海外「賢い!」東京のマンションの間取りが海外で話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「賢い!」東京のマンションの間取りが海外で話題に(海外の反応)

fererre.jpg
三菱地所レジデンスは、賃貸マンション「ザ・パークハビオ」において、浴室をなくして生活ペースを創出する全面タイル張りシャワーユニット「Roomot Shower」を開発した。東京都江東区大島3丁目で着工した賃貸マンション「ザ・パークハビオ亀戸」に導入する。 以下略(Impress Watch)
海外の反応をまとめました。



関連記事






・東京のマンションが、キッチンにシャワーを設置することでスペースを確保した。



・もっと簡単に言うと、浴室を撤去した。



・バストイレ別と言えるようにするための策略のように思える。
若い人が風呂を敬遠するのは分かるが、何故キッチンに置くのか。



・私は湯船に浸からないから、これで十分だ。



・俺は近くのジムでシャワーを浴びるから、シャワー室も必要ない。



・浴室がないのは構わないが、まるで刑務所のような広さ。



・それでもニューヨークのマンションよりはマシ。(大爆笑)



・今に始まったことではないだろ。
日本の安アパートには、台所のすぐ隣に浴室があるところがたくさんある。



・以前住んでいた神泉の物件は、台所に玄関とユニットバスがあった。
しばらくすると違和感がなくなった。





・シャワーと食器洗いを同時に行うことで、時間と水の節約になるだろ。



・漫画家はこれを気に入ると思う。



・シャワーを浴びながら、時間をかけて調理しているものを見守りたいと思うことがたまにあるけど...。



・父はマンハッタンのアパートに住んでいた。
風呂は台所にあったそうだ。19世紀の生活環境に戻ったわけか。



・古いものって新しい。



・シャワーを浴びた後にビールが飲みたい場合は良いね。



・私は日本に住んでいないけど、台所に浴室がある。



・真のプロは台所のシンクでシャワーを浴びる。



・実は賢いと思う。



・ノーサンキュー。もっと広い部屋がいい。

コメント

-

クソ狭いバスタブなんかより最小限のシャワースペースと
広めのキッチンなり独立トイレなりがあったほうが絶対いいよな

-

むしろ浴槽浸かる習慣ない欧米人向けだろ。日本じゃ浴槽に浸かる方がマジョリティだよ。

-

シャワーだけとか完全に無理w
ユニットバスですら貧乏くさ過ぎて無理

-

安いビジネスホテルにあるように、ユニットバスでトイレとバスタブの間に小さい洗面台があるやつよりは良いけど、キッチンの隣は嫌だ。このキッチンの場所は、洗面台とドラム式洗濯機にして欲しい。

-

ガガガガ画像は?

-

若い人が風呂を嫌厭するってどこの話だろう?
普通に風呂付きの方が人気で高価格だろ。

 

欧米人、中華、東南アジア人向けじゃないかね。

-

湯ぶねに浸からない奴って臭いんだよなぁ
汗腺が開かず老廃物が溜まりっぱなしだから汗かくと一気に臭くなる
無自覚なんだろうけど

-

近くに銭湯があって週一で湯船につかれるのならアリかな…
恋人とか絶対呼べないけどw

  

一人暮らしなら十分だろ。学生の頃はシャワーだけで十分だった。
所帯持ちならこんなとこ住まないだろうし。
欧米のアパートの面倒なところは、洗濯場が共同だから好きな時に洗濯できない。

-

このシャワーブースなら浴槽が入るだろ。
シャワーだけじゃ体が暖まらないだろうが。

-

浴室を無くしたんじゃなくて、浴槽を無くしたんでしょ。

名無し

家賃安いからバス・トイレ一緒のワンルームに住んでるが、最初は嫌だったけど住んでみると掃除楽でいいわ

名無しよん

シャワーしかないのなら、そのシャワーがドコにあろうが別にかまわん気がする

名無しよん

というか、仮に大邸宅を建てて、浴場とは別にシャワールームを1つ作るとしたら、台所付近にというのはかなり合理的だろう。

-

水回りをまとめるのは安くあげるには必須

ここか分からないけど、キッチンシンクと洗面台兼用の商品の話題も最近見たな

  

風呂の設置は高いという理由で
シャワーばっかになっていくんかねぇ

-

昔のギリギリ風呂場がついてるようなアパートの間取りってこんな感じだよな
屋内廊下側に台所があってその突き当りに脱衣所なしに風呂場のドア

-

東京ってところは遊びに行くところで、住むところではないみたいだね

-

ユニットバスのユニットは、昔ながらのタイル貼りじゃないって意味な。

-

むしろ海外はシャワーしかないのが多いから、キッチンに併設されてると言う部分にしか反応してないのな。
この記事のキモは日本なのに湯舟がないって点なんだ。

-

>シャワーだけじゃ体が暖まらないだろうが。

ほんの数分体を沈めるためだけに大量のお湯を張るのは究極の無駄

 

中途半端に浴槽残して家賃高くしてる所は
どんなに綺麗につかっても敷金戻ってこなそう
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告