(スレ主)オムレツとタコさんウィンナーの入った日本のカレーを作ってみた。
海外の反応をまとめました。
http://bit.ly/2NxAPb5,http://bit.ly/3pTPLNx
関連記事

・タコさんウィンナーのことを今日初めて知った。
台所へ向かう。
・↑足をもっと長くすれば、火を通すともっとタコの足のようにはねるよ。
・↑(スレ主)コツを教えてくれてありがとう。
今度は長くする。
・この食べ物の組み合わせにとても困惑している。
・↑これは普通の日本の食事ではないの?
・↑私は教養があるわけではないが...個々は典型的な日本の料理に見えるけど、この組み合わせは普通じゃない。
・↑(スレ主)冷蔵庫とパントリーを空にしようとしているんだ。
余った米とカレー、ソーセージ、卵が冷蔵庫にあった。
明日はもっと奇妙なことになるぞ。
・↑明日が楽しみだな。
オムレツは本当に羨ましい。
私が作るとスクランブルエッグになってしまう。
・どのブランドのカレールウを使用したの?
・↑(スレ主)私はジャワカレーのファン。
・アジア人はウィンナーが好き。
ベトナムとカンボジアにはウィンナーが入った伝統料理がたくさんあって驚く。
・↑みんながウィンナー好きだろ。
・こんなクソみたいのを投稿して、褒められるのを期待する奴がいる。
・オーマイゴッド!でもこれは美味しそう!
・カレーってどんな味なの?
・↑日本のカレーは、カレーの味がするビーフシチューっぽいね。
甘いのもあれば、辛いのもある。
食べてみたければ、バーモントカレーと人参・ジャガイモ・タマネギを手に入れろ。
カレーの箱に買いてある指示に従え。
豚肉でも牛肉でも鶏肉でもいい。
・うん、私好みではないかな。
・↑どうして?(笑)
・日本のカレーライスは好物の一つ。
・これと全く同じ食事を私はいつもしている。
コメント
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
タコの頭が・・・
タコではなく7本足の異星人だな。
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
変わり種カレーとも思わん
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
名無し
タコさんが無かったな。
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/26 URL 編集
-
知ったか外人が作る横道にそれたカレーはなんだかなぁ~になるが
2021/02/26 URL 編集
-
日本海軍はそれを1から再現してるから途中迄はシチューと作り方は同じ。
昔の給食には昔カレーシチューなるメニューも有ってカレーを薄めただけの残念な料理だった。
2021/02/26 URL 編集
-
こういうのでいいんだよ
2021/02/26 URL 編集
-
2021/02/27 URL 編集
日本海軍はそれを1から再現してるから途中迄はシチューと作り方は同じ。
昔の給食には昔カレーシチューなるメニューも有ってカレーを薄めただけの残念な料理だった。
あまりにも無知
①そもそも船上の限りある水と食材で残飯が出るほどの料理は作らない
英海軍がシチューとカレーを融合させたのは、牛乳を使ったシチューは腐りやすいのでカレー粉を入れたのが始まり
②1から再現しているというのも嘘
俗に言う海軍カレー(海軍割烹術参考書記載)には牛乳は使われていない
カレーが広く日本に浸透し始めた明治後期の一般的なカレーのレシピでしかない
昭和27年に始まった完全給食に①のカレーが出される訳が無い
給食で出されたというカレーシチューとは日本の創作料理であり、①②と全く関係のない話
2021/02/27 URL 編集
-
肉、野菜を入れないと味が格段に違うのは何回か作れば分かるよたぶん
2021/02/27 URL 編集