大手食品メーカー「日清食品」は、麺に使う小麦粉などの原材料価格が高騰しているなどとして、主力の「カップヌードル」などおよそ180の商品について、ことし6月の出荷分から最大で12%、値上げすると発表しました。「カップヌードル」の値上げは3年ぶりです。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2022/02/05 URL 編集
-
200円近くなったらもうちょっと良いカップ麺を食べないか?こじは最近は冷凍ラーメンのクオリティが高いからそっちがいいけど、あれは調理が必要だから袋麺のジャンルか?
2022/02/05 URL 編集
-
私たちの消費習慣は、選択的にサステナブルになっていると思う?ストローはNGで、これはOK?
↑
意識高い病人w
2022/02/05 URL 編集
-
収入が増えて、つられて物価も上がっていく状態で
今のアメリカみたいな感じなんだが
日本の場合は、物価だけ上がって
収入は伸びないっていうインフレともまた違う
最悪なスパイラルなんだよね
2022/02/05 URL 編集
北京オリンピックは観ない
値上げするんであれば、なんらかの付加価値をつけないと。
例えば「薄皮アンパン」なら個包装にすれば値上げしても買う。トップバリュの安いカップ麺なら「小カップ」にしたら値段同じでも買う。てかメーカーの小カップのほうが高いって現状が変だろ。小さくすると言う行為も付加価値になるのだ。
2022/02/05 URL 編集
-
所得上がるのかねぇ
2022/02/05 URL 編集
-
庶民の生活には関心がないから。公務員は物価スライドで給料が上がるしね。赤字って言って税を上げたがるけど民間企業で毎年大赤字不祥事だらけで毎年ボーナスかっちり貰えるって元役所の郵便局ぐらいだよ。
2022/02/05 URL 編集
-
2022/02/05 URL 編集
名前はまだない
2022/02/05 URL 編集
-
デフレは問題だが求めていたインフレはこれじゃない
2022/02/05 URL 編集
-
それを輸入している日本の原材料価格も上がるんだから、当然の事だよ。
2022/02/05 URL 編集
-
な?それこそ皆が危険視してた悪いインフレだよ。極右気取ってた人たちは円安でいいんだと言っていたし、10年代前半ならまだそれでもよかったが、輸出産業が車以外全部失われ、家電も非上場株も何もかも外資に買い取られ、外貨獲得手段がほとんどなくなってる状況で通貨安でいいわけねえだろ。自分も保守派だが、そこに関してはあほかと思って見てたよ
本当は金刷るだけじゃなくて産業も育てないといけなかった。なのに安倍総理がやったのは観光業の振興のみだ。片手落ちもいい所で、経済戦略として愚かすぎた。まあ菅、岸田総理には金融政策、産業政策どちらもないけどな!構造的には終わってるんだよこの国。全てゼロから見直してやり直すしかない。いい加減、隠れ共産主義者が打ち出す愛国プロパガンダに酔うのはやめろよ
2022/02/05 URL 編集
-
所得税→消費税
2022/02/05 URL 編集
-
流通とか生産が滞っての原材料の高騰とかだものな。
最も、コロナが収束して元に戻れば今まで出来なかった値上げに成功した訳でデフレの脱却の起爆剤に成るかも知れないがな。
2022/02/05 URL 編集
-
2022/02/05 URL 編集
-
あの量がちょうどよかったから買ってたけど200円は出せないわ
たぶんもう買わないと思う
まずいし
2022/02/05 URL 編集
お
2022/02/06 URL 編集
-
耐えきれずに中身が豆粒まで減ると、値上げを連射
2022/02/06 URL 編集
-
供給が負けて札束ではたくようになったので刷っていない国が相対的に損する
日本のことだけど
2022/02/06 URL 編集
-
適正価格に戻っていってるだけ。
2022/02/10 URL 編集