東京都内では16日、朝から空に巨大な人の顔が浮かび上がる現代アート作品が披露され、話題となっています。空に浮かぶ巨大な人の顔は、3人組の現代アートチーム・目の「まさゆめ」と名付けられた気球型の作品で、東京オリンピック・パラリンピックの関連イベントとして行われています。 大きさは7階建ての建物ほどで、顔のモデルはインターネットなどで募集した1000人を超える中から選んだ実在する人の顔ですが、年齢や性別、国籍は明らかにされていません。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2021/07/17 URL 編集
作った人間にとっては独創性あふれるもののはずだっただろうに
みんな伊藤潤二の「首吊り気球」の話しかしない
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
露出狂のおっさんと同じで誰得なんだよ
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
お
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
その顔が誰を表しているのか、そしてその人が何を主張しているのかを分からなければ、芸術的な表現とは言えない
意味を見つけるものなんだよ芸術ってのは。
落書き犯罪者のバンクシーもそうだろ。
無駄に意味つけしてるだけwww
2021/07/17 URL 編集
-
大道芸レベルの俗っぽさしかないのになぜか高尚なポーズを取るのが現代アート
2021/07/17 URL 編集
あ
2021/07/17 URL 編集
-
駄作だ
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
昔、夜釣りでいつものように浜辺の公園をテクテク歩いてたら
巨大な顔が口を開けててめっちゃびっくりした覚えがある…
芸大生の作品群がたまたま展示されてて
「泣く私」というタイトルの2Mくらいの白黒写真パネルの作品だった
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
まあ特に意見はないですな東京にも行かないし
2021/07/17 URL 編集
-
いやマジで。
2021/07/17 URL 編集
-
進撃の巨人にした方がみんな喜んだろう。
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
サイレン思い出させるな
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
てか あんま日本人っぽくも見えないんだが
2021/07/17 URL 編集
-
海外の人も同じ事思うんだなぁ
エンブレムのパクリ騒動みたくならなきゃいいが
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
名無しよん
かなり費用がかかるだろうから、そうそう気軽にはできなそうだが。
>不気味で不快
基本的に同意。だからこそ支持する。
面白さと不快さは必ずしも矛盾しないというのが俺の意見だが、あまり賛同は得られないかも知れないな。
2021/07/17 URL 編集
-
見る角度によって見え方が変わるあれ使って、どこから見ても目が合うようにしてたらもっと怖がる人増えて面白かったかもしれないのに惜しい
2021/07/17 URL 編集
-
さては、賞金でも出るのかな。
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
中国でやってろ
ウザい
2021/07/17 URL 編集
-
オリンピックに何の関連性があるんだ?
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/17 URL 編集
-
2021/07/18 URL 編集
-
2021/07/18 URL 編集
-
それかモノクロ写真ぽいから安重根か李舜臣の若い頃の顔とか
2021/07/18 URL 編集
-
2021/07/18 URL 編集