海外も困惑?!NHK映らないテレビに契約義務!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外も困惑?!NHK映らないテレビに契約義務!(海外の反応)

yrttrsrtrststrstrtrsrst.jpg
NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、女性の上告を退ける決定をした。2日付。女性勝訴の1審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した2審東京高裁判決が確定した。以下略(産経ニュース)
海外の反応をまとめました。



関連記事





・NHKを受信しないテレビにも受信料支払い義務。



・だから私は日本語を理解できるけどテレビを持たない。



・公共放送なのに税金で賄われない理由がわからない。



・テレビを捨てよう。



・NHKは国民から受信料を奪っていく。
裁判所が支持するなんて。



・18年住んでいるが、一度も払ったことがない。
払うつもりもない。



・↑裁判でしか支払いを強制できないよ。



・↑受信料が家賃に含まれている地域もある。



・どうして支払いの方法を変えないのだろう?
所得税のような形にすれば?





・これを支払わないといけないことがいまだに理解できない。
そもそも、求めていないのに。



・日本のことで理解できないことの一つ。



・セキュリティのしっかした家に住むのが最善策。



・一体どうなってるんだ?



・驚いた。
受信していなくて、視聴していないのに。



・日本語話せませんで通用するのでは?



・↑英語のパンフレットを渡してくるよ。
私は渡された。



・契約しなければいい。
もしくはテレビを所有するな。



・どうして受信料がこんなに高いのだろう?
月に1000円以上だよ?
年間で3000~4000円なら、一晩で契約者数が4倍になるだろう。



・NHKと法廷で争うのはよそう。
最後に勝つのは彼らだ。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告