国交省が統計書き換え!日本の経済統計は信頼できないと海外に波紋(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



国交省が統計書き換え!日本の経済統計は信頼できないと海外に波紋(海外の反応)

fssgsgsgs.jpg
建設業の毎月の受注動向を示す「建設工事受注動態統計」について、国土交通省は15日、調査票を書き換えて二重に計上し、8年前の2013年から過大に推計されていたと明らかにした。調査票を建設業者から集める都道府県に対し、受注実績を書き換えるよう指示していた。政府統計への信頼が揺らぎかねず、虚偽報告を禁じた統計法に抵触する恐れもあり、岸田文雄首相は関係省庁に再発防止を指示。国交省も過大計上が始まった経緯や他の統計への影響などについて調査し、実態解明を進める。以下略(時事通信)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・日本が8年間も経済指標を水増ししていたことが明らかに。



・日本株よ、安らかに眠れ。



・↑でも、今日は日本株が上がっていた。
ファンドマネージャーたちは気にしない。



・↑ファンドマネージャーたと「前から知ってた」



・アベノミクスはこれに基づいていたんだね。
天才だ。



・ギリシャ「この10年だけか?」



・驚いた人はいるのか?世間知らずだな。



・日本経済はまさに不況。



・ほかの国は真実を述べていると、みんな信じているの?





・正直、ほとんどの先進国がある程度は同じことをしていると思う。



・みんなに言っておくけど、どの国も経済指標を操作しているよ。



・この30年間、彼らのGDP成長率は酷いのに、実際はもっと酷いのか。



・↑GDP自体が酷い指標だから。



・日本の国民一人当たりの借金は凄い額じゃなかった?



・多くの国々が同じことをしているよ。



・何を騒いでいるんだ?
日本は住むには素晴らしい国だろ?



・↑ファイナンスでは嘘は不賛成の立場で見られるんだよ。



・みんなが指標を誤魔化している。
経済データはフィクションのカテゴリーにいれるべき。



・まだまだ出てくるだろうな。
雪が溶けたら、その下に隠れていたものが明らかになる。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告