海外「期待!」日本を代表するゲームクリエイターの新スタジオに海外興奮!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「期待!」日本を代表するゲームクリエイターの新スタジオに海外興奮!(海外の反応)

8848a.jpg
NetEase Gamesは「龍が如く」シリーズの総合監督を勤めていたことで知られる名越稔洋氏を社長とする新会社「名越スタジオ」の設立を発表した。NetEase Gamesは1月24日、東京に新会社「名越スタジオ」を設立したと発表。    代表取締役社長にはセガの「龍が如く」シリーズの総合監督を勤めていた名越稔洋氏が就任し、ゲームソフトの経験豊かな開発陣が集結する。    同スタジオは、高品質な家庭用ゲーム機向けタイトルの開発に注力し、グローバルに展開していく予定だという。以下略(ASCII)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・龍が如くシリーズの総合監督で知られる名越稔洋氏が新しいスタジオを設立。



・名越スタジオに我々は何を期待できるだろうか?



・おそらく龍が如くもどきか一般的な携帯ゲームだろう。



・モバイルゲームを作るんだろうな。
スーパーモンキーボールみたいな。



・プレステ専用の龍が如くみたいなゲームを作るのでは?



・急に小島スタジオの誕生がフラッシュバックした。
どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみ。



・Neteaseは名越に何をやらせるつもりなんだろう。



・テンセントはどうなったの?



・↑私の知る限り、名越のセガ退社はテンセントとは関係なく、Neteaseで新しいポジションに就くことが決まってた。別の話と混同しているのでは?



・↑確かセガを辞めてNeteaseではなくテンセントに行くという噂があったような。





・彼のスタジオはNeteaseで?独立ではないの?



・このスタジオはNetEaseが所有しているの?
そうでないことを祈る。



・私は今、龍が如く3で遊んでいる。
息を呑むほど素晴らしい。龍が如くを知らない人がいたら、ぜひやってみて。
このシリーズはもっと有名になるべきだと思っている。



・興味深い。彼が何をやるか見守ろう。



・このニュースに胸が痛む。深く傷ついた。



・ちょっと待てよ、名越たちが龍が如くやセガから離れたら、龍が如くシリーズはどうなるんだ?



・↑シリーズは継続される。セガは販売数にかなり満足している。
ベテランも何人か残っているので、少なくともシリーズは大丈夫なはず。



・優秀な人材が質の悪いモバイルゲームのデベロッパーに流出することに、どうして人々が興奮しているのか理解に苦しむ。



・どんなことをやってくれるのか、とても楽しみ。

コメント

非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告