(スレ主)日本の文化では、チェックマークは間違いを表し、正解は〇で表されることを今日初めて学んだ。
海外の反応をまとめました。
http://bit.ly/2NdGWAO
関連記事

・ソースはいらない。
私はドラえもんからこれを学んだ。
のび太のテストがチェックマークだらけで、のび太が優秀なのか困惑した。
・大きな花丸が大好き。
・テストの採点に時間がかかるに違いない。
〇よりもチェックマークの方が速いだろ。
ほとんどが間違いなら別だけど。
・チェックマーク=不正解って珍しいの?
・リストにチェックマークを入れることで完了を意味する。
・韓国も同じだよ。
カナダに引っ越した時、赤いチェックマークに慣れようとしたのを思い出す。
・↑初めて見た時は酷い気分だったに違いない。
・ウィキペディアによると英語圏では正解、韓国・日本・フィンランド・スウェーデンでは不正解を意味するらしい。
・私が住んでいた小さな町では、チェックマークは不正解で、星が正解だった。
ティーンエイジャーになって引っ越し時に、最初のテストが戻ってきた時に、赤いチェックマークだらけでパニック発作を起こしそうになった。
・プレイステーションのファンは違うけどね。
・だから多くのプレイステーションのゲームでは〇が確定で、×がキャンセルなんだね。
最近、変わったと思うけど。
・↑私は納得がいったけどね。
〇はOKで、×はexitだ。
・↑アメリカが作ったゲームは逆だけどね。
・ナイキは日本で上手く行ってるのか?
・↑おそらくニューバランスほど上手くはいってない。
・↑2020年に日本で行われた調査によると、ナイキが最も人気のあるスポーツブランドだ。
回答者の42.2%が好きなブランドの1つと答えた。
日本で最も人気のあるスポーツブランドであるアシックスは、25.5%だった。
・小学校の先生がこれをやったのを覚えている。(アメリカの小学校だぞ)
理解出来なかった。
・スウェーデンの小学校では不正解にチェックマーク、正解にRを使っていた。
コメント
-
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
-
広告消す時も×マーク押して消すよね。外国産の広告でもそう。だから×にキャンセル以外の意味があるなんて思わなかった。
2021/02/11 URL 編集
-
特に英語教師ならな!(漫画:名探偵コ〇ンで実際にあった犯行動機)
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
>〇よりもチェックマークの方が速いだろ。
バッテン書く方が時間かかるだろ。2画なんだし正解も不正解も一筆で書ける方が早い。
それにチェックとバッテンだとパッと見て間違える可能性もある。
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
-
3000語以上の単語が未だに日本語のままだぞ
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
-
一人前に首突っ込んでくるなよ。
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
-
ずーっとモヤモヤしてるんだが
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
-
この認識が変わる境目はどこだろ?
2021/02/11 URL 編集
-
史上最低の欠陥
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
-
大学ならいざしらず(まあ大学で提出物に○×の評価返されることは普通ないが)小・中学校とかでは今でも半数以上は○△✕だとおもうぞ。
チェックも本来のチェックと言うより/(斜め打ち消し)が多くある。
回答用紙とかの採点の場合でも査読した意味や抜け防止の自己確認癖でチェック✅を使う教師もいる。
日本ではチェック✅はテスト以外では「確認済、または了解済や該当」を意味するので否定的な✕の代わりに使うと誤解を招くからな。
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
-
アディダスの方が好き、オニヅカ・タイガーは近隣に売ってるところがない
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/11 URL 編集
名無しよん
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/12 URL 編集
-
自分はナイキ製品を一度も買ったことがない
2021/02/12 URL 編集
-
2021/02/12 URL 編集
-
閉じボタンは全世界共通で×
×=不正解
◯or✔=正解
だが✔=×と勘違いして×を決定ボタンにしてしまったのがSONY
2021/02/12 URL 編集
-
2021/02/12 URL 編集
-
〇よりもチェックマークの方が速いだろ。
ほとんどが間違いなら別だけど。
バカだろ
チェックとバツを書くより◯とチェックをつける方がスピーディに採点出来るからそうしてんだよ
2021/02/12 URL 編集
-
◯とチェックだと正解、誤答が一瞬で認知できる
チェックとバツだとぱっと見でどれくらいの割合かわかりにくい
2021/02/12 URL 編集
-
おかしいのは日本の方なんだろうな・・・
2021/02/12 URL 編集
-
1:on
0:off
だからもしアメリカ人が〇と書いていたら、マルじゃなくてゼロ(価値がない)という意味かもしれない
2021/02/12 URL 編集
-
チェックつけまくるの?
2021/02/12 URL 編集
-
それそんなに大事なんか?
2021/02/12 URL 編集
お
2021/02/13 URL 編集