https://bit.ly/2VeLCu5,https://bit.ly/3ffZlIb
関連記事

・これは日本だけの問題ではなく、世界の問題。世界のどの都市も同じ問題を抱えている。
・↑その通りだ。
・イギリスや世界の国々は、ホームレスをもっと手助けするべき。
彼らだって人間なんだよ。
・すべての面で、オリンピックの倫理を根本的に見直す時期に来ている。
・なぜBBCはいつも、大きな大会を開催する特定の国について、ドキュメンタリーを作るのだろうか?どこの国も、完璧なイギリスとは異なり、それぞれ問題を抱えている。
BBCが多くの収益を上げているにもかかわらず、英国民がBBCのテレビ受信料を払わなければならないのは残念。
・日本だけではなく、どこの国でも同じような話だと思う。
・オリンピックに使われるお金は、ホームレスに使われるべきだ。
既存のスタジアムを使って試合をすればいい。
・ブラジルなどの他のオリンピックでも同じ。
ホームレスの人たちをあまり大切にしていない国はたくさんあるが、まさか日本にもホームレスがたくさんいるとは思わなかった。
・これは偽善。
ホームレスの人たちを助けたり、シェルターを作ったりする代わりに、世界に向けてスタジアムを建設することを優先している。
・オリンピックを開催する全ての国に言えることだよ。
日本が他の国と比べて悪いわけではなく、良いわけでもない。
・悲しいけれど五輪開催国はどこも同じことをしている。
・過去にオリンピックを開催した国がホームレスを軽蔑的に扱ったからといって、このような扱いを容認すべきではない。
・東京を訪れたことのある人なら誰でも、ホームレスの数が他の大都市と比べて極めて少ないことを知っているだろう。
なぜニュースソースがこれを報道するのかと疑問に思うほどだ。
・イギリスも全く同じことをした。
・2012年のオリンピックでもそうだった。
私たちの手も同じように汚れている。
・もし、オリンピックを開催する国が、招致活動の一環として、決められた数のホームレスを雇用し、収容しなければならないとしたら...素晴らしいことだと思わないか?
・どの開催地でも行われていること。
アトランタではオリンピック期間中、ホームレスの人たちに片道切符を与えて街を出ていかせた。
当時は恥ずべきことだった。今も恥ずかしい。
・LAのホームレスについても特集を組んでくれ。
・日本がロンドンのホームレスを特集した動画を見たい。
・BBCはなぜ2012年のロンドン大会でホームレス問題に沈黙していたの?
明らかなダブルスタンダード。
肝心なことは、このオリンピックはパンデミックの中で行われているということ。あらゆる可能性を考慮してオリンピックを開催した日本に拍手を送りたいと思う。