海外「何故だ?」大谷翔平に暴言を吐いた相手投手に批判集まる(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「何故だ?」大谷翔平に暴言を吐いた相手投手に批判集まる(海外の反応)

gtrearararar.jpg
エンゼルス4-5レッドソックス>◇5日(日本時間6日)◇エンゼルスタジアム レッドソックスの救援右腕アダム・オッタビノ(35)が、1点リードの9回2死一、二塁のピンチでエンゼルス大谷翔平投手(26)を二ゴロに抑え、激しくガッツポーズをしながら感情を爆発させた。 その様子を見ていた複数のメディア関係者によると、オッタビノはこの時、大谷に向かって「Happy Birthday, bitch(誕生日おめでとう、ビッチ)」と、ビッチ(クソ野郎)の不適切ワードを交えて声を上げたという。興奮しすぎたとはいえ、この言動がネットですぐさま物議。「感情を爆発させる限度を超えて失礼だ」などの批判が上がった。以下略(日刊スポーツ)
海外の反応をまとめました。

https://bit.ly/3xxifRO
関連記事





・オッタビーノが大谷に向かって「ハッピーバースデー!XXX!」と叫ぶ。



・あまりクールなことではないぞ。



・...でも一体どうしてこんなことを?



・↑大谷が本当に上手いからでは。
クソ野郎は嫉妬するものだ。



・↑オッタビーノは大谷に向かって叫んでいたのではなく、ジーン・オートリーの2番目の妻の亡霊に向かって叫んでいた。



・感情が高ぶり、窮地を脱した後だからね。
大谷は大人だから、多少のことでは文句を言わないだろう。



・↑しかし、なぜxxxと呼ばれるに値しない人をxxxと呼ぶんだろう?



・↑ああ、彼はコレアやアルトゥべーではないのにね。ちなみにレッドソックスファンだ。



・ショウヘイがお前に何をしたって言うんだよ?マジか。





・オッタビーノは球界の人気投票とは無縁のようだね。



・勝敗を競うスポーツだぞ。
相手が大谷だからって、相手に悪口を言うことが新しいと言うのか?



・このオッタビーノって奴は、クソ野郎にはなり切れていない気がする。



・オッタビーノは純粋なクズ。



・「どうしてオッタビーノは私のように大谷翔平を愛さないの?」



・スポーツでのトラッシュトークが好きだ。
こういうスレが立つからね。



・エンゼルスファンは大したことでもないのに、大げさにしすぎだろ。



・なぜレッドソックスとレッドソックスファンは、彼らを応援するのが恥ずかしくなるようなことをするのだろう?大谷は素晴らしい。あの男を愛さないわけにはいかない。史上最も才能のあるアスリートの一人。彼には尊敬の念しかない。彼への無礼な態度は見れいられない。




・マサチューセッツの人間らしいよ。
カジュアルレイシズムが伴っていなかったことに驚いた。



・オッタビーノは、ベーブ・ルースを三振に出来ると言っていたが、大谷はゴロでアウトだった。
彼が動揺するのも無理はないよ。

コメント

-

ビッチって女を罵る時のスラングだろ。
大谷に対してだったらサノバビッチだろうに。

-

知らんけどそこまで悪意があるように見えない。

-

フランスのサッカー選手よりは差別的では無いな

-

欧米はレイシストばっかだな・・・

-

西洋のスポーツ選手ってどうしてこんなにも行儀が悪いのが多いのかね。

-

>>1
普通マザーファッカーだろ

-

せっかく勝負に勝ったんだから、勝者に相応しい態度を取ればいいのにな
これじゃ三下じゃねーか

-

>ビッチって女を罵る時のスラングだろ。
日本だけだよ

-

ビッチは男に使う場合は女々しいやつ!みたいなニュアンスな

-

実力の差を見せればいいのさ

-

よっぽど打たれるのではないかと恐れていたんだな
抑えることができてその恐怖からへの解放と喜びと興奮でついつい汚い言葉が出たんだろう
大谷が問題にしたのならMLBとレッドソックスは動くべきだけど歯牙にも掛けないだろうね

名無し

褒められた事じゃないが、これくらいはまぁあるんじゃねーの。

-

勝てば官軍負ければ賊軍 
これ真理。いやなら勝ってファッキューって言ってやればいい

-

実は二人はゲイで付き合っていたけど最近になって他の男に乗り換えられたんじゃね

-

恐怖心で一杯だったんだろ。しかも実質ヒットだった当たりを打たれたけど、幸運なアウトで試合が終わって・・・。つまり、ビビリが本当は負けたはずなのに、勝ってしまったから、カッコつけるためにイキがってるだけ。大谷は全部見通して、笑ってるよ。

-

ファゴットとかもあるよね。

-

男にビッチと使う場合は、雑魚、カス、女々しい野郎などなどの意味になるよ

-

「ハッピーバースデー!ビッチ!」
「うるせえ!ミスタービーンみたいな顔しやがって!はしゃぐんじゃねえよ!」
こんな大谷が見てみたい。

-

大谷さんは清純派だぞ!(ぷんすこ)

-

息子が大谷ファンだったりしてな

-

センターの奴もなんかしてるな

-

俺も今日は腹の調子がビッチビチやったわ。

-

そういうキャラなんじゃないの。

9割、
直情的かつバカしかいないアメリカ人。

事有る毎に、
「シット」
「アスホール」
「オーマイ~」
言っているイメージ。

緊張から解放されて「びっち」て、
ニュースにする事かね?

-

そんなオッタビーノは大谷のインスタをフォローしてるという

-

これくらいの方が観ていてハラハラして面白いんだけど昨今はそれは許されんのかね

-

大谷大谷うるせぇよ!って気持ちは、他の選手も少なからずあるとは思う

-

単に下品ってだけで悪気はなさそう
でもこれが日本国内の話なら許されないよね

-

>そんなオッタビーノは大谷のインスタをフォローしてるという

ツンデレかよ

-

MLBは人気回復の為に大谷で盛り上げようとしているからオオタニオオタニになってしまうんでしょう。
大谷のせいではないのに八つ当たりだと思うけど。

-

スポーツマンシップが全く無い事だけは確かだな
軽く捉えてるアホが多いけど、勿論軽く捉えてるアホはオレがアホと書いたのも軽く受け流してくれるんだよなw

-

ツンデレだな

-

なんで誕生日だって知ってたんだろう?
と先ず俺は思ったわ
アーリントンルールってMLBになかったっけ?

-

下品な選手だな
まぁMLBなんてそもそもタトゥーだらけで元々ガラの悪い連中の集まりだし気にする事ない

-

最後のシーンか
ピッチャーはすごいプレッシャーだったんだろうな

-

別に人種を指しての悪口じゃないからレイシストにはならんだろ
態度悪い奴だけど

-

全然討ち取ってないところがギャグ
シフトなきゃライト前クリーンヒットやん

-

サッカーのあれとは違うよな。
面と向かってだし必死で抑えて感情爆発したからだしハッピーバースデイだし。アメ公らしいよ。
だいたいアメ公はしょっちゅうファ×クファ×ク言ってるじゃん。
ファ×クファ×ク言わなくなったアメ公なんか見たくないまである。

-

全くもって、ポカーンって感じなんだが……
それにしても海外のアスリートには、自分で自分を貶めるマゾが多いのか?

-

さあ大谷だ

-

以前、佐藤琢磨がインディーで優勝したとき、日本人が勝ったのは不愉快って言ったアメリカ人記者がいたけど、大谷に対してもこれからこの手の類の話は増えてくと思うよ。

-

彼女か奥さんが大谷ファンでムカついたのだろう

-

米国人はFワードを言い過ぎ
だから、低能が多いと見られても仕方がないと思うよ

-

禿げてない人に向かってハゲって言うような

 

日本人ごときがベーブ・ルースと並び称されてるのを不愉快に思ってる奴は結構いると思うよ。

-

西海岸と東海岸の気質の違いってやつかな

-

まぁ、普段から下品なやつなんだろ

-

アジア人が女性的な容姿だからビッチとワザと罵るってのは中学時代の
英語の先生に教えてもらった。その先生は中国系アメリカ人だったので
よく言われたらしい。屈辱的な呼び方みたい。大谷選手もなよなよして
見えたのかも。

-

>・勝敗を競うスポーツだぞ。相手が大谷だからって、相手に悪口を言うことが新しいと言うのか?

勝敗を競うスポーツと相手に悪口を言うことは無関係。

-

>米国人はFワードを言い過ぎ
>だから、低能が多いと見られても仕方がないと思うよ

その低脳に所得水準でもノーベル賞でも敵わない日本人が言っても意味がないw

-

球場いくと悪夢みたいな大谷の顔面プリント枕もらえる大谷の誕生日イベント企画の日だから相手チームも知ってて当たり前やぞ

-

三振やボテボテの内野ゴロに打ち取ってどんなもんじゃいなら分かるけど、捉えた打球がシフトに助けられてドヤ顔はダサいなw

-

おっかなびっくり
よほど怖かったんやろね

-

なんで大谷は次から次へとドラマを呼び寄せるんだよ
3打席目の判定といい
実力もとんでもないのに呼び寄せ体質がさらに強い
野球特異点かよ

-

そもそも、
アメリカ人の場合、
"卑下"する意味で言っているのかも、
定かではないって言う、
ややこしさも有る。

-

こういう時こそホームランでもぶちかまして心折ってやれば・・・って思うな
投手叩き潰すのに言葉なんぞいらん
大谷さん、負けずに頑張ってくれ

-

スポーツ観戦ではよく居るタイプかと思ってたわ。

-

レッドソックス「ウチに来てくれ大谷」
大谷「そちらのクローザーを解雇してくれるなら」

-

害人はどいつもこいつも性根の腐ったクソみたいなのばっかだな

-

黄土人になんてそのくらいでちょうどいいんだよ

-

罰としてオオタニーニョに改名しろ

-

ま、少なくとも日本では外国人にこういうことは
滅多にしないな。さすが差別の本場。

-

まあいいんじゃないか
大谷ならバッティングとピッチングでボコボコにして黙らせられると信じてるから

-

あんな場面を作ってもらって打てない大谷が悪い

-

場合にもよるけどアメリカ男はビッチ言われるとマジでキレるよ
男らしくてナンボの国だから大抵の場合かなり侮蔑的な意味合い

-

友人同士でテレビゲームとかでも勝敗つく瞬間に相手に言う常套句よ、自分の育った環境では

-

ただし、子供が見ている。

ななし

大谷の誕生日にちなんで限定大谷枕の配布があって話題になってたし、球場にもHAPPY BIRTHDAYのボードを掲げた観客が居て知ってたんだろう

で、配るのが顔が何個もプリントされてる枕だなんてのは、よっぽどの人気選手じゃなきゃやらんだろし、そのあたりに対するジェラシーが含まれたような言動に思える

-

50本10勝しなきゃな
圧倒的な実力の差を見せつけて黙らせてやろうぜ

おはようビッチ!

「ファっク」とか「ビッチ」って語尾に付けるのが米会話だと思うから気にならないわ^^

-

海外は日本に比べたら行儀がいいわけじゃないからな。
とはいえ、スポーツはこのぐらいの方が盛り上がると思うけどな。

-

球場に大谷目当ての女性ファンが集まっていて興奮したんだろ
レッドソックスのファンなんて野郎ばっかりだし

-

ほんと不思議なのはあの人達が得意げに言う「F××✖️」
あれ、いったいどんな気分なんだろ
言ってる自分に興奮してるのならヘンタイだよなあと思う

-

>日本人ごときがベーブ・ルースと並び称されてるのを不愉快に思ってる奴は結構いると思うよ。

この投手がそうというわけでは無いと思うが、そういう不快さを感じている層は確実にいるよね
そもそもロジャー・マリス(白人)やハンク・アーロン(黒人)がベーブ・ルースの記録に迫った時は、ものすごい圧力と批判があったそうだからね

-

取り敢えず次戦でホームラン打って
駒田みたいに「バ~カwww」って叫びながらベーランしとけ

-

大谷はそのレベルにいないw
気にもしてないだろうw

レッド.鮮.人と渾名を付けよう

赤が被るけどね。
しかし、小物にありがちな嫉妬だね。
半島系と似た精神構造の持ち主なんじゃね?

-

>>その低脳に所得水準でもノーベル賞でも敵わない日本人が言っても意味がないw

へぇ~、所得が高くてノーベル賞が多くても低能なんだwww
そんなもんに価値はないと証明されちゃったね☆
一番は日本並みに民度が高くないとねwwww

-

ベビーフェイスとヒールって感じで面白い
いい盛り上げ役だな

-

少なくとも誕生日ぐらい相手に敬意もってほしかったな

感情の高ぶりから出た言葉にしろ
ケチがついた誕生日になった

-

でも大谷のインスタフォローしてるという謎
ツンデレか?

-

ロジャー・マリスの事とか何も知らなかったから調べてみたけどドン引きだわ
こりゃ大谷の成功を望まない人間は同じ選手や審判の中にも絶対にいるわ
なるほどそういう連中との戦いでもあるわけかー

-

デンベレ風に言い訳するんだ
俺はいついかなる時でも汚い言葉を平等に吐くと

-

次の対戦では勝利で返礼と行こうじゃ無いか

-

こういう勝敗が決した後にまで自分を誇示しようとするヤツ
キライ

名無しさん

なんにしても欧米人は民度低すぎ。教養以前の知能も低すぎ。
奴らって躾をちゃんと親から受けているのかね?

-

まぁ、別に差別とかそういうのではないのだろうけど、相手に対するリスペクトとかスポーツマンシップみたいなものは無いんだろうな
つまり躾がなってない
そういう師に巡り会わなかった憐れな人なんだろう

-

言動が韓国人みたいで反吐が出そう。

-

3億人のビーバップハイスクールだから、さもありなん。
やだね、マッチョイズムって。他人を組み敷いて見せるのがオトコらしさなんだから。
LGBTQとかいう精神病もその反動かな。

-

まあ米国人が英国人から徹底的に馬鹿にされるのはこういう所があるからだねえ
口癖汚すぎ

-

今も昔もレッドソックスの反紳士的という伝統を守っているチーム柄だし
反ヤンキース叱り、
フェンウエイパークのグリーンモンスター越えホームランを打った打者への仕返しなんてのも伝統の一つじゃなかったっけ?

-

思わず口を突いて出たってのなら、つまりはそいつの根っこの部分がそういう事なんだろ
つまりは自己紹介乙ってわけだクソ野郎w

-

日本語のビッチは、英語だとslutだよ。
ふしだらな女って意味。
bit〇hは日本語に訳すとク〇アマみたいな意味らしい。
日本語と英語で意味が違うからややこしい。

-

本当はショウヘイのこと好きなんだよ

-

日本のバッターはパワーが無い
NPBはレベルが低い
劣ってるはずの東洋人に良いようにされてフラストレーションがたまってるんじゃなかろうかw

-

優しいしジェントルマンな人をビッチっていい方して喧嘩売るのはアメリカあるある
でも明らかに大谷よりもてない男が言うのは滑稽w
アメリカ人のバカな男はテンプレアメリカ男性像を踏襲したがるから優しい男がモテるのは許せないんだろうな
彼らには感情コントロールするのが本当に難しいし課題だからそれをサラッとこなして好かれてる大谷が気に喰わないんだろうね
だから喧嘩売って怒らせようとしてほら彼も聖人じゃないだろってやりたいだけだから
心の奥では仲良くしたいんだろうねあーいうのは喧嘩売って
それでやり返したり折れないやつと仲良くなりたがるから

-

まぁ次打てば文句言えんだろ。

野球なんて投手有利なんだからネチネチ言い続けるとダサいので三振くらいとろうか。

-

嫉妬だよ嫉妬
男らしさの微塵もない事に気付いて、今頃本人は死にたいくらい惨めな気持ちだろう
スルーしてやればいいのよ

-

普通に育ちが悪いんだろうなあ

-

これの怖い所は頭のおかしいファンが
自分達も攻撃しても良いと思って行動する事
日本でも負けた試合の後自宅に暴言吐きに行くやついるんだし
海外なら生卵あたりから始めるだろうね

 

なおアジア人が白人にビッチと言ったらブチギレる模様

-

アングロサクソンにとって人種差別はナチュラルやで

本人達にはそんな意識微塵もないで

-

スポンジボブとか下品でしかないアニメが流行ってる国だから

-

オッシャー、抑えたぞクソ野郎!って感じで気持ちが高ぶっただけなんじゃないか。
マウンドに旗立てたり、政治の話しを持ち込んで恨み節を言ったわけじゃい。
ただ大げさにマスコミが取り上げて、怒らせた大谷の違う面を記事にしたいだけだろ。

-

白人>黒人>アジア人って固定観念が有るからね、
スポーツ界では特に、興奮してつい本音が出たって所だろうね

-

あの場面で今の大谷を抑えりゃそらドラッグきめる以上に興奮するやろ。
大目に見たれや。

-

いかに大谷の存在感や影響力が大きいかよくわかる
いろいろと盛り上がっているようで何より

-

フランス人といい、本当に欧米は差別ばっかだなあ・・

ツイフェミとかリベラルは欧米は人権先進国!とか言ってたのにwww

-

調子こいてバットフリップとかやってるからこうなるんだよ

-

喜びと興奮で罵ってやろうと思ったけど、大谷がいいやつ過ぎて
罵倒する言葉が思いつかなかったから、いつも言いなれてる言葉で
罵倒ちゃいました的な。
馬鹿なんだよ。仕方ない。

-

罵倒とかではなく、どうだっ!こん畜生!
的なニュアンスだろうね

-

やってやったぞ、こん畜生って感じの感情爆発なら、日本人でもまれに見るな
俺の周りが民度が低いと言われそうだけれど、高ストレス環境でそれを打破した場合のカタルシス的な感じで、つい口から出るみたい
まぁ剣道や相撲、高校野球とかじゃペナルティ対象となりえる行為だけどな

-

小物を相手にする必要ないでしょ

-

日本人って白人に馬鹿にされてる現実を認めたくないのか斜め上の解釈をするよな

-

このブログの何かの記事でも日本人女性に対して「おはようビッチ」って言ったコメントあったよな。
つまりこの問題になった男と同レベルってこと。

-

アメリカ人なら割と普通

-

漫画で勝負に勝った奴が「見たか、くそったれ!」て言うやつあるだろ
あれと同じで気にすることはない
それだけ大谷相手に追い込まれてたってことだ

-

極平均的な西洋人の所作ですな、むしろ平凡

-

小物臭が凄いな、文化の違いか?
まぁ人気投票とは無縁って表現が一番だろうな
何の特徴も無い普通の投手がこれ言っちゃお終いよ

-

レッドソックスってそういう球団だろ
デブ・ロン毛・ヒゲだらけでみんな汚えし
ニューヨーク・ヤンキースの真逆な感じ

名無し

大谷ばかり注目されて悔しかった

-

これは人気者をからかってるように聞こえる。

-

>そんなオッタビーノは大谷のインスタをフォローしてるという

何回か目にしたけど、これは本当なの?

私には佐藤琢磨と同じで、やはりベーブルースがj〇pなんかに!っていうのと、大谷大谷煩い!!!っていうのと…いい人ぶりやがって‥っていうののミックスの気がするんですけど…
そう思うと、大谷が取り上げられてるのは凄く見たいから嬉しいけど、ちょっとした事であまり大谷ばかり取り上げないで欲しい。MLBの人気回復には、もう十分過ぎる位貢献してるんだし、投資の何百倍(知らないけど)と儲けてるんだからさ‥

-

今までよっぽど悔しかったんだろうねこのピッチャー
大谷にボコスカ打たれた過去でもあったのかな

-

日本人はアメリカに行って言われ慣れちゃってるのもあるよね。こっちは日本人だから言われても仕方ないみたいな。だからあっちの人の方が問題にして騒ぐ。

-

僧侶のような清い生活を送っている大谷に、ピッチ的なのを使うなんてね。もっと適当な罵り言葉がクソほどあったんではないかな

-

こういう証拠がはっきりと残っている場合、MLBと球団はしっかり選手にペナルティ出さないとダメだよ。じゃないと容認してるのと一緒

-

こういう輩とは絶対に関わらない方が良い
仲間の足すら引っ張りそうな性格してる

-

野球の才能はあったが育ちが悪かったのだろう。

-

外人が人種差別主義なのは生まれつきだからだろ。

-

やってやったぜ!ざまあみやがれ!それはそれとして誕生日おめでとうございますってことではないのか・・・

-

イチローがメジャーでの差別体験を公にしたら大騒ぎになるので言わないと語っていたがそういうことでしょ

名無し

こういうのっていつもまわりが騒ぐw
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告