海外「素晴らしい」大谷翔平が本塁打競争参加金1650万円を球団職員に配る(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「素晴らしい」大谷翔平が本塁打競争参加金1650万円を球団職員に配る(海外の反応)

rrsfs.jpg
エンゼルスの大谷翔平投手(27)がクアーズ・フィールドで行われた本塁打競争出場で得た参加金15万ドル(約1650万円)を球団トレーナー、クラブハウス職員、広報など約30人のスタッフに寄付したと16日(日本時間17日)、地元紙オレンジカウンティ・レジスターのエ軍番を務めるジェフ・フレッチャー記者が伝えた。以下略(スポニチ)
海外の反応をまとめました。


https://bit.ly/3wFKgFO,https://bit.ly/3ipOigy,https://bit.ly/2Uc2dib
関連記事





・彼はこの競技には純粋すぎる。



・彼が如何に素晴らしいか証拠がまた増えた。



・職場に行ったら、男が5000ドルを配っていることを想像できるか?
本当に素晴らしい。



・翔平は5刀流プレーヤー。
速い、打つ、投げる、ルックス、やさしさ。



・↑ほかの2つを忘れている。
カリスマ性とあの笑顔だ。



・オーマイゴッド!この男は信じられない!



・なんて素晴らしい奴なんだ。



・「なんとかして、みんなに僕を愛してほしい」



・これは素晴らしい。
でもエンゼルスは選手からの寄付に頼らなくてもいいくらいスタッフに十分な給料を払うべきだ



・これ以上好きになりようがないよね?





・正直に言おう、参加金がこんなに高いなんて知らなかった。



・ステファンAスミスにはこれを見せるなよ。



・この男は野球界の素晴らしい顔だ。
ふざけんなステファンAスミス。



・素晴らしい人物だ。
彼を愛する理由がまた増えた。



・大谷は本当に素晴らしいね。
彼のことが大好きだよ。



・素晴らしい人物。
応援したくなる。



・ただの選手ではなく、ヒーローだ。



・わお!今までに他の選手は同じことをしたことがある?



・一部を来年のダービーで投げるピッチャーを雇うのに使ってほしい。
良い投資になるだろう。



・パドレスの選手になる前にお別れの贈り物だ。

コメント

-

お祭りという認識だからだろう。

-

彼は誰かから評価されたいからするのではなく、自然とこういう事が出来る人だから凄い。

-

スミスは何をしたんだ?

-

>「なんとかして、みんなに僕を愛してほしい」


うん、必ずいるよねこういうこと言う人。

-

金貯めとかないと野球辞めてから後悔するよ~

-

お祭り的な意味もあるだろうし普段からほとんど金使わないらしいからいつもサポートしてくれてるスタッフへのチップ(大谷基準)でもあるんだろうね

-

トップじゃなくてももらえるんだな。
まあ寄付はすると思っていたが、職員にか。
職員も嬉しいかな悲しいかな状態だろうな。

-

私はもう十分儲けましたので
1650万円を皆さんに差し上げます
ただし先着30名とさせてください
もらい方を詳しく解説したセミナーの申し込みはこちら

-

>スミスは何をしたんだ?

「トッププレーヤーならネイティブな英語を話すべき。通訳使うなんてクソだ」って意味の
人種差別とも取られないコメントしたんだよ

-

お金配るときに気をつけたほうがいいと思うのは
貰ってない30人以外の人はあいつはもらってるのに俺はもらえないんだとか
考えすぎかもしれないが

-

裏方に感謝するのはいい習慣
たいてい自分にメリットが戻ってくるものだしね

まあ一般論としては確かにうすーく漏れなく全員に(一人5000円とかになっても)配るとか、全員参加可のパーティで全部使い切るとかでも良かったようにも思うが
たぶんその30人には何か球団内部で納得感を共有してる事情があるのだろうな

-

日ハム時代も無趣味だから金の使い道がないつってたな

-

大谷.o0(お金を受け取ってくれた職員さんたちのお蔭で
    また運気を上昇させてもらったよ。ありがとう皆さん!)

-

参加しただけで1650万円…!? 日本のHRダービーだと優勝しても100万w

-

太谷に感謝というか労ってもらえたー、って思うと金額関係なく嬉しくなると思うわ

-

彼からすれば自分が好きなこと(メジャーで二刀流)ができるのは
周りのサポートがあってこそだと思ってるだろうからな
金が欲しいなら違う条件で違うチームに入団しただろう
彼の夢や目標が叶うことを願う

-

来季も大谷がオールスターに出場したら球団職員ドキドキ・ワクワクだろうな

-

日本のプロ野球オールスターゲーム
スターが誰ひとり出てないのにオールスターゲーム
ホームランダービーもメジャーのパクリ
余りにみすぼらしくて爆笑した

-

20代なのに既にギバー的立ち位置にいてマッチャーを味方にしてるよ

-

好感度上げるにしても勿体ないよね

-

野球以外に興味がないからなのか
野球用品はそれほど高価じゃないから

-

でも一億取り損ねたのは痛い

-

国籍を超えてウリも日頃から応援してるんだから、ウリも貰える権利があるニダ

-

「なんとかしてじぶんをあいしてほしい」
多分こいつは金をばら撒いても嫌われるだけ。あわれ。

-

ファン、
視聴者、
スタッフ、
すべての人に夢を与える大谷君。

山ほど動画が有るのに、
彼の人間性や性格が、
解るものは全然無い。

人の理想を映像化したアバター、
プライベートが無い昔のスターみたい。

-

参加費じゃなくて選ばれた時点でリーグを代表する
パワーヒッター賞って事なんだと思うと安い位だね

-

大谷って年俸0円でもスポンサー収入だけで充分リッチだから

-

自分語りで申し訳ないけど、会社に凄い貢献をして貰った金一封がお茶菓子代程度。
パートのオバさんに文字通りお茶菓子代として渡したよ。
大谷さんにしてみればそんな感覚なんだろうね。

-

>・パドレスの選手になる前にお別れの贈り物だ。

ちょっと笑ったw どんな妄想だよw

-

文字通り天使だな
大谷ファンは大谷セクシャルだが
大谷本人はベースボールセクシャルというw
野球上手くなる以外興味無いって言い切るだけあるはこりゃ凡人にはできんよ

-

日本人に多い無私無欲(仏教?)の概念だろうけど、
米国は貧富の差や移民が多く嫌味に捉えそうで心配。

-

こういうのって他の参加した選手へ圧力かかりそうで難しい。
大谷のは100%善意のみってわかってはいてもね。
記事にしなきゃいいのに。

-

一人50万は多くね。貰えなかった人とか来年も期待されたりとか色々ありそ。
精々職員には一人5万くらい渡して残りは別のところに寄付とか

-

万遍なく行きわたってたら問題ないけど
そのへん絶対大丈夫なのかな
あと一度始めたら毎年出てる限り、出さないとね
それを当てにする人もいるだろうし

-

寄付というものはあてにするような性質のものじゃないよ
儲けとかそういうものでもない
その辺はアメリカ人のほうがわかってるだろう

大谷はスポンサー契約だけで何十億も入ってる
寄付するのは税金対策にもなる

-

良いことかも知れないけど、こういう前例を作ると後の人が嫌な思いしなきゃ良いけど。。と思ってしまう。
#自分には良し悪しの判断がつかない

-

前澤も一般人に金ばら撒く前に自社の社員に分配してやれよって思う

名無し

大谷に今の年俸だとほんの小遣いの金額じゃないよな?
嫁さんがいたらまったかけられていただろうw

-

こういうことしたのは大谷が初めてじゃないみたいだし
大丈夫じゃね

-

素晴らしい行いだと思うけど、
人にお金を配ったら妬む人も必ず現れるから要注意だね。
洪水の被災地に寄付でも良かった気がする

-

スミスの言ったことは「アメリカ人でも聾啞者はスポーツリーダーにはなれない(なるべきでない?)。」というのと同じようなことを言ったんだよ。

非難されているが必ずしも彼のも言っていることが常識外れと言い切れない面があると思う。
それは、そのスポーツを文化として見た場合だ。例えば、日本の大相撲で仮にモンゴル人がモンゴル語しか話さなかったとする。それでも横綱になれるか?
推測だが、横審は横綱推薦を拒否するだろうと思う。それは、大相撲には伝統に培われた大きな文化があるからだ。

同じようん、アメリカの短いとはいえ重要な文化の一部であり、英語によってその精神が培われていると考えるなら、アメリオア人としては英語が話せないものはリーダーになるべきではない、と考えても不思議ではない。
彼が非難されているのは「大谷は野球をしに来ただけだ。ビジネスに言葉は関係ない」というものだ。それはそうだろう。一面的にはね。

-

Aスミス
金余っているなら英会話教室通えw

-

まあ、これはお詫びも兼ねてるだろうから
ホームランダービー優勝にスタッフは、間違いなく大谷選手に賭けていただろうから
中には$1000位の人もいただろうし、自分がスタッフなら間違いなく賭けていた。

-

東京〜山梨〜長野〜岩手の線で区切った
東日本の人間性だね。
ー縄文のソウルがある日本人。

神奈川〜静岡〜岐阜〜富山〜新潟の線で区切って、四国〜山口までの西日本の人間性では無理だね。万が一あってもそれは中長期の駆引き=賢いという価値感。
ー半島大陸系商人の血が濃い日本人。


ジョニー・デップリ

来年からは推定年俸20000000$(20億円)の複数年契約が
待っているんだから、1650万ぐらい、はした金でしょう。
実質20分間ぐらいで稼いだんだし…それに数年後には
FAのときにトラウト並の契約が予想されるわけだし…
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告