海外「いいぞ!」日本企業がミャンマー軍系企業との提携を解消し海外が絶賛!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「いいぞ!」日本企業がミャンマー軍系企業との提携を解消し海外が絶賛!(海外の反応)

gssrrsgg_20210206082445bbf.jpg
東京 5日 ロイター] - キリンホールディングスは5日、ミャンマーで発生した軍事クーデターを「大変遺憾」とした上で、国軍と取引関係のあるMEHPとの合弁事業の提携を解消せざるを得ず、対応を早急に開始すると発表した。キリンは今回の事態が「自社のビジネス規範や人権方針に根底から反するもの」だとコメントした。 キリンは2015年にミャンマーへの投資を決定。投資先であるビールメーカー「ミャンマー・ブルワリー」や「マンダレー・ブルワリー」は、福利厚生基金の運用会社として国軍と取引関係のあるMEHPとの合弁事業となっている。以下略
海外の反応をまとめました。


http://bit.ly/3cKGCUJ,http://bit.ly/3oXExaq,http://bit.ly/3aFOyE2
関連記事






・キリンビールがミャンマー軍系の企業との関係を解消。



・朗報だ、キリン。
私が今住んでいる場所ではキリンのビールを見つけるのはとても難しいが、美味しい。



・いいぞ。キリン最高。



・兵士たちがビールを飲めなくなるの?
Oh,No!



・↑ようやく反対の態度を取る時が来た。



・素晴らしい!
でも企業のビールはクソくらえ!
やっぱりクラフト!



・どうしてビールの企業と軍に関係があるの?



・軍は事業に力を注ぐべきではない。
さもないと、エジプトのようになるぞ。



・↑パキスタン軍だって多くの企業を所有している。



・ちょっと遅いけど、それでも良いニュース。
時々、ファットタイヤを選ぶことを苦々しく感じるけどね。



・↑は?キリンはニューベルギー社を所有しているの?



・↑ああ、2019年11月にリトルワールドビバレッジへの売却が発表された。



・キリンは三菱の所有であることを最近知った。



・↑飛行機で三菱の鉛筆を貰ったことがある。
鉛筆ね。飛行機じゃないよ。
でも飛行機もたぶん三菱製だったろうな。



・↑三菱は財閥。
コングロマットだよ。
どの産業にも手を出している。



・冷たく聞こえるかもしれないけど、雇用の損失はミャンマーの人々にとって賢い決定ではないと思う。



・いいぞ、キリン。
そもそも残虐な軍事政権との提携は良いアイデアではなかった。



・キリンを褒めたいが、そもそもそのようなベンチャーに投資するべきではなかった。



・中国が喜んで日本の代わりを務める。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告