https://bit.ly/3eNDDv1,https://bit.ly/3y2MK2o
関連記事

・韓国放送局のモンゴル紹介。
・ウクライナのチェルノブイリ、モンゴルのチンギス・ハーン、この会社は下調べをしているね。
・↑ルーマニアのドラキュラをお忘れなく。
・↑ドイツは?名前を言ってはいけない彼ですか?
・↑ヴォルデモートではないぞ。
多分、ヒトラーのことだと思うけど。
・↑有名なオーストリア人だけどね。
・↑チェルノブイリのやつを見た後だから、これが本当なのか、それともこれはもうミームになってしまったのか、ちょっと判断できない。
・ウクライナだけではなく、他の国でも画像や説明文が物議を醸していたからな。
・記事:MBC--最大級の国営テレビネットワーク--は、各国がスタジアムに入場する際、ウクライナには1986年のチェルノブイリ原発事故、ハイチには暴動、エルサルバドルにはビットコインの宣伝ポスターの画像を使用した。
同ネットワークはキャプションの中で、マーシャル諸島を「米国のかつての核実験場」、ハイチを「大統領が暗殺されたことで政情が不安定な国」と表現した。
・数年前のオリンピック以外のスポーツイベントでは、カザフスタン人女性が表彰台に上がると、会場では本物の国歌ではなく『ボラット』のカザフスタン人国歌が流れた。
彼女は泣いていたと思う。
・↑私なら激怒している。
・↑彼女は意外にもうまく受け止めていた。
しかし、彼女にとってはありえないことだったろうね。
・↑悪意があったとは思えまないが、一方で国歌をYouTubeから調達しているとは信じがたい。
・韓国ではポリティカルコレクトネスを気にしないところがなんか新鮮。
チンギス・ハーンといえば、世界中の多くの人がモンゴルを連想する。
何も怒ることはない。
・↑ああ、これはすごいと思う。
韓国はそれを楽しんでいる。
オリンピックは楽しいものでなければ。
・我々の紹介はどうだったのか知りたい。(アルゼンチン人)
・鈍感なのは間違いないけど、そもそもこれをやる意味って?
こんな要約をして何になるの?
・韓国人として恥ずかしかった。
・モンゴル政府はチンギス・ハンをどこにでも飾っているので、彼が国の顔になっているのは政府の責任だと思う。
・この絵はモンゴル国内ではどこでも見られる絵。責められない。
・いいんじゃないで?これなら全然OKだと思う。