海外「長すぎ」江戸東京博物館が3年間休館することに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「長すぎ」江戸東京博物館が3年間休館することに海外びっくり仰天!(海外の反応)

fweewesddsd.jpg
江戸東京博物館(東京・墨田区)が4月1日から約3年の期間、大規模改修のため休館する。以下略(ねとらぼ)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・江戸東京博物館が3年間の休館へ。



・私のお気に入りの博物館だ。残念だ。



・とても残念だ。
あそこには思い出がある。



・絶対に行くべき場所。江戸時代から現代の展示物まで、実際に触れて体感できる展示物もある。



・素晴らしい場所だよ。
改装したら、もっと良くなると思います。



・何度か行ったことがあるが、素晴らしい博物館。
休館の期間が長すぎる気が。
私の記憶違いでなければ、少し前に改装されたはず。



・国境が再び開いた時、観光地は残っているのだろうか?



・私はこの場所が好きだった。いつか息子を連れて行きたいと思っていた。





・江戸博物館に明治維新が起こる。



・私が訪れた時のガイドが大好きだった。
また日本に行くことがあったら、どうやって連絡を取ればいいんだろう?お土産をあげたい。



・20年ほど前にここに行った。
ボランティアで通訳してくれる人がいて、ガイドしてくれた。
スペイン語の通訳がいるとは思わなかったよ。



・素晴らしい博物館。残念。



・ゆっくりと廃れていく...。



・3年間?これはもう閉館するってことでは?



・大規模リニューアルでも3年はかからないだろ。



・行きたかったけど、なかなかチャンスがなかった。



・2025年までか。まあ、それまでは日本には入れないかもしれない。



・もっと少ない期間で新しい施設を建てられる。



・駅の改修に20年、今度は博物館の改修に3年か。
日本は一体どうなっているんだ?


・素晴らしい博物館だから、改修を楽しみにしている。

コメント

-

一回だけ行った事あるけど結構面白かった
巨大ジオラマは中々楽しい

-

3年て、改修というより建て替え工事並みの期間やな。

-

この規模は3年で建て替えは無理
基礎抜きでウワモノだけでも、
展示品の搬出にも月単位で日数がかかるし、
その後の解体にも数ヶ月かかるし、
それから基礎の検査・現在の建築法に適合してるのかのチェックなどしてから建築に入る。
完成してからも展示品の再搬入をしなくてはいけないし、何のトラブルがなくても最低5年はかかるよ。
まっさらな空き地に立てるのとはわけが違うのですよ・・

-

老朽化が理由なんだからほぼ建て替えだろ

-

小金井公園の方に行けにわかが

-

外国人観光客が来れなくなって、入場者数が激減して収入が悪化していたからな
改装期間そのものより、コロナ騒動が治まって外国人観光客の回復までに、3年くらい見ときゃいいんじゃないか、と予測したんだろ

-

どうせ外人観光客なんて3年くらいは日本に入れないし問題ないだろ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告