関連記事

・ドライブ・マイ・カーが、アカデミー賞で監督賞と作品賞を含む4部門にノミネートされた!
・日本には50年以上前から一大映画文化があった。ハリウッドがついに気づいた...。
・↑韓国映画と中国映画のおかげだな。
・↑千と千尋の神隠しは20年前だったけどね。
・>>日本には50年以上前から一大映画文化があった。ハリウッドがついに気づいた...。
↑羅生門以降、70年も同じことが言われているじゃないか...。
・パラサイト効果!
ドライブマイカーにとって素晴らしいことだ。
・ 演技でのノミネートを強く望んでいたのに。
この映画の演技はマジで凄かった。
でも、これだけノミネートされたのは嬉しかった。
・↑西島秀俊と岡田将生が凄く良かった。
二人とも少なくともノミネートされるに値すると思った。
・ここ数年で見た日本映画の中で間違いなく一番。
ノミネートされて嬉しい。
・この作品は演技賞を総なめにすることも可能だった。
・↑公正な世界であれば、この映画の素晴らしさを考えると、ノミネートされたすべての賞を獲得できる。
・パラサイトの作品賞受賞で、韓国映画が注目されている。
この受賞をきっかけに、活気ある歴史を持つ日本映画への関心が再び高まることに期待。
アジア映画として初めてアカデミー賞を受賞したのは日本映画だったということを、みんな覚えておく必要がある。
1952年、伝説の映画監督、黒澤明の「羅生門」だ。
・↑公平に見て、現代の日本映画は大部分がひどい。
しかし、良いときは本当に良い。カメラを止めるな!が公開当時、何のノミネートもされなかったのが未だに信じられない。
・↑「おくりびと」も素敵だった。外国語映画賞を受賞したが、おそらくもっと評価されてもいいはず。
・日本の映画は10本に1本は素晴らしいと感じている。残りは悪くないけど、「どれも同じ」みたいな印象。
・地元の映画館で上映されることを今夜知った! 見に行こう。
・↑行ってこい。昨晩見たけど気に入った。
・オスカーは過大評価されている。
・地元の単館系では、数日後に上映を開始する予定。
・上映している映画館が見つからない。
Netflixに来るのを待つわ。
・本当に見たいのに映画館が見つからない。
Amazonや他のプラットフォームでレンタルできるようになるのはいつになるの?
コメント
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
現在の日本の立ち位置ってこんなもんだぞ
2022/02/09 URL 編集
-
韓国ドラマの焼き直し
まあアメリカ人には物珍しかったろうけど
この映画は村上春樹って言うだけで観る気がしない
しかも3時間
アメリカ人は思ってたより気が長いな
2022/02/09 URL 編集
-
ただ植民地民族がアイゴーアイゴー泣き叫んでるだけ
まぁパヨで蔓延してる日本映画もゴミだけどね
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
その程度の連中が言ってることよね
2022/02/09 URL 編集
-
今はそれに加えて漫画アニメ人気に寄生する実写化
言語や世代を問わず観客を楽しませるようなエンターテイメント性がない
2022/02/09 URL 編集
-
国内では叩かれてたよなw
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
登場人物のクセが強すぎてリアリティを感じられなかった
以下、ネタバレあり
・主人公の演出家の演出法が独特すぎ
・主人公の嫁(脚本家?)の創作法が独特すぎ(SEXしながら口述、あとで旦那がテキストに起こす)
・嫁が浮気しまくってその間にも創作、旦那はそれを知りながらスルーしてる
・主人公の運転手の生い立ちが独特すぎ
母親が水商売で送迎のために中学生から運転を始める
その母親から虐待を受ける
母親の機嫌を損ねないようにするため運転がめちゃくちゃ上手くなる
実は母親は二重人格
あと、謎の韓国推し、上映時間が3時間もある
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
そんなに韓国が凄いなら何故祖国に帰らないのかな
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
これは昔の貴族が貧乏人の生活に妙に好奇心を持つ心理と似てる。
2022/02/09 URL 編集
どちらも好みじゃないからどうでもいいけど
2022/02/09 URL 編集
-
日本人からしてみたら、アカデミー賞はアメリカ国内映画祭って思ってるよ。
2022/02/09 URL 編集
-
確かに新聞記者はどうかと思うけどね。
2022/02/09 URL 編集
-
何回も最後まで見ようと思ったけど見れなかった。つまらないから。
西島さんのもう一つの「きのう何食べた?」の ゲイカップルの食事ドラマ映画の方がずっと面白かった。
2022/02/09 URL 編集
名無し
2022/02/09 URL 編集
名無し
2022/02/09 URL 編集
-
世界共通で人気といえばハリウッドぐらいだよ。
日本でも韓国映画なんて大爆死の連続だぞ
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
まぁ庶民も大体「オレには理解出来ねーけど」が頭に付く作品挙げときゃ、ちょい高尚に見えるからソレでOKって?
2022/02/09 URL 編集
-
日本ではもうハリウッドの神通力も無くなっちゃったけどな
何度目の焼き直しだっていう特撮ヒーローものとポリコレチャイナマネー全開の映画ばっかり
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
アジアがに韓国・中国韓がなければもっと高評価を受けてたのに。
2022/02/09 URL 編集
-
それと中国・韓国のおかげって、毎度日本に絡めてくるのやめれ
2022/02/09 URL 編集
-
本スレでも否定されてて笑った。
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
自分たちのおかげみたいに言うなよなー
あえて言うなら村上効果だろ
2022/02/09 URL 編集
-
欧州ではそれなりに受賞してる。
2022/02/09 URL 編集
-
黒沢、溝口、宮崎などの日本の巨匠や、フランスやイタリアなどの監督が活躍してきたので、外国語作品でも作品賞へ門戸が開かれたんだぞ。
そこにタイミングよくパラサイトが入った。
まるでパラサイトのおかげで、外国語映画に作品賞の門戸が開いたように考えるのは根本的に大間違い。
2022/02/09 URL 編集
-
黒澤作品が何本もハリウッドでリメイクされてる時点でとっくに認められとるわ
アカデミーに絡んでないのはまだまだ人種差別が蔓延ってたからだろ
2022/02/09 URL 編集
-
ほんと、夜郎自大で未開な連中だな。黒澤明すらしらねえだろw
そもそも、日本文化に寄生虫して日本文化につきまといながら、自分たちを紹介してる連中のくせに何を言ってんだ?まじで気持ち悪い勘違いしたストーカーどもだよ。
ついでいいえば、邦画が駄目になったのは、パヨ中朝に汚染されたからだっての。
2022/02/09 URL 編集
-
ってお前らがこの数十年、ずっと日本文化に寄生虫してんだろうが。あほかw
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
是枝のマン引き家族にインスパイアされた、パラシュートー半地下一族ーを作品賞に選んだアカデミーに何を期待する?
そしてそもそもなのだが、
黒澤映画から日本は世界にキチンと評価されていて、最近は日本映画が低コスト、低レベルになっているのも事実だ
2022/02/09 URL 編集
-
村上春樹も興味ないし
シンエヴァとかアイの歌声とかそういうのなら劇場で見たいけど
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
2022/02/09 URL 編集
-
まさにパラサイトだね韓国
2022/02/09 URL 編集
-
続けているが韓国は誇れる歴史も文化も
ないから日本からパクる事しかできない
国際社会は韓国の卑しさや文化の貧しさ
に気付いていないからBTSに代表される
軽薄な紛い物にすぐ騙されてしまう
2022/02/10 URL 編集
名無しよん
アメリカ映画の場合は何本に1本が素晴らしいのかが知りたいw
2022/02/10 URL 編集
-
2022/02/11 URL 編集
-
2022/02/13 URL 編集
-
コロナが無ければ全部韓国で撮影の予定だったし
コロナのため仕方なく改変後も
「過去を象徴する地獄の日本から 明るい未来を象徴する天国の韓国へ解脱の旅」というテーマになっている
2022/02/14 URL 編集
パライソ
アジアの恥映画(笑)
2022/02/14 URL 編集