海外「二冠が!!」小林陵侑がラージヒルで銀メダル!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「二冠が!!」小林陵侑がラージヒルで銀メダル!(海外の反応)

feereraf.jpg
【北京五輪/男子ラージヒル決勝】(12日、国家ジャンプセンター)  2大会連続、2度目の五輪出場となった小林陵侑(25)が、1回目142.0メートル、2回目は138.0メートルを記録し、合計292.8点で銀メダルを獲得した。金メダルは、ノルウェーのマリウス・リンビクで296.1点となった。以下略(オリコンニュース)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・ザイツ、ストッフ、フェントナーのジャンプでハードルが上がったと思ったら、リンドビークがさらにハードルを上げて、小林がそれを完全に壊してしまった。



・なんて濃い一回目なのだろう。これ以上、遠く飛ばないと思っても、彼らはどんどん仕掛けてくる。それにこれまでのオリンピックの中で、最も公平なコンディションだった。
小林とリンドビークにはぜひ表彰台に上ってもらいたいが、トップ10にはいろいろなことが起こり得る。このスポーツは本当に神経を使う。



・スキージャンプは最終滑走で累積点か白紙になるのか?



・↑1回目と2回目のスコアが合算されるので、重要性は同じ。
1回目で上位30位以内に着地できなかった人は脱落だが、上位30位以内の人はもう1回ジャンプして点数を加算することができる。2回目はジャンプの順番が逆で、30位が最初に、トップが最後にジャンプ。



・小林陵侑は歴代最高のジャンパーとして引退するだろう。



・そう願っている。彼はそれほどの天才。



・↑怪我さえなければ、彼は歴代最高のジャンパーを狙える。



・↑今シーズンの彼を見ると、そうなっても驚かない。



・まるで飛行機のような音を出して飛んでいるのがいい。





・ガイガーのジャンプ凄い!



・リンドビーク!



・リンドビークの2回目のジャンプは、151.3メートルだった。凄い!



・↑140メートルだよ。
151.3は合計ポイント。



・なんて凄いジャンプだ、リンドビーク。



・ワオ!最後にこんなドラマがあるなんて。



・なんてことだ。
小林のジャンプは距離が足りなかった。



・↑小林は良かったよ。
ただリンドビークが151メートル飛んできた。
異次元だ。



・まさか小林が...。



・オリンピックのラージヒルでは1964年インスブルックのトラルフ・エンガン以来の ノルウェー人王者!



・ラストが凄い!
小林はあと少しで2冠だったのに。
でもリンドビークの優勝をうれしく思う。
史上最高になりつつある小林にとっても、新たなメダルに変わりはない。

コメント

名無しの江戸っ子

おしかった、でも失格もないしそれぞれ実力を発揮した素晴らしい試合だったおめでとう

名無し

次の目標ができたね
よく頑張った次のオリも楽しみ

-

小林陵侑は歴代最高のジャンパーとして引退するだろう。

↑いや、欧米のお前らが、すぐに
日本人に不利なルールに変更するだろう?

今までのように… 船木よりw

陵侑、がんばれ!


渓流釣り師

やはりジャンプは北欧が強いねぇ。まぁ小林も良くやったよ。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告