宗谷トンネル(そうやトンネル、露(仮称):Тоннель Сахалин — Хоккайдо)は、将来、北海道とサハリン(日本名:樺太、以下サハリンと表記)の間で建設が構想されている海底トンネル。 稚泊トンネル(ちはくトンネル)という名称が用いられることもある。これは青函トンネルの名称が青森と函館を結ぶ青函連絡船から採られたように、北海道の稚内と樺太の大泊との間に運行されていた稚泊連絡船に因む名称である。また、日本とロシアを結ぶことから日露トンネル(にちろトンネル)、またシベリア鉄道の北海道延伸とも表現される。以下略(ウィキペディア)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
バカか。
2021/03/07 URL 編集
-
寝物語は息を引き取ってから言いなさい
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
もうロシアの憲法で不可能。
2021/03/07 URL 編集
-
結婚の許可も与えてないのに勝手にどっちが嫁になるか、あるいは婿になるかで争ってるよう。
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
正直言って、解決しても元島民以外でそこに移住しようって日本人がいるとは思えない
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
なんでお前ら仮想敵共はトンネルトンネルやかましいんだ
2021/03/07 URL 編集
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
だから一部の連中の掛け声のみとなっている
2021/03/07 URL 編集
-
ワイらも美人の嫁さんゲットできるチャンスやんけ!
まあ、一部の金持ちかもっと一部のロシア語堪能な連中だけだけど。。。
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
管理できないくせに国土だけは欲しがる
まるで犬っころのような国だな
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
するどい点を突いた。平和条約も結べてないのを、北方領土返せ連中は
理解できない。厳密にいえば、交渉すらできないんだじょ
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
但し、領土問題が解決しなければ構想が進展しないのは明らかだが。
2021/03/07 URL 編集
-
そもそも、日本とロシアを結ぶ海底トンネルのメリットは何だ?
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
唯一、
日本が侵略されたままの相手なのに、
日韓以上に、
有り得んだろ。
2021/03/07 URL 編集
-
シベリアの天然ガスや原油を輸入するパイプラインを引けるなら、日本にとってとてつもない安全保障のヘッジにつながる
ロシアが資源輸出相手国として日本をリストに加えれば、それはお互いのリスクヘッジにつながるんだよ
良い例がドイツとロシアの関係だ、第二ノルドストリームはアメリカが邪魔しようとしてるけど、おそらく開通するだろう ドイツはEVにすっかり舵を切っちまったからね
発電用のガスは当面奪い合いになる ドイツは戦略的にコマを進めてるよ
2021/03/07 URL 編集
-
島の話を島民の問題じゃねーだろ。まったく北方領土問題を理解してないな。島の領有権を確定させると国境線がハッキリする。そうしたら日露の友好条約のようなものがほぼ確定する。島云々は本来は国境の問題なので、島自体が重要かというと少し違う。島を渡して樺太を日本みたいな昔のような国境の条件だって何ならあり得るわ。今は何の条約もないから少なくとも紛争や戦争から一歩遠のくというのがめちゃめちゃ意義がある。そうすれば北海道の利用条件もリスク下がるから経済活動的には結構プラスあると思うぞ。少し前は日本に来るなら北海道からと言われて危惧されてたくらいだしな。そして領海と経済水域が確定するので北海道の海産物には間違いなくいい影響があるぞ。今は北方領土周辺の漁場は使えないも同然だが実際はあの辺は漁場としては普通に使える。何なら島より海域の方が意味があるし住民がどうとか割とどうでもいい。
2021/03/07 URL 編集
-
>唯一、
>日本が侵略されたままの相手なのに、
普通に台湾も朝鮮半島も侵略されたままだが。台湾は元々日本だったし朝鮮半島も日本の領土で、日本が分割されて北朝鮮韓国台湾が生まれているわけで、朝鮮半島の情勢や台湾の政治情勢が不安定なのは本来は日本の領土であったところに生まれた権力の空白を奪い合ったからこそ減少。今なお政情不安なのが台湾が中国ではない証拠みたいなもんだし、朝鮮半島の今ある政権がどちらも正統性がない証拠みたいなもの。
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
税金の無駄遣いやめろや。
2021/03/07 URL 編集
-
クソな国は考えることも一緒
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
DS、カトリック、英、イスラエル、米民主、韓国、大和、山口、島根、薩長、麻生安倍、月、ツクヨミ
2020年以降
中、露、米共和、中東、北朝鮮、出雲、東北、九州、菅、太陽、海、アマテラス、スサノオ
2021/03/07 URL 編集
ワハハ。トンネルとパイプラインは別次元の話でな
2021/03/07 URL 編集
-
アメリカで開催された鉄道発表会で提案したけど冷戦真っ只中だったから壮大過ぎる計画と言われた案。
2021/03/07 URL 編集
-
実質日本の経済植民地になっていずれ住民の過半数を日本人が占めるようになるんだから
そうなったら将来は地域住民の民意に基づいて日本に復帰出来る可能性も出てくる
日本と台湾と樺太と千島列島は日本であるべき
韓国は要らん
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
日本には全く無えよw。
2021/03/07 URL 編集
-
北方領土を還せ、まずはそれから。
竹島を還せ、まずはそれから。友好はその後で良い。
2021/03/07 URL 編集
-
まあそれでも検討するかどうかで迷うようなレベルだが
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
2021/03/07 URL 編集
-
左翼がそれを利用してるんだろうな
だから必要なダム建設とかを潰しまくったんだろうな
こんな荒唐無稽な計画を立てるなら
ダム計画を復活させろ
海洋土木は日本の癌になってきてるな
メガフロート計画も海洋土木勢力に潰されたし
海洋土木には資源採掘の方に力を入れさせて左翼思想を排除しないと
2021/03/07 URL 編集
-
台湾ぐらいかな可能性あるとしたら
2021/03/08 URL 編集
-
そんなことより、
ロシアンルーレットでもしよか?
プーチン無き後のプーチン
2021/03/21 URL 編集
名無し
韓国は 竹島や 徴用工、慰安婦問題等、数々の問題を 抱え。
ロシアに 至っては 北方領土 問題 以前に、日本と国交さえ ないのに、日露 海底トンネルとか 訳が 分からない。
実際、工費は 別として 天候に左右されない 海底トンネルは 一利 ある気も しなくは ない。
改めて、韓国にしろ ロシアにしろ、日本と物流を活発化し 自国の経済発展に 繋げたい だけ だろう。
2021/03/27 URL 編集