3月8日は国連が定めた「国際女性デー」です。イギリスの経済誌「エコノミスト」が女性の働きやすさについて、主要な29か国を評価しランク付けしたところ、日本は下から2番目の順位にとどまりました。 イギリスの 「エコノミスト」は毎年、この日に合わせて、OECD加盟国のうち所得水準などを参考に選んだ29か国を対象に、「女性の働きやすさ」について、男女の労働参加率や給与の差など、10の指標に基づいて評価し、ランク付けしています。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2021/03/11 URL 編集
-
むしろ女は結婚っていう逃げ道あるじゃんっていう指摘も間違いではないよな?
2021/03/11 URL 編集
-
よく気付いたね。
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
女だけど、楽したい日本人女性が多い事が問題だと思う
2021/03/11 URL 編集
-
男だけならそもそも不景気になってないよ
ダメなやつにダメというとレイシストー!なんて言われることないからな。このランキングを見るに、上位圏が小国の弱い国なのが理由だろう
2021/03/11 URL 編集
-
ここを盛り込むなら、ちゃんと「女性自身がフルタイムで働きたいか?」を質問してるんだろうな?
日本の共働き家庭には結構な確率で子育て・家事に専念したい女性とかいると思うぞ?
2021/03/11 URL 編集
-
働きたいと思ってる女なんてごく一部
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
そう思えばいいんじゃないですかw
どうして男性の働きやすさのランキングがないの?w
日本は、まるで男は天国で 幸せみたいに話せよ 勝手に
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
女には女にしかできない立派な務めがある。
2021/03/11 URL 編集
-
アメリカに匹敵するって有名だよなw
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
役員に女性枠入れたり頑張ってはいるけど、日本の30付近から上の女性ってアジア人になってきて選択できるなら専業主婦のほうが良いと思ってるから難しいんじゃないかな
特にテレビ見ていると恋愛ドラマが両立よりイイ男捕まえるのがゴールになってるし、まずはテレビドラマを大きく買えたほうが良さそう
2021/03/11 URL 編集
-
日本人は世界の人と比べて外に出る割合が少ない国です
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
↑外国だけ字幕が差別用語に変えられてたのTwitterで外国人に暴露されてたよw
2021/03/11 URL 編集
名無しちゃん
権利は平等だけど社会における役割は違って当然。!
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
正直頭がおかしいとしか言いようがない。
2021/03/11 URL 編集
-
こう言う外国のニュースサイトがずっとしてたもんね
2021/03/11 URL 編集
-
それに日本から出てくる数値ってのもかなり怪しいからな。「日本の女子学生13%が援.助.交.際している」みたいな国連報告があったよな。大嘘の。そういうのが罷り通っているんだよ。マジで日本を貶める連中が蔓延っているんだよ。
2021/03/11 URL 編集
-
そんな奴らの 集まり信じるの?w
外国の毎日続く レイシスト騒ぎにはうんざりだよ
2021/03/11 URL 編集
-
現在ある優遇を全部撤廃して0からやり直すべきなんだろうな
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
×女性の働きやすさ
○女性の労働意欲
だろ、いいかげん欺瞞はやめろ
専業主婦率の高さが順位を下げる主なる原因だし、日本女性は専業主婦希望率高いだろが
2021/03/11 URL 編集
-
という状況を
男女不平等で働きにくい環境
と呼ぶのは間違いだろう、常識的に考えて
結婚したあと夫に断りなく自由に使える金がほとんどない、結婚すると働ける場所がほとんどない
という状況からスタートした、ウーマンリブとでは環境もスタートラインも違いすぎるので、比較すること自体が間違っている
LGBTの問題なんかもそうだけど、西洋社会がゴールとして目指しているものの大半をスタート前に日本社会は持っていたりするから、この手のランキングで日本の位置を見てもわりとしょうがないし、意味もない
2021/03/11 URL 編集
-
だからこそ正社員となると女性に優しくない。
子供の融通が聞かないなら、パートになればいいじゃん、女はパートでも働けるじゃん、だからパート枠があるんだよ。と住み分けさせようとする。
2021/03/11 URL 編集
-
殺人や犯罪、性犯罪 差別問題 銃規制とか麻薬規制とかほかにもたくさん
外国人が日本に見習うところがあるから
コロナが終わったら日本に引っ越すって思ってるランキングが前に
2位なったんだろ とりあえず嫌われるならそれでいい、来て欲しくない
2021/03/11 URL 編集
-
そんで女性が働く上で、何を望んでるかを加味して出してる統計なの?
2021/03/11 URL 編集
-
炭治郎の耳飾りまで 戦争を持ちかけてキャンセルさせるような外国です
2021/03/11 URL 編集
-
それで怒っている外国人がそれなりにいるそうだ。
自国の門戸を開けてみると今では楽しようとして移民して来るゴロツキばっかで大変らしいし。日本人女性に嫁いでもらいたいとかトンデモな願望があったりする。
昔はテレビの影響で嫁いだ人も多かったようだが今ではネットを見渡すと離婚率も相当なもので全然違うじゃんと思うし。
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
リベラルが大好きな北欧が上位にいくような
アンケート内容になってるそうな。
あちらでも呆れられてるみたいだぞ。
また北欧が上位占めてるよwみたいな感じで。
2021/03/11 URL 編集
-
外国の女性息苦しそう ww
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/11 URL 編集
-
最初に入った会社で、理不尽に耐えに耐えて、上司に媚びに媚びてって姿勢をやると給料が比較的良い状態になる
それが出来るか出来ないかで、男女差の給与差が表れてる感じ
もちろん、転職したら待遇が上がるってケースもあるにはあるけど統計的には少数派
2021/03/11 URL 編集
-
レイチェル&ジュンのレイチェルの動画みたら笑えるよ
2021/03/11 URL 編集
-
上位のアイスランドは人口何人ですか?
ほんとうにふざけた統計だ
2021/03/11 URL 編集
-
つまり日本では「女性優遇システム」がランキングになった途端に「女性が虐げられてる日本」という笑ってしまうような珍喜劇が発生してしまう。
そして男女給料格差と職場の女性比率など以外の指標は他の国と変わらない。
2021/03/11 URL 編集
あ
大事なのは生きていきやすいかどうか、
生き方に満足できるかどうかなのに。
2021/03/11 URL 編集
あ
「要は共働き率が高ければ高いほど平等で素晴らしい」っていうのがベースになってるよね?
2021/03/11 URL 編集
-
管理職になって責任を負いたくないそうだ。
そして大半が専業主婦希望。
女性が好きな事やって好きな道を選んで何故か女性差別と責められる日本。
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/12 URL 編集
専業主夫。フリーター。家事手伝いの男に対する風当たりは強い
2021/03/12 URL 編集
-
でも国会議員になりたい!って本気で思ってる女性はどれだけいる?
まだ圧倒的に男性が多いだろ?
男女に能力差がないと仮定すれば国会議員に男性が多いのは当然だろ?
「女性枠3割」と議論になってるが、それより女性が国会議員になりたい!と思えるように教育や社会作りをしよう!ってなら誰も反対しないだろ?
国会議員になりたい!って割合が男女半々になれば自ずと女性の割合が増えるハズだろ?
役員の割合も同じだよね。
そもそも女性は結婚、出産したら約半分は専業主婦になる。
男性はほぼ全員働いている。
なら役員に男性が多いのは当たり前でしょ??
勿論専業主婦も働いているし、大変なのは誰もが知っている。
しかし専業主婦は役員にはなれないよ。
なら女性が結婚、出産しても働けるような社会を作ろう!男性と同じ様に皆働こう!ってなら誰も反対しないでしょ?
男性、女性が同じ様に働ける社会になれば女性役員の割合も必ず増える。
何にでも「女性枠」を作るのは反対だ。
「機会」は平等で在るべきだが「結果」は公正(競争)で在るべきだ
これは民主主義国家の根本だと思うんだけど
2021/03/12 URL 編集
-
2021/03/12 URL 編集
-
妻 > 子供 > 犬、猫 > 夫
2021/03/12 URL 編集
-
欧米人が考えた女性の働きやすさランキングね
お生憎様日本では専業主婦が一番人気なので
2021/03/12 URL 編集
-
女性は働く必要がないんですよw
2021/03/12 URL 編集
-
力仕事はできない、昨日と今日で言うことが変わる、矛盾した事を平気で押し通す、毎月の生理で感情が安定しない、突然の結婚で退職、突然の妊娠で長期有給休暇
こんなのばかりじゃまず重要な部署の管理なんて無理だし継続的な仕事なんか任せられない
日本の今の待遇は実力通りに評価してるだけ
2021/03/12 URL 編集
-
2021/03/12 URL 編集
匿名
起業家に於ける男女比を見れば、大して変わらん
既存組織での出世や雇用機会平等だけで優劣を競ってもねぇ・・・
それに専業主婦って言う、女性の選択肢を否定しないのが日本だからなw
真面目に専業主婦って、最強だぜぇ、一流企業の幹部でも家庭内で御せるか判らんwww
2021/03/12 URL 編集
-
誰がなりたいんですかそんなの(笑)
旦那様(笑)がまともに家事育児分担できるようになったら働く女性も増えるんじゃないですか(笑)
2021/03/12 URL 編集
-
女性の存在理由は家事と出産
妻子を養えない男性は無価値なので自殺します
日本は正しく性別の役割を理解してるのです
2021/03/12 URL 編集
-
インセルという「モテない男」が銃乱射をして大量殺人をするようになりました
自立した女性は男性がいなくても生きていけます
結果、結婚できない男性が増え、治安が悪くなります
日本男性はもともと容姿が悪く、世界的にモテません
そんな国の女性が自立したら、どんどん殺されてしまいます
実際ここのコメントでも女性を逆恨みした「モテない男」が大量に湧いていますよね
2021/03/12 URL 編集
-
あれこれ犠牲にしてでも成果をあげて高収入を得たい人と
クビにならない程度に働いてそこそこの収入を得たい人と
異質な両者を一緒くたにしちゃったらもうそれ「働きやすさ」じゃなくて
後者にとっての「楽して儲かる度」でしかないじゃろ
後者だけじゃ、その「働きやすい」環境は持続不可能なんだぞ
2021/03/12 URL 編集
-
>女性は複雑だし、問題を起こす。
正論だな
2021/04/03 URL 編集
出世欲のある女なんて一握りしかいない
それを男のせいにしてるだけ
2021/04/04 URL 編集