海外「狂ってる」米記者が報じた東京の居酒屋の様子に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「狂ってる」米記者が報じた東京の居酒屋の様子に海外びっくり仰天!(海外の反応)

fdrerreererer.jpg
米紙ワシントン・ポストの記者が2021年7月31日にツイッターへ投稿した、東京都内の「居酒屋」で撮ったとみられる写真が物議を醸している。 写真には、多くの人が店内でマスクをつけず飲食を楽しむ姿が映っている。投稿によれば、時短営業の対象となる20時以降も店内の混雑ぶりは変わらず、ほとんどの人は店内のテレビで東京オリンピックの試合を観戦していたという。以下略(J-Castニュース)
海外の反応をまとめました。

https://bit.ly/2WG7Qpr
関連記事






・記者「東京都の緊急事態宣言のガイドラインに沿って20時に店を出たが、それでも......店は満席だった。数分前に席に着いた人もいる。ここにいるほとんどの人は、オリンピックサッカー男子の準々決勝、日本対ニュージーランド戦を観戦している」



・私は外食する時は、いつも急いで食べて店を出る。
コロナは今でもすべてを滅茶苦茶にしている。



・幸運を。



・私ならあそこで食事しない。



・マスクはどこなの?



・↑レストラン/バーなんでしょ?
どうやってマスクをしたまま飲み食いするのかな?



・OK。でも、君も店にいたのか?
ウイルスに時間は関係ない。
8時前でもリスクは同じ。



・東京では1日4000人の感染者。
私は東南アジアの首都に住んでいる。
1日に150人の感染者。
レストランは閉まっている。



・↑それは悲しいな。気にするな。



・狂ってるだろ。
今週、日本は過去最多の感染者が出た。
それなのに、ノーマスクで近い距離で座ることを許しているの?
日本で森林火災のようにウイルス感染が広がっているのは無理はない。
こんなことが何万人の命を危険にさらす価値があるのか?





・これは問題。
誰も耳を傾けない。
自分はルールを超えた存在だと皆が思っている。
そんなことはないんだよ。



・多くの場所で、午後8時までというのは建前になっているようだね。



・↑昨晩、自転車で高円寺まで行ったが、表通りは閑散としていたが、裏通りは盛況だった。
丁寧に頼んだどころて、意味はない。



・↑特に高円寺に関して面白いことがある。
緊急事態宣言に従わずに深夜まで営業している店だが、ほとんどがテナントで補償金が入ってこないらしい。
それから彼は「高円寺だから」とも言っていた。



・↑全く驚きはないだろ。
意味が分からない制度だから。
でも作った連中は気に入っているから、変わることはない。
日本政府はルールを変えるよりも、国民の命を犠牲にすることを選ぶ。



・↑問題なのは、店が受け取る補償金がわずかなこと。
営業する以外に生き残る道がない。



・それで、あの小さなプラスチックの仕切りにどんな良い点が?



・残念なことに、これはとんでもないことになると思う。



・「オリンピックとは全く関係ない」と彼らは言っているが...。



・怒りたいのは無理もないけど、ここで注目すべきことは、社会レベルでは自由な行動を制限することは非効率だということだ。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告