関連記事

・(スレ主)六本木で友人とパーティーをしていた。タクシーに飛び乗ったとき、ポケットが大きすぎたのか、財布が滑り落ちてしまい、翌朝まで気がつかなかった。
2人の日本人女性が親切にも、私たちが滞在していた新宿で紛失届を書くのを手伝ってくれた。
4日後、私の財布は浅草の警察署に届けられた。
110ドルの現金を含め、財布の中のものはすべて揃っていた。
日本の文化にとても感謝。
・日本限定だね!君が財布を見つけることが出来て良かった。
・私が韓国に住んでいたときにも同じようなことがあった。
ソウルのバーで財布を忘れたら、誰かが全部入った状態で送ってくれた。
・↑韓国限定だね!君が財布を見つけることが出来て良かった。
・↑オーストラリアに住んでいた時に似たようなことがあった。
シドニーのバスの中に財布を忘れたが、誰かがFacebookで私を追加してくれて、全部入った状態で返してくれた。
・↑オーストラリア限定だね!君が財布を見つけることが出来て良かった。
・↑私も地獄に住んでいた時に似たようなことが。
その時は財布をバーに忘れてきたのだが、誰かにエアメールで送られてきて、その中に全部入っていた。
・↑地獄限定だね!君が財布を見つけることが出来て良かった。
・日本でいつもそうであるわけじゃないけどね。
一度財布は戻ってきたけど、現金は抜かれていた。
・↑日本限定だね!君が財布を見つけることが出来て良かった。
・↑些細な代償じゃないか。
・↑少なくとも財布は戻ってきた。
・私は十数カ国を旅したが、財布をひったくられたのは日本だけ。
(もちろん、日本に長年住んでいるので統計的に可能性が高くなるのだが)。
アテネの地下鉄でスリを捕まえて、日本に帰国後1週間後くらいにひったくられた。
・↑私もアテネでバックパックから財布とすろうとする人を捕まえた。
・私が財布を唯一盗まれたのが東京駅だった。
・ドルを持ち歩いていることの方が困惑。
・↑(スレ主)沖縄から旅行に来た。両替するのを忘れた。
・見つかってよかった。
私の場合は、日本で財布を2回盗まれたが、戻ってこなかった。