日本各地に津波到達!トンガの海底火山で大規模噴火(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本各地に津波到達!トンガの海底火山で大規模噴火(海外の反応)

hsarrararara.png
南太平洋のトンガの火山島で日本時間の15日午後発生した大規模な噴火で気象庁は、先ほど午前0時15分、津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表しました。 津波警報が出ている奄美群島とトカラ列島では津波が到達しているとみられます。予想される津波の高さはいずれも3メートルです。 津波注意報が出ている大半の地域にはすでに津波が到達しているとみられます。 名古屋港と三重・四日市港の沿岸では、到達予想時刻は午前1時です。以下略(NHK)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・スマホがものすごい音量で鳴った。しかも2回。



・神奈川は大丈夫なの?怖い。



・今夜はアラートが多くて眠れそうにない。5~10分おきに警報が鳴り続けている。
私は湘南の海から2kmほど離れた一軒家に住んでいるので、正直怖いし心配。
ずっとここに住んでいる主人は大丈夫だと言っている。
ハザードマップを確認しましたが、私たちの地域は少なくとも海抜2m以上なので、大丈夫だと思うのですだが。



・↑iphoneなら設定→通知→一番下までスクロールして消せる。
もしくはマナーモードにするのもありかも。
私のはサイレントにしてるが、音なしで通知が来るようになった。



・海抜35mに住んでいる。
地元の避難所の近くには誰もいないから大丈夫だろう。



・↑海抜35mなら絶対大丈夫だろ。



・横浜近くだけど、3回目のアラームが鳴った。



・水の近くにはいないが、どういうわけか津波警報でテレビのスイッチを入り続けていた。
4回ほど電源を切ったが、何度も勝手に電源が入った。
結局、コンセントから抜かなければならなかった。



・警報アラームはあった方がいいだろ。





・アラームですごく驚いた。
夫はまた眠った。



・今晩は寝れないな~。



・どうやったらアラームを消せるの?寝たいんだけど。
神奈川のかなり内陸にいるんだけど。



・↑神奈川県民だけど、今晩5回目の警報アラームが鳴った。



・初めての津波警報...怖い。地元は海沿い。
英語と中国語のアナウンスが流れた。
多くの人が高台に向かってスピード違反をしている。



・↑沖縄にいる人は同じようにすることを勧める。
一番被害が大きいと予想されている地域らしい。



・必要なら携帯に避難勧告が出るだろうから、心配しないでじっとしてろ。
念のため、NHKニュースもつけておけ。



・長い夜になりそう。私は奄美群島に住んでいる。
サイレンが鳴り、すぐに高台に避難するように言われた。
今、みんな外で大騒ぎしている。



・↑どうか無事で。幸運を祈る。

コメント

-

アノ国が天罰だとお祭り騒ぎになるのが目に浮かぶ

-

iphone頼むから音量調節させてくれ

-

どこかの国が日本を祝う記事が出そうだ

-

記事はやっw
大きな音で鳴るのはいいんだよ、ただ何回も何回も鳴って
警報の基準がよくわからないんだよ。

-

もっとデカいのズドンと来て
リセットしてくれや

-

いくらなんでも津波は発生元が有るんだし喜ぶ国が有るとは…
いや、有るか

-

どこの外人だよ
奄美に被害でるぐらいなら
ニュージーランドは壊滅級だろ

-

>>アノ国が天罰だとお祭り騒ぎになるのが目に浮かぶ
 
それだと、太平洋に面した全ての国が天罰という事になるんだが。

-

神奈川県の警報回数は度が過ぎるけど無いよりはいいよ・・・

-

夕方の気象庁発表では10㎝程度の波にしかならないから避難の心配しなくて大丈夫と言っていたのに・・・

-

こういうリアルタイム記事も面白いよな

-

警報なったの? 内陸に住んでるから何もなかった

すごいですね

海に入っている人は直ちに出てください!とTVで言ってるぞ?
冬だし夜中だし・・・そういうダイバーがいるのかな???
NHKのクルーとか?

-

大噴火の衛星動画見たら恐ろしすぎでビビる

-

Twitterでも神奈川県民の苦情が流れてきてるな。そんな警報祭りになってるのか。

-

寝るときはいつも機内モードだけどこの手の警報で起こされた記憶がないな、でも地域の大雨洪水警報みたいなのは入る

-

えらい事なっトンガな!

-

布団がふっトンガ

-

神奈川のは不具合だろ
または設定が適当

-

神奈川は2年前にもエリアメールを使って県知事の爆笑オヤジギャグを送り付けていたからな
エリアメールの運用スタンスが根本的に違うのだろう

-

お前ら能天気だな
津波なんぞよりはるかに怖いのがこれから始まる火山の冬
世界規模の寒冷化によって食糧生産がガタ落ちするぞ
飢饉に備えろよ

-

自分のスマホ、ウィルスにやられているようで、継続して使っていると色々と不具合が出る。そのため毎日再起動しなければならない。
今は寝る前にスマホの電源を落として、朝に起動するようにしている。そんなだから警報は気づかなかった。

-

神奈川県は、おおよそ数分間隔で鳴る。おそらく500回以上、鳴りっ放し。
受験生の皆様は深夜12時から朝5時まで数分間隔で、スマートフォンが目覚まししてくれたはず。
何でもナンとか民主党とカンとか民主党(自由や国民、以外)の趣味で何所かで災害情報が出たら、県内に配信するように指示が出たらしい。

-

>もっとデカいのズドンと来て
>リセットしてくれや

リセットしたきゃ勝手に自分の人生リセットしろよ止めねえから

-

日本語が不自由な状態で奄美に住むとかチャレンジャーだな

-

韓国人「トンガじゃなくて富士山が噴火しろ」

-

スマホの警報が1回も鳴らなかったのは一番近い海から50km以上離れてるからか
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告