海外「日本の文化」米任天堂で働く女性管理職の割合に海外は・・・(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本の文化」米任天堂で働く女性管理職の割合に海外は・・・(海外の反応)

rergdfdf.jpg
任天堂アメリカの本部で働くマネージャー職のうち、女性が5%以下であることが海外で話題になっていました。
海外の反応をまとめました。


関連記事






・任天堂本部で働くマネージャー職のうち、女性は5%以下。



・人種や性別を理由に人を雇うべきではない。



・つまり女性ゲーマーの割合と大体同じってことか。



・う~ん、女性たちはあまりゲーム業界で働きたくないのでは?



・ふさわしい人物を採用しろ。
それが勝利の方程式。



・↑ふさわしいかどうか、どうやって判断するの?



・どうしてみんなこのことで騒いでいるの?



・誰が一番適任なのか。それが大事。



・多様性はどこなの?





・任天堂の業績は本当に良いぞ。



・私が聞いたところによると、日本ではほとんどのサラリーマンが週6日、遅くまで働き、仕事場で寝ている人もいるそうだ。ほとんどの女性は子供の世話に専念している。
日本の任天堂が女性を差別しているとは思わないが、これは文化的なものだと思う。
私は間違っているかもしれないが。



・マリオカート9はいつ発売されるの?



・もしかしたら、任天堂では女性たちがマネージャーになりたがらないのでは?



・女性という理由だけで採用したり、昇進させていたら、数年前ならハラスメントになっていた。



・日本の文化ではとても普通のこと。
女性の給料は男性よりも少ない。



・よし、アメリカの理想を日本に押し付けよう。



・これを問題視することこそ差別的。



・そこでは日本人以外がどれくらい働いているんだ?



・これに驚いた人たちは、東アジアを実際よりも先進的だと思っている。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告