海外「日本と韓国が席捲!」米で日本映画が62年ぶりの快挙!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本と韓国が席捲!」米で日本映画が62年ぶりの快挙!(海外の反応)

grsggssg.jpg
アカデミー賞の前哨戦とされるアメリカの映画の賞、ゴールデングローブ賞の発表が9日行われ、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が非英語映画賞を受賞しました。 ゴールデングローブ賞はハリウッドで映画業界を専門に取材する外国人記者でつくる団体が選ぶものでアメリカ映画界最大の祭典、アカデミー賞の前哨戦と位置づけられています。以下略(NHK)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・ドライブ・マイ・カーが非英語映画賞を受賞。



・ドライブマイカーが選ばれたことを嬉しく思う。



・このままドライブ・マイ・カーの勢いが続くといいのだが。
本当に世界中の人が賞賛に値する素晴らしい映画。



・↑疲れているときは見ない方がいいどね。



・受賞にふさわしい。



・レッドロケットが今年一番気に入った映画。



・誰も見ない映画がまた選ばれた。



・昨日観たよ。
素晴らしいアイデア、魅惑的な演技。
しかし私の好みからすると少しサッパリしすぎたスタイル。



・褒められてる作品ばかりが受賞する。
彼らは他の映画も見ているのだろうか。
たとえばコメディーとか。





・ドライブ・マイ・カーをまだ見ていないが、ぜひ見たい。
いい話をたくさん聞いたぞ。



・これは、アカデミー賞の最優秀作品賞を受賞することを意味する。



・内容に対して長すぎて少し退屈だよ。



・素晴らしい映画だ。



全米映画批評家協会がまだ存在していたとは。



・アメリカでストリーム視聴できる?



・韓国と日本の映画が映画業界を席捲している。



・↑Netflixが少しずつアジアの作品を提供する方向に向かっているのは本当に嬉しい。
このような作品に出会えるのは、とても新鮮。



・ 国際的なレベルで賞賛されるのは素晴らしいことだよ。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告