(スレ主)日本に来たDaft Punk、2000年。
海外の反応をまとめました。
関連記事

・超カッコいい。
・Daft Punk大好き。
彼らのことが恋しい。
・正直、駅からこんな人たちが出てきたら驚く。
・彼らが恋しい。
・↑私もだ。でも、RAMを残してくれた。
・正直なところ、ダフトパンクのような良く出来たロボットスーツを着る機会があれば、とてもうれしい。
・OH YES!Daft Punkの写真は見飽きない。
・世間に認知されたいときに仮面をしているのは皮肉なものだ。
・↑私が仮面をするまでは、誰も私のことなんて気にしなかった。
・↑ヘルメットだぞ。
・あれは仮面をじゃないよ。彼らはロボット。
・↑しかも宇宙からやってきたロボット。
・未来がやってきた。
・>>世間に認知されたいときに仮面をしているのは皮肉なものだ。↑驚くかもしれないけど、プライバシーを重視する人たちもいる。
・↑それは面白い。
彼らがどんな顔をしているか見つけるのは、そんなに難しくない。
でも彼らが人混みを歩いていても、99%の人は気づかないだろう。
・この写真には雰囲気がある。
・東京の地下鉄だな。
・彼らは人間として認知してほしいと思ったことはない。
だから頭がロボットなんだよ。
・ロボットにスタイルがないなんて誰が言ったんだ?
コメント
-
メンバー紹介でプログラマーが入ってるんだよね、たぶんオープニング他
YMOの活動期間が1978-1983だから、当時の日本ポップは最先端だった
つか同じことするのに今はプログラマー要らないw
2022/01/23 URL 編集
-
2022/01/23 URL 編集
-
2022/01/23 URL 編集
-
2022/01/23 URL 編集
-
松本零士コラボミュージックビデオのインパクト凄かったなぁ
2022/01/23 URL 編集
-
2022/01/23 URL 編集
-
Justiceも悪くないがDuftpunkにはおよばない
2022/01/23 URL 編集
-
あの頃の日本ってぽっと出の新人でも外タレってだけでTV局も国賓扱いしてたよなぁ
2022/01/23 URL 編集
-
同じ東京ならPILのライブイン東京のジャケの方が魅力ある
2022/01/23 URL 編集