海外「日本品質なら信頼できる!」日立が英の次世代高速鉄道事業を受注!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本品質なら信頼できる!」日立が英の次世代高速鉄道事業を受注!(海外の反応)

gststsg.png
【12月10日 AFP】日立製作所(Hitachi)と仏鉄道車両大手アルストム(Alstom)は9日、英次世代高速鉄道「HS2」の車両製造などを約20億ポンド(約3000億円)で受注したと発表した。  日立のグループ会社「日立レール(Hitachi Rail)」とアルストムが、英イングランドの工場で8両編成の車両を54編成製造。約2500人の雇用を創出する。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事






・日立とアルストムが英次世代高速鉄道HS2建設へ。



・日本の品質ならいつでも信用できる。



・ようやく公になったか。



・良い車両であることを祈ろう。



・ボンバルディアと日立による設計のようだ。
ボンバルディアがアルストムに最近吸収されただけ。



・↑ひび割れの問題を起こすのは日立なんだけど。



・イギリスで実際に作られ、ある程度が設計されるという点では、この選択肢の中では一番だと思う。



・イギリス企業が受注してよかった!



・↑アルストムってボンバルディアのことなんだけど...。



・↑ボンバルディアはアルストムに買収されたんだけど...。





・何がH2だよ。お金の無駄だぞ。



・完成までに10~20年かかるか、完成しないだろう。



・日本の車両は最高品質だ。



・クラス800のように失敗しないことを祈ろう。



・高速鉄道こそ最高の移動手段だ。



・借金地獄になるだろうな。



・どれくらいかかるだろうか?
ベトナムのようになってはいけない。
20年経っても完成していない。



・イギリスのことだ。
ロンドンからエディンバラまで届くのに45年くらいかかるだろう。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告