(CNN)世界を席巻しているかのような韓流の大波は、映画や音楽、ファッションにとどまらない──このたび、英オックスフォード大学が刊行する「オックスフォード英語辞典(OED)」の9月の改訂で、韓国語を起源とする単語20語超が追加された。 Kポップ(2016年に同辞書に追加)から米ネットフリックスで配信中のドラマ「イカゲーム」まで、韓国は過去20年にわたり、多くの人々を熱中させるエンターテインメントを生み出してきた。韓国人はアジア各地、そして今では世界の多くの地域に押し寄せるエンタメ分野での「韓国の波」を「Hallyu(韓流)」と表現する。今回この単語がOEDに加わることになった。 他にも食べ物に関連する言葉の追加が目立つ。細切れの牛肉や豚肉を漬け込んで焼いたり炒めたりした韓国料理の定番「bulgogi(プルコギ)」、さらにご飯と一緒に提供される副菜「banchan(パンチャン)」、ダイコンや白菜で作るキムチの一種「dongchimi(トンチミ)」などだ。 また男女ともに着用する韓国の伝統服「Hanbok(韓服)」、韓国的なかわいらしさや魅力を表現する「aegyo(エギョ)」、視聴者に向けて話しながら大食いをする様子を見せる動画「mukbang(モクバン)」、韓国で制作された韓国語のテレビ番組「K―drama」も新たに今回追加された。以下略海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/