M&M'Sが開発されたきっかけは、アメリカ陸軍の兵士たちの要望によるものだった。南太平洋に展開していた陸軍部隊を監察官が視察した際、兵士が「口の中で溶けて、手に溶けないチョコレートを開発してくれ。単純で当たり前のことだろう」と嘆願した。当時軍が支給する食料に含まれていたチョコレートは南太平洋の暑さですぐに溶けてしまい、甘いものを楽しみにしている兵士達をがっかりさせていた。そこで試行錯誤を重ねて開発されたのがM&M'Sだった。 元々は、スペイン内戦の折に現地を訪れたフォレスト・マースが、兵士たちが砂糖でコートされたチョコレートで口を楽しませていたのを見たことに着想を得たものだが、1940年の帰国後に彼の友人であるブルース・ムリーと共同で米ニュージャージー州に工場を設置、二人の苗字の頭文字である「M」をつなげて「M&M'S」(マース&ムリーズ)を商標として翌1941年より製造を開始している。ブルースはハーシー社々長の息子で、この製品の権利の2割を保有していた。このため、製品は当時チョコレート配給権をもっていたハーシー社のチョコレートを使って製造することができた。 太平洋戦争が始まると、陸軍は紙筒にM&M'Sを詰めたものを補給品目に加え、海軍もこれに従った。現在もM&M'Sは軍の補給物資の一つとして扱われており、現行アメリカ軍のレーションであるMRE中にもこれが含まれるパッケージも見られる。ウィキペディア
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/