世界遺産の醍醐寺(京都府伏見区)と京都大学発の宇宙ベンチャー・テラスペース(京都府左京区)は2月1日、人工衛星による「宇宙寺院」の開発と打ち上げを目指して業務提携を発表した。2023年にテラスペースが打ち上げるIoT衛星に寺の機能を持たせる。宇宙寺院の名称は「浄天院劫蘊寺」(じょうてんいんごううんじ)。鎮護宇宙をかかげる醍醐寺の流れを汲む寺院を高度400k〜500kmの地球低軌道上に“建立”する計画だ。以下略(ITmedia)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2021/02/06 URL 編集
-
「いつでもどこでも見守っています」(嘘は言っていない)的な
2021/02/06 URL 編集
-
そこにそんなものを置くことに何の意味があるんだろ?
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/06 URL 編集
-
宇宙ってことは、大日如来?
それとも、他の如来、菩薩?
これは、論争になるような?
2021/02/06 URL 編集
-
昔から僻地や難所に寺や鳥居を建てるなんて普通だろ?
崖に張り付いている石窟寺院なんかとおなじだよ
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/06 URL 編集
-
未来感が半端ないだろこのニュース笑
2021/02/06 URL 編集
-
日本人にしか通じないwww
前にはSiriと尻をかけた研究があったよね
尻で感情を表すとかなんとか
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/06 URL 編集
-
めっちゃ楽しみw
2021/02/06 URL 編集
-
宗教に限らず、無神論者もそれを信じる事で救われる。
人は何かを信じなければ生きてはいけない。
まぁ、これは話題作りだが、他宗教が続くとやっかいな事になるやつだ。
2021/02/06 URL 編集
-
おいおい、メガテンでも出さんぞ、そんなシナリオ
2021/02/06 URL 編集
-
なんか寺院ときた
2021/02/06 URL 編集
-
これもうコブラだろ
2021/02/06 URL 編集
-
なんかさらっと書いてるけど、どういう意味だ?w
寺の機能ってなんだ?
2021/02/06 URL 編集
通りすがりの
いろいろなんでだ
小惑星追突の際には自動追尾で特攻するのだろうか
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/06 URL 編集
2021/02/06 URL 編集
-
次は宇宙に何が出て来るかな。
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/06 URL 編集
夜空に大仏を
2021/02/06 URL 編集
-
2021/02/07 URL 編集
-
2021/02/07 URL 編集