日本で12億円のサッカーくじ当選者が出るも払い戻し期限迫る(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本で12億円のサッカーくじ当選者が出るも払い戻し期限迫る(海外の反応)

freerraaaaar.jpg
 いったい、1等当せん者はどこに…。サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センター(JSC)は13日、昨年2月8日に発表された「MEGA BIG」の1等がまだ受け取られていないとして、「MEGA BIG 1等当せん者を探しています!」と当せん者を探している。当せん金は、なんと12億円。払戻期限は、今年2月9日までとなっている。以下略(中日スポーツ)
海外の反応をまとめました


関連記事






・当選者を発見したら、報奨金をもらえる?



・↑それはかなり疑わしい。



・私は日本に行ったことがないけど、当選したのは私のような気がする。



・当選者が現れなかったら、どうなるの?



・架空の当選者とか?



・私はこのくじを買ったことがあるが、本当に馬鹿馬鹿しかった。



・↑どう馬鹿馬鹿しいの?



・↑結果はコンピュータがランダムに選ぶ。
Jリーグにはあまり詳しくないが、知人に見せたらありえない組み合わせで笑われた。



・発見者はもう日本にいないとか?



・くじを紛失してしまったのでは?間違えて捨てたとか。





・こういうことはよくある。
驚くようなことではない。



・↑12億円が当たるのってよくあるの?



・買ったことを忘れているのか?
それとも...。



・こんなの後で当選に気づいたら、自暴自棄になるだろ。



・期限を延長してやれ。



・期限後半年までなら、半分貰えるような救済措置をとるべき。



・日本のどこで買われたくじなの?
ネット上?



・テレビで当選者に呼びかけろよ。



・本当は当選者は気づいているけど、怖くて行けないとか?



・↑私が喜んで同伴しよう。



・去年、ボストンで期限一日前にパワーボールの換金をした男がいた。

コメント

-

たからくじは当たらないよ。
新規のくじを売り出すときはこうやって「嘘」の演出で注目を集めて客寄せする。
ロト7とかTOTOBIGの時も似たような事が起きてる。
機械抽選は運営側がどうにでもできるからね。

-

絶対架空当選者だろ。
コンピューターによりランダムで当選番号を決める方法なんて胡散臭すぎて誰がやってんの?

-

大分県民いそげ

-

Jリーグの試合結果ってコンピュータで決めてたのか

-

買った人がコロナで・・・・

みたいな感じなのかなぁ

-

周りに億以上当てた奴いないの?ワイは3人おるで、小学校の同級生の親(札幌に家買って引っ越し)知り合いのおっさん(新築&外車&海外旅行&株)、お隣の部署の新人(退社して地元に帰った)年間億以上が350本以上、出てるんだよ、身近にいるはずなんだけどね。

-

絶対なにも探してねーだろ

-

当選者が現れなかったら、このお金を寄付しますとか、購入者で分配しますとか、なら良いんだけどな。どうせ、そういうことをしないだろ?

-

購入者還元の部分なんだから、支払期限が過ぎたらキャリー分に戻せよ
宝くじにしても、そういうところで、消費者が離れていくんだぞ

-

運営が残しておいたクジを当選させて
当選者が取りに来ないと言ってみたら12億は支払いしなくていいってことだよね・・

-

宝くじは詐欺だから買うなレース券のほうがまだいい

-

bigは 1 0 2 が固まって出る。当たりにくいアルゴリズムは詐欺だと思う
関係者だけが本当のランダム的なばらけて出せる買い方の手順を知ってそう

-

サッカー選手がコンピューターの出した結果に沿って試合をするとかすげえな
批判しかしないやつって仕組みすら理解しないで批判すること多いよな

-

>当選者が現れなかったら、このお金を寄付しますとか、購入者で分配しますとか、なら良いんだけどな。どうせ、そういうことをしないだろ?

そもそもスポーツ振興くじは寄付を集めるためのクジ

-

すまん、ワイな気がするわ 買った記憶ないけど
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告