通信アプリ大手、LINEの利用者の個人情報などが、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセスできる状態になっていた問題で、実際に中国の技術者から少なくとも32回、日本のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 この問題は、LINEがシステムの管理を委託している中国の会社の技術者4人が、日本国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号、それにメールアドレスといった個人情報や、利用者の間でやり取りされたメッセージや写真などのうち、不適切だとして通報が寄せられた内容にアクセスできる状態になっていたものです。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
名無し
本人が使わなきゃという問題超えてるから国で禁止すべき
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
部隊内の意思伝達に使ってるとこもあるみたいだし、ある程度の情報はもう・・・
頼むからもっと情報の管理をしっかりしてくれ
2021/03/18 URL 編集
-
非公式な盗聴は多くの国がやっているにせよ、非合法故にそれを表で活用することは出来ないし、情報開示に目的と範囲を以て裁判所の許可を必要とするが、それを常識だと思って特亜を見ることは出来ない
そんなことは元は誰でも知っていた話なのに、「差別」の御旗を掲げて封じてきたから問題が大きくなる
2021/03/18 URL 編集
-
中韓に何度騙されたら気が済むんだよ
本物のアホやね
2021/03/18 URL 編集
-
国内で提供する無料メッセンジャーサービスはセキュリティシステムの安全性を確認した後に許可しなければならない。
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
韓国にも中国にもプライバシーというものはない
2021/03/18 URL 編集
-
因みに私は2018年にLINEを通じて利用者の個人情報が国外に流出していた事実を認知していた。
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
政府は日本に進出している安全保障と日本国民の個人情報を扱う韓国企業と韓国系企業を徹底的に調査しろ
2021/03/18 URL 編集
-
アホな企業や
2021/03/18 URL 編集
-
もう日本でビジネスは出来ないだろ
2021/03/18 URL 編集
ななし
2021/03/18 URL 編集
-
とりあえずチャット機能以外は使わないわ
LINEPayやLINEモバイルなんてもってのほか
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
友達いないの?
働いてないの?
ヒキニートのネウヨなの?w
2021/03/18 URL 編集
-
なお、韓国人は使ってない模様(笑)。狙い撃ち丸出しなのに乗っかるバカだらけ
2021/03/18 URL 編集
-
ふざけんなwww
2021/03/18 URL 編集
-
早く代替が出来ないかな
2021/03/18 URL 編集
-
役所とかで導入前提で進めたとかは危機感無さすぎだわ。
2021/03/18 URL 編集
2021/03/18 URL 編集
LINEのグループって、その中の一人が設定ミスると、無関係の人間にもグループ内のアドレスが分かってしまう…というリスクを理解してない人間と繋がる気ないしね〜。
社員への連絡にLINEを導入している会社とかも信用できないな〜。自治体がLINE導入するとかもう日本タヒんだ…と思っていたところに…このニュースを大々的に喧伝したとしてもLINE中毒者は気にしないんだろうな。
2021/03/18 URL 編集
-
双子みたいにそっくりだと思うわ。
2021/03/18 URL 編集
-
本当は全部なんだと思うけど、どれを使うとなったらやっぱり日米欧
本当は日米欧に台湾も入れたいけど、台湾は中共が関わっている可能性があって、それを判断出来ないから
2021/03/18 URL 編集
-
メールや投稿フォームでいいだろ
何のためにLINEなんだよ
2021/03/18 URL 編集
-
はなからKサーバだし、K人スタッフには丸見えだろ。
おまけに、マイクやカメラの使用をOKにしてたら盗.聴、盗.撮され放題。
2021/03/18 URL 編集
-
現状を考えると罰則をつけるより制限をかけた方がいいと思うな。罰則をつけると今度は不正を隠そうとするだろうだから隠蔽されるよりは公表しても罰則はなしにして代わりに改善できる仕組みが必要。
少なくとも個人情報に関するデータサーバーは国内において海外で管理させないのは大事だな。あとLINEをどうしても公務員や官僚、自衛隊員で使いたいと思うのなら、割とガチ目に過去の発言へのアクセスは国の許可制で、開発した自社でも簡単にさわれないくらいにしないとダメだろこれ。仮に国内にサーバーがあっても中の人間が漏らす可能性があるからな。その辺クリアできなかったらガチ目に公務員はLINE禁止とかだと思うよ。LINE自体をつぶせってのは無理があるから、妥協点は職業で関係がある人が贈収賄で逮捕されるように、LINE使用で罰則みたいな感じになる。機密情報とか普通に話してそうで怖い。これが嫌なら官僚はデータをしっかり管理する仕組みを作るべきだろう。
2021/03/18 URL 編集
まほろば
こんな事件が起きているって事は、何の体質変化もない
という事ですよ
スーパーコンピューターで32回もアクセスしていたら
携帯に保存されているようなデータ一瞬で抜き取られて
いるだろうし、そこから先に飛んで先のサーバーに入っ
た可能性もある。
クルマの設計図面100枚くらいの画像データ取り込むの
に数秒もかからないだろう・・・
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
LINEの情報漏洩なんて何年前から言われてると思ってるのか。
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
ぶっちゃけLINEに何言われても信用できないんだよね
元々胡散臭かったのに、ここから信用取り戻すのは並大抵のことじゃない
この機会に国内企業がLINEの後継謳ったアプリ出してくるだろうし経営陣は全員腹切る覚悟でやっても足りないくらい
諦めて日本から撤退した方がいいと思います
2021/03/18 URL 編集
-
これがマジで闇すぎて無理だわ
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
韓国系ですら俺は避けてるわ
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
んなスパイツールをありがたがって使ってる馬鹿が多すぎ 政府と企業で使ってるとかほんと始末に負えん
2021/03/18 URL 編集
ななし
日本国民の情報を中韓に売るやつら
2021/03/18 URL 編集
-
特亜も日本人の中の馬鹿も同レベルで嫌い。
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
中韓に漏れるより全然マシ。
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
混乱を引き起こした事に対しての罰則が甘いんだよ何もかも、結果的に誰も責任を持ってあれこれしようとしない。そしてやたらと国民から搾取だけでキックバックがショボい。
2021/03/18 URL 編集
-
ヤバイだろw
2021/03/18 URL 編集
-
p2pのtelegramを愛用
2021/03/18 URL 編集
-
2021/03/18 URL 編集
-
政治の質は国民の質の反映でしかない
2021/03/18 URL 編集
-
使おうか迷ってた所ww
2021/03/18 URL 編集
-
アカウント作った時点で手遅れだぞ
2021/03/18 URL 編集
通りすがりの
LINEって最初に英文で情報使いますよって承諾出るから、訴えることもできんよ?
英文、半島語が読めずにテキトーに承諾するとそうなる
個人情報もだけど中のメッセージもその気になりゃいくらでも引きずり出せるし
おいらは海外行くことが多いからもはやスマホに入れてすらいないが
ウチの職場でLINEの情報漏れの実例見せられて、禁止されたのが早7年ぐらい前だぞ?
LINEてなんでか知らんが日本でだけ特化してるから(日本人以外はLINEなんてまず使わない)、中国や半島が情報取りたい放題なんだよ
2021/03/19 URL 編集
-
かなり前から個人情報については言われてたし
2021/03/19 URL 編集
-
当初TVで頻繁に良いアプリがありますよ~って宣伝してたもんな
で、その後は専ら「LINEやらないなんて信じられない」って言われてた
実は自分らが一番踊らされて情報を与えまくってたバカなのにw
2021/03/19 URL 編集
-
2021/03/19 URL 編集
-
ほとんどの日本人がLINEを使ってるの見ると笑ける。
2021/03/19 URL 編集
-
チョソスマホ、ギャラクシーの推しも凄かった。芸能事務所もショソヤクザ由来が多い。テレビ界は信用するな
2021/03/19 URL 編集
-
正解だったみたいだな。
これからはプラスメッセージに移行するわ。
2021/03/19 URL 編集
わ
2021/03/19 URL 編集
-
あのラインが流出したらと思うと気が気でないだろう
そういや最近自死する芸能人多かったような・・・
2021/03/19 URL 編集
-
2021/03/19 URL 編集
-
当時 携帯からスマホに移る時代で「LINEはタダ、電話代もタダ」
これに反対はほぼ出来なかったのだと思う。主婦層は韓国系とか気にしてないし、そもそも知らない。嫌韓が増えた今ですら韓国が関わってるなんて半分以上の母親は知らんのでは?と思っている
自分は使いたくなくても個別でメール対応は顰蹙買うからと渋々使ってる人も居るだろう。最低でも小学校から中学校まで9年は利用する訳だからなかなかやめられない
学校連絡用アプリと言う土台が出来た今、他のアプリが出たとしてもLINEが無料である限りは利用され続けるんだろうなと思っている。それこそ国が禁止しない限り、別アプリ変更は厳しいと思う。一斉にやめないと無理だからだ。もっと声がでかくならないと
2021/03/19 URL 編集
-
べつに分かってて使う分には問題ないのでは・・・?
2021/03/19 URL 編集
-
政府は政府機関での利用の停止を発表したけど、解決策ないよね
2021/03/20 URL 編集
-
調査を要求出来ないものか?
2021/03/20 URL 編集
-
2021/03/24 URL 編集