海外「いいぞ!」日本企業の米法人がユーザーに訴えられる!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「いいぞ!」日本企業の米法人がユーザーに訴えられる!(海外の反応)

98484fafa.jpg
キヤノンのアメリカ法人であるCanon USAが2021年10月12日に、キヤノン製プリンターの所有者から訴えを起こされていたことが分かりました。原告は、「キヤノン製の多機能型プリンターがインク切れを起こすとスキャナー機能やファックスも使えなくなるのは不当」と訴えています。今回、Canon USAを訴えたのはニューヨーク州クイーンズ郡在住のDavid Leacraft氏です。アメリカのニュースメディア・FOX6 Newsが入手した訴状によると、Leacraft氏は2021年3月に地元のウォルマートでキヤノンのプリンターである「Pixma MG2522 オールインワンカラープリンター」を購入したとのこと。Leacraft氏は「Pixma MG2522」をスキャナー機能目当てで購入しましたが、購入後にインクカートリッジの残量が少ないか空の状態ではスキャナーとして使えないことが判明しました。裁判資料には、「原告は、文書をスキャンするためにインクを補充しなければならないことを知っていたらこの機器を購入しなかっただろうし、そのために多くの金額を支払うこともなかっただろう」と記載されています。以下略(gigazine)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・インクが不足するとスキャン機能が使えなくなることでキャノンが訴えられる。



・人類史上最悪の詐欺の一つ。



・私の身にもこれが起きた。
インクがないと、スキャンできない。
裁判が起きたことを嬉しく思う。



・うん、キャノンの元所有者だ。
困ったもんだよ。印刷機能はずっと使っていなかったので、インクが切れても気にならなかった。
スキャン用に残しておこうと思っていたのに。笑える。



・キャノンだけじゃないんだよなぁ。



・エプソンもだぞ。



・リコーのプリンターは印刷に問題があると、スキャンもファックスもできない。
馬鹿馬鹿しい。



・私はHPのオールインワンを持っていたが、同じことが起きていたぞ。



・次はHPであるべき。



・訴えても無駄。





・ライバル会社でさえ、キャノンを応援しているに違いない。



・ブラザー最高!
安くて、カートリッジが大きい!問題も起きない。



・こんなのまるで、ガソリンを入れないとドアが開かない車じゃないか。



・私はIT部門で働いているから、みんなよりも発言する資格があると思う。
プリンタは最低。



・どうしてプリンタを作る企業ってどこも馬鹿げているの?



・彼らは恥を知らない。



・彼らがキャノンに勝訴することを祈っている。
2つの機能には関連性がない。



・いいぞ。
プリンタは、いかがわしいことをしても無罪放免だったからな。



・そもそも、どうしてこんなことが訴訟にならいないといけないの?



・家庭用のプリンタで、使用が簡単でインクがお手頃なものを誰か知ってる?

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告