20年前の日本で起きた未解決の謎に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



20年前の日本で起きた未解決の謎に海外興味津々!(海外の反応)

ferrereererr.jpg
(スレ主)2002年、日本で、時速100キロの新幹線から飛び降りた身元不明の男が、金属製のフェンスに衝突し、フェンスの一部が曲がったり、壊れたりするほどの力を受けた。
それなのに、彼は立ち上がり、二度と姿を見せずに立ち去ってしまった。

海外の反応をまとめました。


住吉駅 (JR西日本・神戸新交通)   2002年7月2日午前10時45分頃、当駅のホームにて、約100km/hで通過中の新快速電車から赤い服を着た若い男がホームに飛び降り、その勢いからホーム端の鉄製フェンスに激突するも、何事も無かったように歩いて立ち去るという、単なる危険行為以上の不可解な事件が発生した。 問題の男は車両間の連結面にしがみついていて、そこから飛び降りたと思われる。男が歩き去る姿は現場で複数の利用客が目撃しており、新快速電車の乗客にも連結面にしがみつく男の姿を車内から目撃した者がいた。更に男の激突したフェンスは衝撃を受け損傷を被っていたことから、男が住吉駅で列車飛び降りの挙に出たことは事実と見られている。兵庫県警察は鉄道営業法違反容疑で、改札から駅外に去ったらしい男の行方を探したが、2016年時点に至るまで男の消息は不明である。 人間が100km/h走行する列車にしがみついていて飛び降りた場合、その瞬間には列車の速度に近い慣性が身体に働いており、フェンスへの激突は通常であれば瞬間的な減速を伴って、飛び降りた者の身体に著しいダメージを与えることになる。そのような衝撃を受けた男が、即座に立ち上がって無事に歩き去ったという目撃情報は、通常ならあり得ないような事態であり、男の消息不明・1年の公訴時効の成立も伴って、奇怪な未解決事件となっている[19]。ウィキペディア
https://bit.ly/3lF2PIe
関連記事





・ターミネーターだったんだろ。
一件落着。



・ハゲの人?サイタマの斉藤?



・かなりの防具を身につけていたので、飛び降りても比較的無傷だったのでは?



・人間の体って不思議だよね?
転落しても生き延びることもある。



・運が良かっただけかもしれません。
その日のうちに内出血で死んでしまった可能性もあるね。



・体の作りが違うんだろ。



・飛び降りるときに後ろ向きに学んで勢いを吸収したのかも。



・普通、フェンスにぶつかった後はワッフルみたいになるよね。



・明らかに彼はタイムトラベラーで、電車が通過するときにループから出てきた。



・神々もこの世界に飽きているのだ。





・100km/hで走る電車のドアは、車のようにロックされないの?



・錯覚だろ。
電車が通過するのと同時に誰かがフェンスに落ちて、乗客は誰かが飛び降りたと勘違いしたのでは?



・↑落下しただけなら、フェンスはそれほど傷つかない。また、ホームで彼が飛び降りるのを見た人がいたそうだ。



・もしかして、フェンスがもともと曲がっていたのでは?



・2002年6月から7月にかけて、日本と韓国がワールドカップを共催した。
サッカーファンは、少しでも酔っているとバカなことをする傾向があり、特に休暇中はそういうことをする。



・新快速は新幹線とは違う。
新快速は普通の全駅停車しない電車、だから時速100km程度で動いていた。
新幹線と聞くと、ずいぶんと極端な印象を受けると思う。
確かにかなりの速さだけど、フェンスに落ちて歩き去るいうのは、少なくとも妥当なことのような気がする。



・↑新幹線が動いているときにドアを開けられるわけがないからね。



・自殺未遂のように聞こえる。
自殺するつもりで飛び降りて、なんとか奇跡的に助かって、ショックでふらふらしていたのかも。



・フェンスはネットの役割を果たし、衝撃を全体に分散させたのだろう。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告