関連記事

・(スレ主)日本には本当においしい食べ物がたくさんあると聞いた。
ここにもおいしい食べ物はあるが、値段が高く、手に入りにくいように感じる。
西洋の食事に失望した?それとも楽しめた?
ただの好奇心だ。
・私はそれとは真逆。
南カリフォルニアから長野に引っ越してきたが、食べ物について黙ることができないので、日本の友人をイライラさせているような気がする。
毎回の食事がものすごく贅沢に感じる...。
・アメリカ人だけどアメリカの食べ物にはガッカリした。
・日本の話ではないが、大学時代に中国から教授の一行が来て、キャンパスを案内するのを手伝ったことがある。
その時の食事が「フィッシュナゲットとテイタートットキャセロール」だった。
彼らは礼儀正しかったが、渡されたトレーに載った茶色いドロドロに困惑の表情を浮かべていた...。
・出張で来た日本人によく言われる不満、「全部サンドイッチ」。
・↑これ、めっちゃ面白い。
アメリカンフードは何かと聞かれ、毎回サンドイッチと答えている。
私はサンドイッチが大好き。
・↑KFCのダブルダウンバーガーの被害者。
・↑多くの東京人、特に高給取りにとって、昼食は一日の中で最高の食事だからだ。楽しみにしてるんだよ。
だから、サンドイッチは非常に残念なものだ。
・>>出張で来た日本人によく言われる不満、「全部サンドイッチ」。
↑日本での2週間の滞在を終え、英国に帰国した時の私の感想がこれだ。
昼食のためにスーパーマーケットに行ったが、何も買わずに店を出た。
・おいしいサンドイッチが食べたい。
・日本では本当に美味しいサンドイッチを見つけるのは難しい。
材料さえ調達できれば、美味しいイタリアンデリを開店できるのに。
・アメリカには、アジア諸国のような食の価値観がないことが大きいと思う。
私は韓国人だが、食べ物とは基本的に神聖なつながりがあり、それをどのように経験し、消費するかということが重要。
アメリカの人たちは、食感や経験を味わうのではなく、ただ食べるだけ。
私たちも大きな口を開けて食べるのが好きだが、そこには「道」がある。
・↑アメリカ料理は世界でも最低の部類に入る。だから揚げ物や極端な糖質制限、とんでもない量の食事など、一般的に不健康な食べ物に頼らざるを得ない。
・日本人の妻は、なぜアメリカの寿司は揚げてあるのか不思議がっていた。
・↑信じてくれ、アメリカでは何でも揚げられる。
・↑揚げ物の国。
・日本にだって揚げ物の寿司があるじゃないか。
・世代的なもので違いが出てくるのかなぁ。日本から来た祖父母はアメリカのビュッフェやデニーズに行くのが大好きで、いつも変な味のチップスを買ってた。
・↑アメリカは日本に比べてピザが安いから。(笑)
コメント
-
同じスキルで同じ仕事して、移民とカナダ人では給料2割違うし。給料の半分は税金で持っていかれるし。
カナダの伝統って原住民の鯨料理か何かかしら?
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
ねえよw
2021/12/29 URL 編集
-
回転寿司とかではなく昔から
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
嘘こくなよチ∋ン
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
てんぷらは一応揚げ物の一種だろう
2021/12/29 URL 編集
-
揚げたものをネタに寿司にする、は違うよな
2021/12/29 URL 編集
-
元から期待していないから
金を多く払えばまともな飯にありつける事も知っているし
2021/12/29 URL 編集
だが注文するのが面倒臭い。英語がわからないと注文する時に心が折れるわ。
2021/12/29 URL 編集
-
注文が難しいのと、割高感があるとか
生活レベルの下がった日本人が、ちょっと贅沢しようと思ったとき、サンドイッチを選ばないんだろうな
2021/12/29 URL 編集
-
>回転寿司とかではなく昔から
まともな寿司屋じゃないだろそれはw
2021/12/29 URL 編集
2021/12/29 URL 編集
-
日本の話題には嬉々として現れるね
一昔前にはとにかく日本の悪口だったが、近年は日本の評判に便乗してウリナラもいい国なんだ!とアピールして回っている
おぞましい限りだ
2021/12/29 URL 編集
-
手も口の周りもベタベタになりながらふと店内を見ると
since1941とか書いてあって、そりゃ当時からこんなパワーあるもん食ってた国に戦争で勝てるわけねーわって思った
2021/12/29 URL 編集
名無しさん
2021/12/29 URL 編集
-
ちゃんちゃらおかしいわ
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
白人の味覚は子供以下
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
無いと正直つまらんからな
2021/12/29 URL 編集
-
その韓国人コメントの言わんとするとこも本当は理解できんだろ。
米消費社会と比較してのアジア人的感性の違いなんだからさ。
友人はボストンに留学してたけどシーフード料理がめちゃくちゃ旨いと言ってたな。米国も都市部なら金出しゃ旨いの食えるって身も蓋もない話になる。
2021/12/29 URL 編集
-
ピザはイマイチだったけどハンバーガーとホットドックとバゲットサンドみたいなやつはどれも旨かったなぁ
2021/12/29 URL 編集
-
ただ、それをアメリカと一緒にされてもなぁ。
2021/12/29 URL 編集
-
寿司を揚げてるってのは文字通り巻きずしに衣をつけて揚げてるんだよ
「日本でも揚げてる」ってのは回転ずしの変りダネでてんぷらがのネタがあるって程度
意味が違う
2021/12/29 URL 編集
-
下らないものも多いけど、発信者の一方通行だと誤解に輪がかかる
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
普通に食えた食べ物もある
喜び楽しみながら食べた物もある
どこの国だろうと 多種多様な食い物があるんだから
答えがひとつじゃないだろ
毎回思うがなぜ答えを一つにしたい質問をするんだ?
質問するならがっかりした食べ物は何? うまかったと思ったのは何?
どこの店の何がおすすめ?って絞れば良いのに
2021/12/29 URL 編集
-
マクドナルドさえ臭いって
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
2021/12/29 URL 編集
-
まあそのがっかりもどちらかと言うとレストラン側にではなくワンランク上を頼まずにケチった自分にがっかりしたって感じやからな
北米に行く場合はだいたいの人がどんな食事なのかを大まかに把握してるからがっかりするって人は少ないと思うわ ハズレを引いてもまあそんなもんだよねって感じでがっかりまでいかない
2021/12/29 URL 編集
匿名
2021/12/30 URL 編集