当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
ブログへの反応を知ることが出来、とても勉強になる内容も多いので、寄せられるコメントには、いつも感謝しています。
最近、コメント内容に関する苦情・要望が増えてきました。
そのため、コメント欄のガイドラインを設けさせていただきます。
以下のガイドラインに抵触するコメントと判断した場合、非承認・削除する場合があるのでご注意ください。
これからも当ブログを何卒よろしくお願い致します。
1 個人情報
2 差別発言・差別用語
3 コピペ・宣伝の類
4 同一人物による自作自演・連続投稿(管理側ではIPアドレスなどで同一人物か判断できます)
5 個人・団体への誹謗中傷
6 記事の内容とまったく関係ないコメント
7 ブラクラなど問題があると判断したリンク
その他、卑猥な単語や表現など不適切と判断した単語、NGワードに設定されている単語を伏せ字などにして投稿された場合も非承認・削除させて頂きます。
あくまで個人のブログであって、2ちゃんねるのような匿名掲示板ではないことをご理解ください。
なお、管理人多忙につきコメント欄の管理は第三者に委託しております。
コメントは承認制につき反映されるまで時間がかかることをご了承ください。
コメント
-
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
−
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
自業自得!
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
実際の味は食べてみなきゃわからんけど、好みの問題だしw
焼き魚の中ではサバが一番好きだから、個人的にはかなりいい感じかも、
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
サバのマーブル模様を、
モロに見せられると引くな(笑)
焦げ目を付けるだけで、
さらに評価が上がるだろ。
2021/03/05 URL 編集
-
かなり塩分や糖分盛らないと腐るぞ
2021/03/05 URL 編集
-
サバの皮目を上にしてるのも良い。
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
サバがあの状態でご飯の上に乗ってるだけで、そうじゃない感が勝つな。
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
もちきち
〆鯖かと思ったぞ。
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
韓国産えのき事件みたいに死ぬぞ
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
メンタルに余裕が無いんか。
2021/03/05 URL 編集
-
>かなり塩分や糖分盛らないと腐るぞ
鯖が傷みやすいのは酵素のせい
焼いたら酵素は不活化するんで、他の魚と同じだ
2021/03/05 URL 編集
-
鯖は焼き目が付いて無くて、焼けてるかも不明だし、エノキは干乾びてる、玉子は焼き過ぎ。
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
これを「美味しそう」って人と「いまひとつ」という人がいる。
気になるのは「いまひとつ」派の人は、自分の彼女がコレ作ってきても、正直に同じ事言うのかな。
逆に「美味しそう」派の人は、外国人ではなく自分の母親がコレ作ってきても、正直に同じ事言うのかな。
俺は、「いまひとつ」派だけど、外国人や自分の彼女には頑張ったと言う意味で「美味しかった」って言ってしまうだろうな。
背景で言う内容が変わるのは、正しいことなのかとか考えてしまう。
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
弁当なら鮭
2021/03/05 URL 編集
-
海外でもこの意見があるって事は、やっぱ皮目を上にすると生っぽく見えるからなか。
2021/03/05 URL 編集
-
もちろん魚も食べることはない。
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
あっちの人は米が野菜カウントなんかな?
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集
-
ヴィーガンじゃあるまいし、そんなもの食べるわけないだろw
2021/03/05 URL 編集
-
斜めに3~4つの切込みを入れたら美味しそうなんじゃないかな。
あと文句をつけるなら、卵焼きとベーコン巻きを入れ替えて欲しい。
レモンが付いた卵焼きは不味い。
2021/03/05 URL 編集
-
保存を考えた調理法の工夫も弁当文化がないから只作ったものになるんでしょうね
弁当用の調理の仕方が欲しいです
卵二種なら違う趣向で副素材の変更追加と味付けがいいです
同じものならご飯の上の卵は不必要、ふりかけとかの方がいいですね
エノキ巻きもエノキの本数減らして3,4つにした方が触感や食べやすさが変わってきますね
2021/03/05 URL 編集
-
2021/03/05 URL 編集