<Japanese Experiment>To see how much one's apperance affects a job interview, they made 2 models and 2 uggos participate in actual job interviews. The models were told to intentionally stutter/act stupid while uggos were made to give their best shots. Result? Only models(except 1)got hired. from r/IncelsWithoutHate
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2021/02/05 URL 編集
-
2021/02/05 URL 編集
-
マジかよないわ~と思ったが逆らえるわけもなく採用、案の定顧客と電話でトラブル発生しまくりで最悪だったことがあったわ。
会社の採用は学歴や経験よりも顔だということはどこの会社でも同じなんだな。
2021/02/05 URL 編集
-
森永卓郎はこういった実験結果を根拠にして、「不細工には行政の援助を!」と主張していたような
個人の努力で挽回出来る範疇を超える場合があるし、意外と難しい話だよこれ
2021/02/05 URL 編集
-
2021/02/05 URL 編集
-
髪型や眉毛の処理など「毛」に注目してみると、はっきり分かるよ
2021/02/05 URL 編集
-
2021/02/05 URL 編集
-
2021/02/05 URL 編集
-
2021/02/05 URL 編集
-
2021/02/05 URL 編集
-
2021/02/05 URL 編集
-
美人は直ぐ結婚して辞めるからって理由らしい。
かなり昔の話だが、既に女も戦力として考えないといけない時代だったんだな。
女子社員が福利厚生の一貫だった頃が懐かしいわ。
2021/02/05 URL 編集
匿名
俺の勤め先の場合、顔に拘るのは、営業や事務部門、本社間接部門や開発・設計部門は、顔よりも、インターンでの実績、出身大学の指導教授次第って感じだわな。 顔も重要だが、絶対って訳でもないw
意外と縁故入社に良い人財居るから、巧いバランスなんだろうがな・・・
2021/02/05 URL 編集
-
2021/02/05 URL 編集
-
禿・チビ・デブでも
カネ・権力・色が手に入る。
2021/02/05 URL 編集
あ
モデルの人らはみんな口角上がってる。
その他はみんな不景気そうな感じ。
2021/02/05 URL 編集