海外「いいぞ!」東京五輪で独女子新体操チームが世界に送ったメッセージ(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「いいぞ!」東京五輪で独女子新体操チームが世界に送ったメッセージ(海外の反応)

gtsgggssggf.png
東京オリンピックは25日、有明体操競技場で体操女子団体の予選が行われた。ドイツ代表チームは、従来のレオタードではなく全身を覆うボディースーツを着用し、体操競技を性的な対象として見ることに抵抗する姿勢を貫いた。 4月に開催された欧州体操競技選手権でも、一部のドイツ選手が同様のボディースーツを着用。ザラ・フォス選手やチームメイトは、若者が安心して体操競技に打ち込めるようにしたいと語っていた。 今大会には、フォス選手と団体メンバーのポーリーヌ・シェーファー=ベッツ選手、エリザベート・ザイツ選手、キム・ブイ選手が、足首まで覆われた赤と白の衣装で登場した。以下略(BBC)
海外の反応をまとめました。


https://bit.ly/3x6vecm,https://bit.ly/3eYhEl7
関連記事






・ドイツの体操チームが東京オリンピックでボディスーツを着用。



・全面的に支持。
人々が結果ではなく、何を着ているかを気にしていることに怒りを覚える。



・ボディスーツでもゴージャス!いいぞ、ドイツ!



・正直、見てる方もこっちの方が気まずくなくていいよ。



・衣装は非常に短いものが多く、テレビカメラがどの部分にも焦点を当てることを考えると、目立たない、少し控えめな衣装が良いと思う。



・主催者は、特に男性の観戦者が増えることで、性的嗜好を持つ人が増え、経済的な利益を得たいと考えている。



・元々、スポーツ選手は裸で競技をしていたことをご存知?ローマ時代の文献にも記録されているよ。



・女性が自分の信念に基づいて体を隠すことを選択することは、脅威とみなされる。ドイツの選手たちの勇気に拍手を送りたい。



・一番いいのは、選手たちに好きな衣装を着てもらうこと。



・元体操選手として、私は両方の見た目が好き。私が競技をしていた頃は、レオタードと同じ色であっても、ブラジャーの紐や下着が見えてしまうと減点されるというルールがあった。





・なぜ男性のようにゆったりとしたショートパンツを履かないの?



・女性のオリンピックスポーツウェアは男性を楽しませるために義務付けられている。アスリートは自分が着たいものを選ぶべき。



・メディアに取り上げられるために着ている。



・ボディスーツの方が似合っていると思う。レオタードの方が脚の筋肉がよく見えるというのはわかるけどね。衣装を選べるようにすべきだと思う。



・彼女たちは衣装ではなくパフォーマンスで判断されるべきだ。



・女性が自分の体のことを自分決めて人を怒らせるのを見るのが好き。(笑)



・ビーチバレーもこうあるべき。



・ドイツありがとう。なぜ、バレーボールでビキニタイプの服を着るべきだと考える人がいるの?気持ち悪いで。



・スポーツ界の女性は、多くの女性差別にさらされている。
ウェアがパフォーマンスに影響を与えず、審査に支障をきたさないのであれば、彼女たちは自由に選択すべき。



・自分たちの体が何年も搾取されてきたことにようやく女性たちが気づいた。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告