コーヒーにコロナ予防効果か?驚きの研究結果に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



コーヒーにコロナ予防効果か?驚きの研究結果に海外興味津々!(海外の反応)

gerrffaff.jpg
1日最低1杯のコーヒーが、新型コロナウイルスに感染するリスクを下げる可能性があると言われている。FOX Newsが伝えている。 ノースウェスタン大学研究者がNutrients journalに寄せた内容によると、彼らは2006年から2010年までの実験参加者の食生活を調査し、その後の2020年のコロナウイルス感染のリスクについて仮説を立てたのだという。研究チームはその中で、特にコーヒーや紅茶、加工肉、赤身肉、フルーツ、野菜、脂身の多い魚といった食品の消費量について着目したそうだ。 研究チームはその後、人種や年齢、性別、活動量、BMI値、既往歴などの要素を調整し、「1日1杯以上のコーヒーを習慣的に摂取することが、1日1杯未満の場合と比較して新型コロナウイルス感染のリスクを約10%減少させることにつながっている」と結論づけた。以下略(tvgroove)
海外の反応をまとめました。


https://bit.ly/3hIq0Pr,https://fxn.ws/3z4ng4M
関連記事





・コーヒーの定期的な摂取がCOVID-19感染症のリスク低下につながるとする研究結果。



・ようやく朗報!



・へー、だから私は感染していないんだ。



・私は一日に2~3杯飲むけれど、コロナに感染した。



・ワクチン接種するくらいなら、コーヒーを摂取するわ。



・ベーコンは感染リスクを20%減らしてくれるに違いない。



・これがコーヒー不足につながったら、大変なことになる。



・スターバックが資金を出した研究。



・少なくともコーヒーで感染リスクが上昇しなくてよかった。





・来年、金をもらった研究者は、コーヒーがガンを引き起こすと主張するだろう。



・モルモン教のコミュニティでは、コロナの発生率が高いと見るべきなの?



・ユタ州でのコーヒーの消費量はどのくらいなんだろう?



・↑ユタ州にはコーヒーを飲まないモルモン教徒がたくさんいるので低い。



・↑モルモン教徒はすべてのカフェインが禁止されていると思っていたよ。



・「コーヒー1杯」って何?入れる人によってカフェインの量は大きく変わる。



・↑カフェインはコーヒーに含まれる多くの化合物の一つに過ぎず、必ずしもカフェインがコロナから守ってくれるわけではない。



・スターバックスで紅茶を注文すると、リベラル派の人たちから汚い目で見られるようになるのかな?



・そもそもコーヒーがないと私は生きていけない。



・コーヒーを買いだめしろ!



・ワクチン接種済みでコーヒーを飲んでいるけれど、コロナに感染した。

コメント

-

>人種や年齢、性別、活動量、BMI値、既往歴などの要素を調整

摂取した物やこういうパーソナルデータを調べるだけでは駄目だろ。どこに住んでいたか、どれだけ他者と接触しているかの方のが、それらのデータよりもよっぽど重要だと思うがな。全ての人が等しく、同じ量のウイルスに触れてきたとは限らないんだからさ。

更に言うなら、その個人の衛生観念も大きいと思うぞ。手を洗う、マスクをする、うがいをする、などの頻度でも、その感染リスクが大幅に変わると思うがな。

成分を調べて有効とか言うならまだしも、こんな統計的なもので10%とか数値を出して意味あんのかね?

-

納豆が効くってニュースのときには散々馬鹿にしてたのに。

-

そもそも人工ウィルスの疑いがあるコロナに
食い物で対処しようとなどと考える時点で中世ペスト医師未満の愚の骨頂

-

コーヒーを1日1杯以上飲む人はよく行うけれど、そうでない人はあまり行わない習慣
がなにかあったっけ?

コーヒーにコロナ予防の効果があるか調べるよりも、
そっちを探すほうがまだ可能性はありそうだよな

-

コーヒーの成分の何がどう効くのか全く書かずに記事にするって
向こうのメディアも中々アレだな

-

毎日飲んでるアメリカであんだけ感染爆発した時点で眉唾

-

何かコーヒーって以前から健康に良い悪い交互に情報が出て来る感じだよな~
結局どっちなんだよ!てツッコミ入れたい

-

緑茶のカテキンに予防効果があるって2019年に日本が発表しなかったっけ?

-

翻訳の問題なのか、元記事書いた記者の問題なのかはわからんけど、
本職の研究データだから素人のツッコミには耐えうる調査はしてると思うぞ

-

ブラジルがあの有様だし信憑性薄いなぁ

-

この「コーヒーは効く」は因果が逆だと思うよ。
もともと丈夫だからコーヒーが美味しく飲めるし、アロマがストレスを緩和する。
ちょいと抵抗力が高め、が10%なんだろう。
どのカテゴリでもそんな感じで決定的な効果ではないよ。

名無しよん

>・ワクチン接種するくらいなら、コーヒーを摂取するわ。

元コメは、別にウマいこと言おうとしたワケではないと思うぞw

-

なにか予防に関わる物質が見つかったのかと思ったらただの統計かよ

通りすがりの

コーヒー消費量が高いイタリア始め、アメリカ、フランス、ブラジル、トルコ、中東であのざまなんだが
コーヒーで仮に何か顕著な効果があるのなら、チョコレートや緑茶や紅茶でもなんらかの効果が出ないと話がおかしいだろ

-

こうした非科学的な研究結果を横から拝借した奴らが
「あの食品は危ない、この食品が良い」とか言って不安を扇動し
スーパーから該当商品が消えたり、あるいはインチキ商品を売る連中が出てくるだけで、
正直「社会の迷惑」以外の何者でもないのでやめてほしい

-

日本ではイソジン飲むと良いんだっけか?

-

›スターバックが資金を出した研究。

日本でも先月、緑茶がコロナ予防に良いってニュースで見たよ。
それ見た時、伊藤園かどっかが研究機関に金出したのかな。明日は緑茶の売行き良さそう、と思った。
海外も同じ事思うんだな。

-

紅茶や緑茶にウィルスを不活性化する作用があるって言って、風邪対策で話題になった事あるけど、上気道には常に紅茶緑茶は滞在しないから良くて口内のウィルスか勢いで胃に流すかのどっちかだと思ってる

-

10%くらいの差なら気休め程度だね
とてもワクチンや防疫の代替になるものではないな
わずかでもリスク下げたいなら飲めば?って感じ

名無し

コーヒーって薬されたり毒にされたりで大変だな

-

これ重症化を抑えるということなら信用性が上がるんだけど、感染を抑えるって言ってる時点でかなり胡散臭い
コーヒーを好む人は孤独を苦に感じず他人との距離を取りがちとか、そういう性格や嗜好の問題なんじゃないの?

名無しよん

>コーヒーを好む人は孤独を苦に感じず他人との距離を取りがちとか

おいおい・・

やがて心うきうき とっても不思議このムード
たちまち若い娘に恋をする飲みものだぞ?
楽しいルンバのリズム 南の国の情熱のアロマ
みんな陽気に飲んで踊る飲みものだぞ?

通りすがりの

↑一人で飲むオレだっているんだよ!

-

転売ヤーが無駄に湧くからこういうのほんとやめてくれよ

-

>来年、金をもらった研究者は、コーヒーがガンを引き起こすと主張するだろう。

ほんとコレ。世の中真逆な事を平気で発表するんだ。

-

コーヒーを一日五杯以上飲むと大腸がんの予防になる(アメリカ発)

-

緑茶のが色々効きそう

-

松葉茶の方が有効だよ

-

コーヒーが好きなイタリア人が爆死にしてんだから
間違ってれでしょ、これ

-

10%ってまた微妙な数字だな…
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告