歩行者にやさしくない日本のドライバーに海外から驚きの声(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



歩行者にやさしくない日本のドライバーに海外から驚きの声(海外の反応)

trtggffgggs.jpg
JAF(日本自動車連盟)は2021年10月18日(月)、「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2021年版の結果を発表しました。 この調査はJAFが2016年から毎年行っているものです。信号機のない横断歩道を歩行者が横断しようとしている場合、クルマは一時停止しなければなりませんが、今回、調査対象となった車両8281台のうち、歩行者がわたろうとしている場面で一時停止したクルマは2534台(30.6%)だったそうです。以下略(乗り物ニュース)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・調査によると、日本のドライバーの3割しか、歩行者が横断歩道を渡っている際に停車しない。



・何故なのだろうかと、いつも疑問に思っている。



・それくらいの数字だろうな。



・私の経験からすると、多いように感じる。
ほとんど止まらない。



・昨日、歩行者のために一時停車したら、後続の車にクラクションを鳴らされたわ。



・横断歩道のルールをきちんと守らせることが出来ないのなら、道路に横断歩道を塗る必要はないね。



・30%?そんなに高いことに驚いた。
大阪では、横断歩道は加速するように促す標識だと勘違いする人たちもいる。



・10%くらいだろ。



・まあ、彼らはスピードを出していないからね。





・私が渡る意思を見せたり、私の方が先に横断歩道に入った場合、私の経験では、彼らは停車してくれる。



・最寄り駅の近くの横断歩道を毎日渡るときに、私は命を危険にさらしている。



・彼らは横断歩道で止まらない。
車を止めるために、横断歩道は手を挙げて渡らないといけない。



・日本で、歩行者を渡ろうとする横断歩道で車が止まらないことに、私は驚いた。
日本の人たちは、他人への尊重とルールを守ることで知られているからね。



・我が国では、赤信号ですら車が止まらない。
でも、これは日本の話だからな。
罰をもっと重くしよう。



・30%って高くないか?
日本の中部地方では、1%くらいだと思う。



・横断歩道で停車しないのは許容できるよ。
でも信号無視をする車を、私は何度も見てきた。



・私が思っていたよりも、ずっと高い数字だった。



・彼らは赤信号になったばかりの信号を通過するのが上手だからね。



・おそらく、歩行者のために横断歩道で止まらなくても、警察に停められることがないからだろう。
罰がなければ、気にしないよ。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告