどうなんだろう?
2021/01/29 URL 編集
-
そこが一番気になる
あとは身体の障害だとしても例えば匂いとか他人の業務に支障が出るレベルなら問題
2021/01/29 URL 編集
名無し
苛めなのか、障碍者差別なのかも判らん。結局の所、想像か、妄想でしか、仕切り
が立てられた理由を推測する他ない報道でしかない。
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
仕切りを立てるというのはおっさんに対する迫害行為だから相手がセクハラ親父だろうと奇声を発するガイジだろうとやっていい理由にはならない
文句があるなら上司に相談するなり法的機関に相談するなり正当な手段で抗議するべきだったね
2021/01/29 URL 編集
-
なぜなら記事読んだだけだと、障碍者に対して悪意はなかったが相手に誤解を与えるようなことをしてしまったので指導を受けただけともとれるし、真意はコロナ禍だし自衛のために取り付けただけかもしれない
出社拒否の理由も書かれていない
あと障がい者差別と言っても、障害の度合いによって、社会人としてのマナーを守れるか、他人に迷惑をかけないかの線引きでの区別というのが大きいし、それもまた相手から聞き出さなければ分からないことだし、相手も気が引けて言わないかもしれない
もちろん補助技術が発展していけばそれらの区別も無くなっていくのは明白だけど、現代の技術ではまだまだ区別は必要だということ
それでなくても、女性差別とは逆に障がい者は優遇される社会システムなので、トラブルがあった時に逃げ続けて真実を有耶無耶にしてしまうと、周りからは健常者への八つ当たりに見えやすいので傷つきやすい人には酷だけど逃げ無い事も大事
2021/01/29 URL 編集
-
どちらにせよコロナ対策を自主的にやった結果、迫害を受けたと勘違いされて、真意はともかく勘違いさせたことが罪ってことで指導されたというのが本当のところなのでは?
年上のおっさん相手にマスク強要もできんし
2021/01/29 URL 編集
-
有能な若者が老害に足引っ張られて潰される図
これはもう障がい者様特権で告白されても社会的圧力で断れない世の中になるな
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
だが50代にもなって出勤できない状態って市役所は学校じゃねぇんだぞ
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
力業のみで否定しようとすれば歪みが出る。いまの世の様に
「大きく否定」すれば歪みが大きくなるのも必然。
気持ち悪いものも、気持ち悪くない。弱いもの駄目なものも
弱くない駄目じゃない。こんなもん通用する訳がないだろ。
差別への否定がしたいなら、その否定の仕方が間違ってると
いつ気がつくのか。恐らくこれは西洋人にはしばらく無理な
んだろうな。日本を除く大半の東洋人が、結局いつまで経っ
ても成長出来ず、昔の西洋人が言うところの劣等種である事
と同じ。勿論日本人にも独自の欠点があり、結局そのものは
そのものであり何も変わらないと言うこと
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
仕事中無駄に話しかけたりしてしまうレベルの障害なら
仕切りくらいは必要だろ?障害者の相手をすることが仕事ではないんだから
2021/01/29 URL 編集
-
仮にそれをしたのに上が無視して何もしなかったというのならまた話は別だが・・
そして上の人間は双方に事情聴取してなにがあったのか調査して適切に対処するというやり方が普通だろ?
職員が勝手に自分で判断して何かしらの設備を勝手に設置することが許さるのならこれからも他の職員でも勝手な判断で設置してもいいという悪い前例になっってしまう
2021/01/29 URL 編集
-
略してサベハラ
2021/01/29 URL 編集
-
上への相談・検討なんて正直待ってられんよ
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
女vs障害者だとどっちも擁護湧いてきていい勝負になるのな
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
日本は改善しないといけない
2021/01/29 URL 編集
-
自閉スペクトラムとかでコミュニケーションしにくい位なら
この女性のいじめ心理って感じだが
汚言症並の奇異な振る舞いにはどうあっても付き合いきれん
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
普通の人なら注意すれば良いけど、相手が障碍者なら対処は簡単じゃない。
もっと状況が分からんと何とも言えないよな。
2021/01/29 URL 編集
-
何とも言えんわな。
障害を持っているから、
純真無垢な善人とは限らない。
2021/01/29 URL 編集
-
気色の悪い人間は自覚するべき
2021/01/29 URL 編集
-
もしかしたら相手に変な癖や仕草があって観ているのが辛いとか仕事に集中出来ないとか理由があったのかもしれないよね…
息が臭くて耐えられないとか…
2021/01/29 URL 編集
-
昔、車椅子の人を通路側の席にしてたら文句言われた事があったな。窓側にすると車椅子が通る度に着席している人が立たないといけなくなるから、仕事の効率考えろって言いたくなる。
2021/01/29 URL 編集
-
それにしても海外は女擁護の書き込みばっかだな
2021/01/29 URL 編集
-
人間にはパーソナルスペースってものがあるんだからこんな状態だとストレス溜まりまくるわ
障害者の不自然な行動を見ない、気にしないようにするのも大変なんだから逆に気を使って欲しいくらい
2021/01/29 URL 編集
2021/01/29 URL 編集
では今度は女性職員の出番やな。
今までストレスに耐えてきた代償を市長の小遣いから払ってもらえばいい。
これは市の長、市長の全面的な責任。
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
-
しきりぐらい許すべきだわ
2021/01/29 URL 編集
通りすがりの
原因がわからんからなんともなあ
女性は「障害が理由ではない」と言ってるらしいが
同時に「もういっぱいいっぱいだった」とも言ってるから、なんか事情があるんだろ
男性は当日の昼前に早退、適応障害で以後ずっと欠勤
正直、メンタル弱過ぎへんか?
職場に衝立は普通にある
コロナ以前に集中力の問題だ
衝立がない場合、とりあえずファイルやらパソコンなんかで壁を作るんだが
いきなり衝立でなくて、その前にワンクッション、ツークッション、ファイルやらなんかの壁はできなかったのかとか
もしや、世話を女性に押し付けてたのかな、とも考えてしまう
2021/01/29 URL 編集
-
独り言や振舞いが煩い人だったら、この女性の方がストレス被ってたんじゃねえの?
障害者雇用促進はいいけど、受け入れ側が一丸となって
既存社員のメンタルや負荷も考慮して体制作らないと、難しい問題だよ。
2021/01/29 URL 編集
-
おそらくだがコロナ含めどんな事情があったところで、障碍者が傷つくなら「申し訳ないですがこのご時世だし仕切り板設置したいのですがよろしいですか?」と丁寧にお伺いしたところで、それを表明した時点で社会的に終わると前例を作ってしまったのでは
コロナ禍で「必要」だろうが障碍者が傷つくなら関係無い
コロナが収まったら外すとか関係無いんだよ
コロナ以前にマスクしていても自分が臭いからマスクしているのかと傷つくメンタルなのだろうし
障がい者の近くにいる健常者に人権など無いからな
そういうことが分かっていない若い異性の部下を隣にさせた会社が極悪すぎるわ
2021/01/30 URL 編集
-
2021/01/30 URL 編集
健常者でも関係なく仕切りくらいするだろ
2021/01/30 URL 編集
-
某学習塾では障がいの生徒がマスクをするのを嫌がって外して投げつけ癇癪おこす事がある。たんび先生が宥めるんだが、先生と近くの生徒が気の毒だよ
障がい持ちだからって周りが我慢するのが当然て社会は偽善で丸投げ
悪いのは役所と上司。働く環境を整えるのは上の役目
コメント上部はいつもの事だが「女」ってワードでまた感情的な差別やっとるなぁ。知能の低さが露呈して恥ずいわ・・・
2021/01/30 URL 編集
-
2021/01/31 URL 編集
-
2021/02/01 URL 編集