http://bit.ly/3pVcSre,http://bit.ly/3dWUyeS
関連記事

・木村花の死後、日本がネット上で誹謗中傷を行った人物の特定を容易に。
・いいぞ!どこの国でもこうあるべき。
・酷い状況から、少なくとも良い結果が生まれた。
・これは素晴らしいけれど、責任の多くがあの番組のプロデューサーにある。
・素晴らしいこれは正しい一歩だ。
・私は別に構わない。
・目を瞑って、スクリーンから離れればいいのに。
・↑他人の嫌がらせで、個人の選択が制限されるべきではない。
・アイデアがある。
ツイッターやインスタで匿名アカウントを無くせ。
・↑プライバシーにとっては酷いアイデアだな。
・↑上手く行かないぞ。
facebookという掃き溜めを見てみろよ。
クソ野郎はクソ野郎。
・ネット上の他人を傷つけるために自分の時間を費やす人たちが信じられない。
・「友好的な」監視社会も監視社会に変わりはない。
・↑スマホを持ち歩いているだろ?
GPSは君を追跡している。
アプリは君の会話を聞いていて、君が語った商品の広告を出す。
世界全体が常に監視下にある。
・↑ああ、それって悪いことだと思わないか?
・この新しい権力を彼らがすぐに濫用するとは思えない。
・日本のプライバシーよ、安らかに眠れ。
・アメリカ人だが、これは支持できないな。
表面上は良いことだが、政府にプライバシーに関する権力を与えることは良いアイデアのはずがない。
・これで君たちにはより大きな問題が出来た。