海外「失策」インドで韓国自動車メーカーの不買運動!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「失策」インドで韓国自動車メーカーの不買運動!(海外の反応)

argggdaf.jpg
【ニューデリー】韓国自動車大手、現代自動車のパキスタンの販売代理店がソーシャルメディアに投稿したカシミールを巡る内容がインド国内で同社製品の不買呼び掛けにつながり、インド政府が韓国の大使を呼び出して不快感を表明する事態に発展した。  販売代理店が5日、「カシミール連帯の日」に関連した投稿をフェイスブックやツイッターに上げたことをきっかけに、現代自動車の不買を求める声がインドで巻き起こった。  この投稿はすでに削除されている。ソーシャルメディア上の画像やインドのメディアによると、投稿には「カシミールの兄弟の犠牲を思い出し、彼らが自由のために闘い続けるのを支援しよう」と書かれていた。以下略(ウォールストリートジャーナル)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・企業はこのような話題にはコメントしないし、参加もしない。
これは多分、パキスタン人の中の人がやった。



・↑おそらくね。しかし、責任は現代にある。



・現代インドにダメージを与えるだろうな。(笑)



・パキスタンで現代車は何台売れているんだ?



・2021年にインドで売れた現代車は8台。



・パキスタンでの販売台数は1万台未満で、インドでは60万台。
愚かなことをしたものだ。



・なんでこんなことをしたんだ。



・非常に悪いマーケティング戦略だ。現代はインド人に謝罪する必要がある。



・車と同じように、ソーシャルメディアアカウントも、ブレーキを作動させることができなかった。





・投稿した人は間違いなく解雇だ。
私の意見では、不買運動は1週間くらいで収束すると思う。



・起亜もボイコットしろ。



・パキスタンでそのツイートをしたのは代理店であり、韓国の現代ではない。



・大きな失敗だ。企業は地政学的な議論に関与すべきではない。



・この際だから、粗悪な製造品質についても思い知らせてやろうか?



・もっと大規模な謝罪をした方がいい。



・誰が現代車を買うんだ?
リコールについてリサーチない奴だけだろうな。



・↑以前、現代車に乗っていた。あまり良い経験ではなかった。
お勧めはしない。



・インターンにSNSの運用をさせるとこういうことが起きる。



・数十億円規模のビジネスが台無しになった。

コメント

-

既に売れていないから、不買運動があったことにしたんだろ~w

-

>2021年にインドで売れた現代車は8台

-

トヨタやホンダも同じことやらかして謝罪してるのに不買運動のニュースが聞こえないのはなんでだろ~?

-

インドに後頭部を殴られたと言うのだろうか?
韓国人て頭悪すぎ。

-

インドはスズキが約半分のシェアを持ち、実質的なインド国民車。残りをタタなどの国内企業や他の外国企業が取り合っている。
スズキに次ぐシェアは現代起亜の約17%で、最近タタを抜いていい気になっていたから、騒ぎが大きくなると再びタタの下に落ちる。

-

グックは生粋のバカだから相手の歴史とか文化とか理解しないで「ウリたい気持ち」だけで商売を始める。
売れないとサベチュニダと絶叫する、までが仕様。

-

韓国は中国やパキスタンのサイドだから

-

韓国って朝鮮時代から世界情勢に無知なのに最近できたちっぽけな国だから、、、、
人間に対する接し方も深みが無く、韓国人自身が浅はかすぎるから、、、、
本当にバカの集まりで、、、、

-

朝鮮人って、世界中から嫌われているよね。

-

トヨタもホンダもVWも同じことやらかしてるな
どういう事なんだろ

-

そこはアカチーム

-

インド人が右に

-

オリンピックでの各国の紹介でもそうだったが
韓国人ってやはり頭が足りないんだよねぇ
相手がどう考えるかという視点が大きく欠如している
アメリカだの中国だのに対してはそういう意識が多少は働くが
自分達が韓国よりも格下と考える国に対しては
もう、そういった配慮がされなくなってしまう
しかも厄介なのは、その格上格下の基準は
数字やデータによる物ではなく韓国人の思い込みという点
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告