商品やサービスの価格を消費税を含めて表示する「総額表示」が4月1日から義務化されます。消費者にとっては実際に支払う価格が分かりやすくなる一方、事業者からは値上げのような印象を持たれ、売り上げに影響が出ないかという懸念の声もあります。 商品やサービスの価格表示は、消費税率が5%から8%に上がる前の2013年10月に税抜き価格での表示を条件付きで認める特別措置法が施行されましたが、今月いっぱいで効力がなくなります。 これに伴い、来月1日から消費税を含めた「総額表示」が義務づけられました。 本体価格が3000円、消費税が300円の商品やサービスであれば、事業者は必ず税込み価格である3300円と表示することが義務づけられます。 税込みと税抜きの両方の価格を表示することも認められます。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
せっかく税込み表示で良かったのに税抜表示に戻したのは糞すぎた
便乗二段階値上げしてた販売店は全て一掃されて欲しい
2021/03/29 URL 編集
-
暗算が苦手なら、その手に握りしめてるスマートフォンは何時何の為に使うんだ?
世界は馬鹿が多すぎなんだよ。少し減らした方がいい。
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
消費税撤廃すればこんな規制いらないのに
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
(=゚ω゚)ノ ・・・
当時、日本には消費税がなく、税込み価格(一部消品・サービスのみ)だった。これだから日本人の納税者意識は低いんだ!とかの御高説だったwww
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
日本人の陰湿さがよく分かると、物心ついた時からずっと思ってたわ
携帯の料金プラン等然り、日本は詐欺まがいの商売多すぎ
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
>慣れたけど、最初に日本に来たときは、レジャー目的だったので、とてもイライラした。
そんなギリギリで買い物してんじゃねーよ。つか、それくらい暗算しろよ。
2021/03/29 URL 編集
-
安い買い物の時は、まだいいけど、高い買い物の時は、いざ金払うときに騙された気分になる。
2021/03/29 URL 編集
-
一部の大手が反対してたんだろ?
2021/03/29 URL 編集
-
いっそ税抜価格の表示を禁止してもいいぐらいなのだがw
5%のときには実質的に税抜価格を意識することはなかったんだし
2021/03/29 URL 編集
-
わかってるんだぜ!!
2021/03/29 URL 編集
-
なぜ、いつも簡単なことを複雑にする必要があるの?
お前らが簡単な暗算すら出来ないバカだからだろ
お前みたいなバカが日本に住むのは100年早い
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
日本みたいなぬるい環境でそんなこと言ってたら騙してなんぼの海外なんて行けないぞ
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/29 URL 編集
-
ニュースなどで言われると思い出す程度。
「苦しいのは消費税のせいだ!」と言ってはみるが実は気にしていない。
2021/03/29 URL 編集
-
2021/03/30 URL 編集
-
また増税して税抜き表示にするんだよバーカw
2021/03/30 URL 編集
-
消費者に分かりやすい様にって言ってるけど、税金や税率変更時に割高感を持たせないように政府が推進してきた事なんだがw
総額表示の話が出てきたのが、消費税導入と同時だったのを考えれば分かるだろ?
これからも消費税上げるからって言ってるんだぞ?w
2021/03/30 URL 編集
-
当初は1年半で10%に上げるはずだったのが、8%にあげたあと想像以上に増税のマイナスが大きくてなかなか10%に上げられなくなって結果的に税別表示が長引いた。
2021/03/30 URL 編集
2021/03/30 URL 編集
-
政府に物の売り買いだけで常にピンハネされてるって実感できるからな
そういった不満を忘れない為にも税抜き表示の意味はあった
2021/03/30 URL 編集
名無しk
350mℓビールなら酒税約60円 + 消費税 ← そもそも二重課税 酒税に更に消費税を
かけてるからくり
ガソリン1Lあたりガソリン税約54円 更に石油税約5円 またまた二重課税の消費税
半分が税金なんだよなw
2021/03/30 URL 編集
-
いつからか税別が基本になってたけど
税金が上がってからだよな
2021/03/31 URL 編集
-
2021/04/01 URL 編集