関連記事

・Q.東京メトロは駅構内のゴミ箱をすべて撤去し、他の鉄道会社も防犯上の理由から同様の動きを見せている。みんなはこの傾向をどう思う?
・ロンドンにいた頃を思い出す。IRAのせいで、すべてのゴミ箱が撤去された。
しかし、なぜ東京で?コスト削減?
・酷いカスタマーサービス。
・交通機関にとって、ゴミ箱がない方が安く済むので、むしろ喜んで撤去するでしょ。
大阪では、地下鉄や電車内のいたるところに大きなゴミ箱がある。
不審物がないかをチェックしている駅員も見かける。
・とても儲かりそうな動き、東京メトロの株主も喜びそう。
・正直、賢いと思う。
・おかしいと思う。
日本の駅ではゴミ箱が原因でテロが起きたケースはないと思う。
撤去する理由はゼロ。
・9.11以来、地元の駅でゴミ箱を見たことがない。
・私はゴミを持ち歩かない。
だから電車が新しいゴミ箱になる。
・↑自分は特別だと思っている人がいるね。
・挙げられている理由は戯言。
コストと労力の問題でゴミ回収を行いたくないから、言い訳をしている。
政府や監督官庁は、公衆衛生を理由に、この不可欠なサービスを実施するよう企業に強制すべき。
・↑何故?ゴミを家に持って帰って捨てるのが面倒な人がいるから?
・防犯とは関係なく、ゴミ処理にかかる費用を節約するためだ。
JRはかつて大井ふ頭に山手線の駅の空き缶を処理するための施設を持っていた。今はもうない。
・ゴミ箱がない→ゴミを掃除する必要がない→テロがない。
というような単純な発想。
・駅にはまだキオスクや自動販売機があり、ゴミ箱行きになるような包装でモノを売っている。ゴミ箱を用意すべき。
・雇用を減らそうとしているのだろう。
・コンビニに立ち寄る回数が増えるだけ。
・ロンドンは2005年にゴミ箱を撤去した。
・日本人がこのことをどう考えているのか知りたい。