海外「まるでホテル!」東京の病院食に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「まるでホテル!」東京の病院食に海外興味津々!(海外の反応)


(スレ主)私が出産した東京の病院での食事の一部。1枚目の写真は退院前のお祝いの「いわい御膳」。赤ちゃんが夕食と抱っこをせがんだので、私がそれを食べた時には冷めていたけど。

海外の反応をまとめました。


https://bit.ly/3xg3T8a
関連記事






・すべて素晴らしい!



・妊娠してないけど、東京に出産しに行ってくる。



・アメリカだったら、1万5千ドルから2万ドルするだろう。
セリーとアップルソースだけで750ドルはするね。



・本当にホテルじゃないのか?



・マジかよ。
東京に出産しに行かせて。



・わお!これは素晴らしい!
私が食べたのはチーズサンドイッチだった。



・東京で出産したいなぁ。



・オーマイゴッド!日本が恋しい。
彼らは食べ物をリスペクトして扱う。



・本当に美味しそう。
私がアメリカの病院で食べた食事はゴムっぽくて、味がしなかった。



・どうして私は泣いているのだろう?



・凄いね。本当にこれは凄い。



・おめでとう。
私たちアメリカ人は一体何をしているんだろう?
アメリカでこういう食事が提供されたら、食事代は2万2千ドルするよ。



・↑(スレ主)出産前の診療・出産費用・入院費で2000ドルくらい自腹で払った。
私は6日間個室で過ごし、帝王切開をした。
病院のプレミアムコースを利用し、それには、私と赤ちゃんのためにたくさんのアメニティや記念品が用意されていた。
ベビー服、素敵なパジャマ、娘の初泣きを記録した小さな本とかね。
病院ではなく、ホテルに滞在しているような気分になったよ。



・↑手頃なお値段。
私も東京に住んでいますが、出産には個室での5泊を含めて4000ドル以上払った(夫も泊まれるように少し高い部屋にした)。
これには出産前の費用は含まれていない。
少なくとも1200ドルくらいは、それにかかっていると思う。



・↑(スレ主)私は東京の端っこ、ほぼ山梨や神奈川に近いところに住んでいるので、都心の物価を払わずに済んで安上がりだったのかも。
夫は赤ちゃんが生まれてから5分ほどしか見ることができず、娘の出産時には手術室に入れなかったので、入院中は少し寂しかった。



・「もしもし、お医者さん? はい、日本での出産を予約したいのですが。はい、はい...20時間のフライトであることは理解しています...。」



・見てごらん。
実際に健康になれる病院食!
オランダにはすらそんなものない!



・↑何言ってるの?
あなたはアメリカにいるわけじゃない。
つまりすべてアメリカよりもマシってことなんだよ。(皮肉)

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告