海外「Kポップだったのか」韓国発のベイビー・シャークがYoutube初の100億再生達成(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「Kポップだったのか」韓国発のベイビー・シャークがYoutube初の100億再生達成(海外の反応)

gereeerrfa.jpg
(CNN) 子どもたちの人気を博し、耳にこびりついて離れないことから、時に親泣かせにもなった幼児ソング「ベイビー・シャーク」が、動画投稿サイトのユーチューブ上で新たな節目となる再生回数100億回を達成した。 ユーチューブがCNNに対して確認したところによれば、この曲は2020年11月に同サイト上で最も視聴された動画の記録を打ち立てただけではなく、現在のところ視聴回数100億回に達した唯一の動画となっている。 韓国の教育サービス企業「ピンクフォン(ピンキッツ)」が企画し、韓国系米国人歌手のホープ・セゴインさんが収録したこの曲は2016年にリリースされ、アジア諸国で拡散しヒットを記録。だが米国人の心をつかんだのは19年になってからのことだった。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事






・ベイビー・シャークがYoutube初の100億回再生。



・ベイビーシャーク大好き。



・どの赤ちゃんも好きな曲。



・イラつくけれど、子供たちには効果がある。



・聞いたことも見たこともない。
これからも。



・ドレークよりはマシ。



・子供の曲だろ。



・ベビーシャーク、K-POPと七つの海 の王。



・ベイビーシャークは道を切り開いた。



・これがKポップとしてカウントされるのが好き。





・ベイビーシャークがKポップの曲であることを今日初めて学んだ。



・↑英語の曲だが、ビデオはPinkfongという韓国の会社が作っている。



・↑誰かが言及してくれて嬉しい。
この曲はKポップだから人気があるのではなく、韓国語版は英語版の3年後くらいに作られたと思う。



・弟妹が何人もいる身として言おう。
同じものを20回連続で何ヶ月も見続けることができるのは、彼らの能力だと思う。



・9年以上前、江南スタイルが初の10億再生の動画になった。



・江南スタイルが10億再生に到達したのを今でも憶えている。(笑)



・人類の数よりも多い視聴回数?



・このサメには勝てない...。



・100億回再生!?すごい偉業だね! 110億回を目指そう!

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告