海外「蕎麦!」冷たくても温かくても同じくらい美味しい食べ物って何?(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「蕎麦!」冷たくても温かくても同じくらい美味しい食べ物って何?(海外の反応)

grtrttrttr.jpeg
(スレ主)冷たくても温かくても同じくらい美味しい食べ物って何?

海外の反応をまとめました。


関連記事






・チーズ。



・クリームの入ったコーヒー。
ただし、冷たいか熱いかに限る。
中間の温度ではない。



・蕎麦だね。
夏の冷たい蕎麦は爽快。
冬の温かい蕎麦は体を温めてくれる。



・↑この質問を見たときに私もこれが浮かんだ。



・↑私は蕎麦大好き!
うちの家族は誰も蕎麦が好きではないから、自分で作っている。



・↑蕎麦は体に良い。
アミノ酸がたくさん含まれているからね。



・カレーとナン。
朝食に残り物の冷えたカレーとナンを食べるのが好き。



・午前2時の軽食。



・↑だから私は体重が多い。
午前2時に軽食を食べ過ぎる。



・ポテトサラダ。





・ピザ。



・↑いいね。
パーティー翌朝の二日酔いで食べる冷たいピザ。



・↑私が一番好きな種類のピザ。



・チョコレート。



・↑ようやくでたか。



・ブラウニー。



・クッキー。



・ゆで卵。



・ご飯。



・↑一体誰が冷えたご飯なんて好きなの?



・↑俺だ。
俺はモンスター。



・フライドチキン。



・↑同意だ。冷たいフライドチキンはいつでも食べられる。



・中華料理。
何故か分からないが、冷めた方が好き。



・ラザニア。



・↑私だけじゃなかったか!
自家製が一番!
冷えても温かくても翌日の方が美味しい。



・奇妙に聞こえるかもしれないが、冷めたステーキは美味しい。

コメント

-

ここで挙がっているものの多くは、次の日の朝食べる残り物で冷たいのもまた美味しいと言うのであって、初めから完成された料理として冷たいのも暖かいのと同じくらい評価されてる訳じゃないでしょ。

-

↑冷やし系とは別に「弁当」は冷めても美味しい食材で構成された物だから、間違いでは無いと思うよ。

-

喫茶店のママにもらった銀座のどっかの高い値段の弁当
冷めきってるのにバカ美味しくてビビった思い出
これまで食べた冷えた弁当のどれよりも

-

日本酒

-

豚ヒレ肉のポークチョップ
冷えていると肉が締まって別の魅力が出てくる

タンジロウも喰ってた

蕎麦が出ても饂飩がでてこないとは・・・
冷たいのも熱いのも中間の温度のものでも美味い yo!
「トロロざるうどん」が一番好き。
薬味はモミジオロシを。
トロロは「フリーザーパックに入れて叩く」やつではなく、ちゃんと下ろしたほうを使う。叩きトロロはご飯にあうが、麺類にはからみづらい。山芋軍艦に使うといいと思うが今まで見tことは無い。(まず作りやすい。保存も楽、なにより山芋の触感が残っていてこれがノリに会う)

-

>パーティー翌朝の二日酔いで食べる冷たいピザ

まあ。
ガチの二日酔いやったら、
ピザ見た瞬間に
ウップ! (;;゚ 艸゚ )・;'
ってなるやろな…

-

冷えたラザニアとか正気か?
カピカピのチーズと冷えて脂の固まったミートソースに硬く成ったパスタとか最悪だろ。
大体、脂が固まる様なのは駄目だろ。

-

脂が多いのは総じてNGだと思うが、加熱した際の独自の匂いを嫌う層もいる。
冷えた中華の声も分からなくは無い。ちなみに崎陽軒のシウマイ弁当は好きだ。

-

駅弁に限らず列車内の飲食で温かい系は他の乗客の迷惑になる
(551蓬莱の豚まん含む)

-

吉野家の牛丼は持ち帰りで冷めたのが好き。

-

たごさくのおこわ

名無しくん

・↑一体誰が冷えたご飯なんて好きなの?

日本大好きの外人ならコンビニのおにぎり好きが多いんじゃないのか?
反論が無かったとは不思議。


名無しくん

豚しゃぶなんか典型的な冷たくても熱くても美味いんじゃないかな
普通のしゃぶしゃぶでも冷しゃぶでも

抹茶もおうすでもグリーンティーでも美味い。

-

僕は蕎麦は冷たい方が好きなんでどっちもはうどんだな。
サンドイッチは中身次第で冷たいのも温かいのもそれなりに旨いと思うし、おにぎりも同じかな?温かいおにぎりも旨いよね?
赤飯やおこわは冷たい方が好きなんだけど、あれもどっちも旨い部類だよね。餅や団子もそうだし、日本食って意外とそういうの多いよね。
お煮しめも冷めても美味しいし。きんびら、ひじき、切り干し大根、五目大豆煮みたいな常備菜系もどっちも旨い。

-

おにぎりやお弁当の冷めた室温のご飯は美味しいが、冷蔵庫で冷したご飯は、デンプンがβ化するから不味い。

-

饂飩・蕎麦・素麺 日本の麺は大抵 両方いけるな

-

こういうのは日本人が一番優れていると思う。
大半の国は出来立て=料理、冷めた物=残り物だと思っているし、
暑くて食欲無い、食材の鮮度が悪い→香辛料で解決だし。

茹でた麺を水で〆るとか、灰汁抜きした野菜をお浸しにする発想、
弁当のおかずの向き不向き、冷え切った御飯をお茶漬けにするなら一旦お湯で洗い直すとか。
魚も鮮度で刺身→焼魚→煮魚→加工品だし、加工品でも生でイケるもの、イケないものはおでんや鍋で味付けを工夫するとか。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告